※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
お金・保険

生後0~6ヶ月のお子さんがいる方へ。学資保険や終身保険について教えてください。掛け金も知りたいです。

生後0ヶ月から生後6ヶ月までのお子さんがいる方に聞きたいです。学資保険や子供のためにかけた終身などどこに入ってますか?
詳しく掛け金なども教えて欲しいです。

コメント

るみ

JAの年払いで160000と
あと返戻率悪いですがあさひ生命のゆめの年払いで85000です^_^

まっつん

ソニー生命で期限付きにして15年学資に当てる予定です。旦那名義で旦那が何かあれば生命保険がわりにもなるので!

りょう

明治安田生命の学資に入ってるくらいです。ウチは6ヶ月ですが、今くらいなら県民共済とかで十分よ〜😊とその担当者に言われたり、周りも多いので 県民共済を検討してます。掛け金も安くて返戻金もあるみたいだし、保障も手厚いと聞いたので…。

アンパンチ☆

保険の窓口で相談して、オリックス生命の終身の生命保険に入りました!🌟旦那名義で🍎時期が来たら解約する予定です。保険の窓口で扱っている保険では、それが一番率が良くて、学資代わりにみなさん入っている保険みたいです😃

みんなママン

わたしもオリックス生命の終身の生命保険に入りました。
旦那の名義で。
15年払い込みで、うちは10000円で入りました。
児童手当ではらえるようにと。
15年払い込み前に旦那が死んだら、生命保険として、払い込みが終われば学資として使えるので。
うちも保険の窓口で相談して、その商品が1番利率がいいのではいりました。
他の方がいうように、
学資代わりに生命保険にはいるのが、いいみたいです(^^)
旦那には申し訳ないですが、もしものときに二通りでもらえるので(笑)
亡くなってもらえて、生きてれば学資として扱える。
旦那がなくなると、支払いも止まるので。

みさ

始めはオリックスで15年間自分に生命保険かけてました。
年間19万くらいで300万くらいの戻りです。
その後すぐアクサの同様の保険に変えました。
月1.5万で400万の戻りです。
子供のためのお金、少しでも多く作りたいですよね。
頑張りましょう(ง •̀_•́)ง

  • アンパンチ☆

    アンパンチ☆

    横から失礼します!
    オリックス生命よりアクサの方が率が良かったですか❓またそのアクサの保険は何という保険ですか❓教えて下さい👀

    • 2月6日
  • みさ

    みさ

    ユニットリンク保険(有期型)というものです
    利率良かったのでアクサに変えました!

    • 2月7日
  • アンパンチ☆

    アンパンチ☆

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊うちも検討してみます❗️

    • 2月7日
とも

皆さんありがとうございます!
参考にしたいと思います。