※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃんママ
子育て・グッズ

手を離して数秒立つようになってから歩くようになった期間についてお話を伺いたいです。

こんばんは(^^)

つかまり立ちした状態から手を離して
数秒立つようになってから
どのくらいで歩くようになりましたか?

もちろん個人差があることだと
思いますが、参考までに
皆さんのお話伺いたいです!

コメント

みっくんママ

9ヶ月につかまり立ちしてから、3.4歩倒れこむ感じで歩いたのが11ヶ月頃で、いまは部屋をちょこちょこ歩いてたまによろけてこける感じまで歩けるようになりました。

  • さちゃんママ

    さちゃんママ

    コメントありがとうございます(^^)
    よちよち歩けて1番かわいい時期ですね〜❤️

    つかまり立ちしてから2ヶ月くらいで3.4歩も歩けるようになったんですね〜‼︎うちもつかまり立ちしてから3ヶ月くらいたつのでそろそろ一歩でるのかなーとわくわくしています(^^)

    • 2月4日
T

9ヶ月に手放しでたって
11ヶ月に歩きだし
今ではこけずに25メートルは歩きます(笑)

  • さちゃんママ

    さちゃんママ

    コメントありがとうございます(^^)
    1歳前には歩き出したんですね〜✨
    すごい‼︎25mも転ばずに歩けるんですね♪
    全然まだ早いので早く歩いてほしいわけではないのですが、よちよち歩く姿って本当に可愛いので楽しみにしてます❤️

    • 2月4日
  • T

    T

    可愛いんですけどね…ね、
    下が歩くとほんとに大変さ増します😞⤵(笑)

    • 2月4日
  • さちゃんママ

    さちゃんママ

    た、確かに💦歩いてくれると楽かなーとか思いましたが、また違った大変さが出てくるんですね😂
    月齢同じくらいの姉妹ですね💕
    参考になります‼︎笑

    • 2月4日
  • T

    T

    上の子は正直
    なにしてようと
    こっちが言ったこと理解するし、
    下の子の面倒もみてくれるし
    楽だな、と思うことが多いじゃないですか!

    でもね、
    下が歩き出すと
    おとなしく抱っこひもにもいてくれず
    歩きたい願望がでてきて
    買い物?
    まぁできません(笑)

    • 2月4日
  • さちゃんママ

    さちゃんママ

    なるほど〜黙って抱っこ紐で連れて歩けるうちが楽なんですね🤣
    うちは今逆に下の子が全然手かからなくて楽だな〜と思ってるので、そのうちもちろん下が大変になるんですよね〜覚悟しておきます❗️笑

    • 2月4日
あー

10ヶ月半に数秒手を離して立つようになってからすぐに一歩出始めて、数日で数歩ずつのびていきましたよー!
11ヶ月前にはよろよろですが普通に歩いてました😊

  • さちゃんママ

    さちゃんママ

    おお‼︎立つようになってから早かったんですね〜😀やっぱり個人差ありますね♪毎日高速ハイハイ&つたい歩きで常に徘徊してて暴れん坊な娘ですw

    • 2月4日
  • あー

    あー

    つかまり立ちつたい歩きは7ヶ月半頃からしてて、手離して立てるようになったと思ったら、そこから早かったです🤣
    歩くようになるの楽しみですね💓

    • 2月4日
  • さちゃんママ

    さちゃんママ

    そうなんですね〜!
    うちは6ヶ月半頃からつかまり立ちしてて、最近手離して立つようになったのでそろそろ一歩出るかもしれないですね💕歩けるようになったら大変そうですが、楽しみです(^^)

    • 2月4日