※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり
家事・料理

お肉や魚の冷凍ってラップに移しかえてしてますか?トレイのままですか?…

お肉や魚の冷凍ってラップに移しかえてしてますか?トレイのままですか?もしくは他に良い方法があれば教えてほしいです。

コメント

のら

ラップして真空パックです⭐

  • まままり

    まままり

    真空パックまでされるんですね。
    長持ちしそうですね✨

    • 2月3日
けーちゃんandそーちゃんママ

一回分づつ小分けにタッパ、ジップロックかな。かさばらないし(*≧∀≦*)
調理済でチンするだけにしとくと便利ですよね。(*≧∀≦*)

  • まままり

    まままり

    調理済みしたことないです💦例えばどんな料理ですか?真似してみたいです♡

    • 2月3日
  • けーちゃんandそーちゃんママ

    けーちゃんandそーちゃんママ

    そぼろ、とんかつ、生姜焼き、唐揚げ、ハンバーグ、何でもまとめて作って小分けにして冷凍です。魚も焼いたり煮たりしたのも小分けにして冷凍です。また、下味だけつけて冷凍しとくとチンしたらちょうど食べごろにしておいたり、小さいタッパがとっても大活躍してくれてます。煮物も作って小分けにして冷凍とかしてます。

    野菜もカットしてジップロック入れて冷凍しておくと便利ですし。

    • 2月4日
  • まままり

    まままり

    こんなに色んな料理が冷凍できるんですね!お肉も魚も野菜も試してみたいと思います😃ありがとうございました❤️

    • 2月4日
  • けーちゃんandそーちゃんママ

    けーちゃんandそーちゃんママ

    まとめて作って小分けにして冷凍は、経済的でもあるけど手間省けるので本当手抜きできます。(*^ω^*)

    そぼろは万能調味料にもなりますしね。(*^ω^*)トリも合挽きも重宝しますよ。
    しっかりめにつけておくと、オムレツに、野菜炒め、ご飯に、サラダなど色々使えますしね。(*^ω^*)

    下味だけつけておけば具材と味つけプラスしたらレパートリーも増やせますしね。(*≧∀≦*)

    肉魚類も下味だけつけておいても、チンする時味つけプラスしたら一品できますしね。(*^ω^*)

    手抜きは大事です。(*≧∀≦*)

    • 2月4日
pachapachamam

1回分の量を超える場合は
ラップに移し替えてジップロックへ。
1回分の場合はそのままって感じで冷凍してます!\( ˙ ˙ )/

  • まままり

    まままり

    そのまま冷凍の時って、解凍は自然解凍ですか?レンジでもいけますか?

    • 2月3日
  • pachapachamam

    pachapachamam

    基本は食べる日の前日に冷凍庫から
    冷蔵庫に入れて解凍させますが
    忘れていた時はレンジで解凍することもあります!

    • 2月3日
  • まままり

    まままり

    なるほどー!前の日からなら冷蔵庫に入れて解凍出来るんですね😃無知でお恥ずかしいです💦ありがとうございます♡

    • 2月3日
  • pachapachamam

    pachapachamam

    そうですね😀

    寒い時期限定ですけど昼すぎに
    あ、解凍忘れてたーって気づいた時は
    そのままキッチンに出して置いておくこともありますけど🤫🙌🏻

    • 2月3日
𝑚𝑖𝑖

ラップで使いやすい量をラップして、さらにジップロックにまとめて入れて冷凍しています!
トレイのままだと空気に触れる部分が多いので霜がついたりしてあまり良くなさそうな気がします💦

  • まままり

    まままり

    霜確かに付きます(笑)ジップロックにまとめると何のお肉かわかりやすそうですね!

    • 2月3日
きょうこ

1回で使いきれる量ならトレイのまま、多いとラップに小分けします。
うちの母は切ってからビニール袋に入れてて、なるほどーと思いました!解凍したらそのまま袋の中で下味をつけてるそうです。

  • まままり

    まままり

    なるほどー!!唐揚げとか便利そうですね!
    ちなみに、トレイのままの時は解凍はどうしていますか??

    • 2月3日
🌺娘Love🌺

トレイのままは良くないですよ😂❗

ラップに小分けにして
ジップロックにいれてます🤗

  • まままり

    まままり

    恥ずかしながらその作業がすごくめんどくさく思ってしまって😅でもその方がぜったい美味しいですよね💦

    • 2月3日
さーゆー

ビニール袋?スーパーにあるやつ…に小分けにしてジップロックです!

  • まままり

    まままり

    ビニール袋ならラップより少し楽に作業が出来そうですね!ありがとうございます😃

    • 2月3日
はる

トレイのままだと一気に解凍しなくちゃいけなくなるので、うちは100グラムずつラップに包んで冷凍してます!

  • まままり

    まままり

    それなら料理に合わせて量も調整できて良いですね。

    • 2月4日
もこ

お肉は、ジップロックに入れてお酒をふって空気を抜いて冷凍してます(^^)
味付け決めてる時は、砂糖.醤油.味醂とか調味料入れといて冷凍すると、使う時楽チンです!味もしみてますし(^^)何種類かする時は間違えないようにジップロックに油性ペンで書きます!

  • まままり

    まままり

    ジップロック使ったことなかったんですが、それなら油性ペンが使えるしラップより便利そうですね!調味料も液漏れの心配ないし。
    参考になりました!ありがとうございます😃

    • 2月4日
  • もこ

    もこ

    ジップロックをもみもみして調味料も混ぜることができるし、レンジ可の物を選べばレンジで軽く解凍もできるのでぜひ試してみてください(^^)ちなみに、私は万が一溶けたら心配なので、レンジは少なめにしてます!

    • 2月4日
  • まままり

    まままり

    ジップロック凄いですね!私も試してみようと思います😆
    グッドアンサーボタンもうひとつ欲しい😣と思うぐらいもこさんのご意見参考になりました❤️
    ありがとうございました❤️❤️❤️

    • 2月4日
いーたんママ

トレイごと冷凍してます笑
半分使いたい時は割ったりして💦

ぁあかなりズボラなんだなとここみておもいましたがジップロックとかめんどくさいです笑

  • まままり

    まままり

    私も全く同じことしています😂

    そして皆さんすごくちゃんとしていらっしゃる事に驚きました😱

    • 2月4日