※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎ
子育て・グッズ

初節句で雛人形を買わない方いますか?娘の初節句で特別なことを考えておらず、雛人形を買う必要性に疑問を感じています。他の方はお祝いする傾向があり、買わない人はいないでしょうか?

初節句、特に雛人形買ったりとか
お祝いしないよーって方いますか?

娘が初節句なのですが、
こういうイベントに疎く
旦那も私も特別何かしようって
考えがありません‥。

義母に先日聞かれた時も
特に何もやる予定はないですと
答えたのですが、
義母から 実母に初節句どうするのか
連絡があったらしく‥
実母が 雛人形買うよ?って
言ってくれたのですが‥
(特に義母がうるさいとかではありません)

雛人形高いし場所もとるし、
高い雛人形買ってくれるなら
もっと実用的な何かが欲しいと
思ってしまって。笑

娘が物心ついて雛人形欲しいって
言ってきたら買えばいいかなって
思っています。

でもいろんな方の質問見ても
お祝いする人ばかりで‥

買わないよーやらないよーって人は
いないんでしょうか。゚(゚´ω`゚)゚。

コメント

れん

私が若かった頃は
自分の子に雛人形いらないからね〜と母に話していた記憶があります。
けど、雛人形って
娘が幸せになるため、娘を見守ってくれる雛人形だと知ってから買わないという選択肢はなくなりました。
高いものでなくてもいいし小さくていいので飾ってあげたらいいと思います。

  • なぎ

    なぎ

    イベントごとに関心がなく意味も分かっていなかったので、これを機に調べてみようと思います(*^^*)
    今は色々とあるのですね☆小さいのでも良いので探してみます♪

    • 2月4日
しまお

初めての子供でしかも女児だと節句のお祝いしないというのは、聞いたことないような気がします。
(男児はいらないというのはたまに聞きます。)
うちは男児ですが、私の両親が初節句のときに兜を購入してくださいました。

あと、将来的に雛人形が無いのは
貧乏なのかな?育ちが良くないのかな?と思われたりすることもあるようですよ。

  • なぎ

    なぎ

    そうなんですね‥雛人形がないから貧乏、育ちが悪いって判断する人がいるのは恐ろしい気もしますが‥(´・ω・`)
    せっかく母が買ってくれると言うのでちょっと探してみようかと思います☆

    • 2月4日
あぴ

息子達のお宮参りもお食い初めも初節句も、何にもやってません(^^)
100日の時と七五三に写真は撮りましたけど、それくらいです♪
自分自身もお雛様ありませんでした(^^;
欲しいと思った事もありませんけどね☆
顔怖いし(笑)
妹にはありましたが、結局邪魔だし一年のうち期間限定のものだからか、いつの間にやら出さなくなってました(笑)

  • なぎ

    なぎ

    やっていないと言う方が居て少し安心しました(*´∀`*)分かります、私も小さい時怖かった記憶があります‥笑
    写真撮るのもいいですね☆
    でも他の方から教えてもらって色々意味があるようなので小さいものでも探してみようかなと思ってきました(p`・ω・´q)

    • 2月4日
nico

私は母から私の時に飾っていた雛人形を引き継いで飾ります🎎
私個人はですが、娘のことを思ってささやかではありますがお祝いしようと思っています✨
人それぞれ考えはあると思います。雛人形以外の実用的なものが欲しいというのならそれはそれでいいのではないでしょうか?ただなんだか同じ女の子をもつ母としてその言葉をみて切なくなったのも事実です。

  • なぎ

    なぎ

    私が小さい時に使って居たお雛様は施設に寄付してしまってもう無いのです‥引き継いで飾るの素敵ですね(*^^*)
    切なくさせてしまったならすみませんでした。

    • 2月4日
みすた

アパートで大々的な飾る場所がないのでテレビ台に置けるものをとりあえず買いました。
マイホーム計画中なので来年にはちゃんとしたのを買うつもりです。
義理母には女の子は女親がプレゼントすると言われました。

  • なぎ

    なぎ

    テレビ台に置けるものいいですね(*^^*)
    そうなんですよね、実母が買ってくれると言ってくれているので調べてみようと思います☆

    • 2月4日
ジョディ

まさしく同じこと質問しようかなと思っていました!!
私も特に何もしません!
義母も行事に疎く、何も言ってこないタイプなので尚更です。
結局信じるかどうかのはなしなので
いいかなーって思ってます。笑

  • なぎ

    なぎ

    わぁ〜。゚(゚´ω`゚)゚。同じ考えの方が居て良かったです‥!
    やはりその家々の考え方ですよね‥
    やらない人居るのか気になって質問したらみなさんやる方ばかりで‥

    でも雛人形にも意味があるようなので、旦那とももう少し話し合ってみようと思います💦

    • 2月5日
  • ジョディ

    ジョディ

    すいません!下に書いちゃいました!

    • 2月5日
ジョディ

遅い時間に失礼しました💦
私も同じような考えの方がいて安心しました^ ^笑
正直そんな高いものいらないからもっと必要なものほしいですよね。笑

私も実母が一応実家に7段の私のお雛様を飾るみたいなので、写真だけとりにいきますが、それだけです。笑
夫婦の話題でも初節句のワードは一切でてきません。笑
話し合ってきめるといいですね😊

  • なぎ

    なぎ

    とんでもないです〜!
    同じ考えの方がコメントしてくださって嬉しかったです。゚(゚´ω`゚)゚。
    そうなんです‥決して安いものではないし、場所もとるしで‥

    7段のお雛様なんて素敵ですね〜!
    写真だけでも豪華な感じです♪
    うちの実家のお雛様は施設に寄付してしまってもう無いので💦
    旦那は私以上にイベントごとに疎いので 私が買うといえば買う、買わないといえば買わないになりそうですが‥笑
    よく考えてみます(*´∀`*)

    • 2月5日