※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
妊娠・出産

授乳ケープは産まれてから早めに使う人もいれば、まだ用意していない人もいます。個人差があるでしょう。

授乳ケープは産まれてから結構早めに使い始めましたか?
まだ用意してなくてどうしようかなーと思ってます。
もちろん個人差はあると思いますが🙌

コメント

おおとりさま

使う事が私は無かったです どうしてもの時はバスタオルで代用してました

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございます!
    そうだったんですか、確かに代用できそうですね✊

    • 2月3日
えむみ

一度も使いませんでしたー!

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございます!
    そうだったんですね😳

    • 2月3日
  • えむみ

    えむみ

    出かけるところにもよりますが、
    基本は授乳室があるところしか行かなかったしって感じですー!
    大判のストールとかでも代用できるし、
    今買うことは無いんじゃないですかね!👌🏻

    • 2月3日
  • ちょん

    ちょん

    結構代用できそうですね🙆
    外出のしかたとかで用意するかどうか決めることにします!

    • 2月3日
あみ

産まれてから買いにいきましたが
結局1回も使っていません(..)
産まれてからでも
遅くないと思いますよ(^○^)

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうだったんですね、
    産まれてからにしても大丈夫そうですね🙆

    • 2月3日
deleted user

お出かけするようになってからですかね😌
それまでは家だし、誰か人来ても部屋移動してあげたりしてたのでケープは必要なかったです!
なので2ヶ月ごろまでにはあると便利かな?と思います!

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございます!
    1ヶ月はおうち生活ですもんね✊
    参考になります

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに私が買ったやつは、ベビーカーに膝かけみたいに掛けたり床に引いて寝かせる下敷きにもできるタイプなので、使わなくなっても応用効くタイプだと損はないと思います✨

    • 2月3日
  • ちょん

    ちょん

    色々使えるのだと便利ですね✊✨
    買うときはそういうものを選ぼうと思います!

    • 2月3日
じゅん

母乳なら必要だと思います。大きめのストールでも代用できるので、それからでも良いと思いますよ!

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    母乳予定です✊
    代用できそうですね、必要だと感じたら用意します🙆

    • 2月3日
R

私も産まれてから買いにいきましたが…
1,2くらいしか使ってません(笑)
途中で完ミになったし余計ですが😃

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうだったんですね✊
    欲しいと思ってからでも間に合いそうですね

    • 2月3日
810

うまれてからで大丈夫だと思います😊母乳出にくい人もいるのでミルクならいらないので😊
お出かけするような月齢になれば必要ですが、うちは授乳ケープしたら汗だくでギャン泣きだったので薄手の大きなオクルミみたいなやつのはしっこを私の首の後ろでむすんで授乳ケープみたいにしてました😅

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    外出できるようになってからは夏に向けてどんどん暖かくなりますからね😳
    暑くなっちゃったらかわいそうですし様子見てみます

    • 2月3日
  • 810

    810

    授乳ケープ結構分厚いので暑がりのうちの息子には無理でした😅
    これちょっとお値段したけどオクルミ、授乳ケープ代わり、バスタオル、ブランケット代わり、ベビーカーのひざ掛け、オムツ替えシートの代用といろいろ使えました😊洗ってもすぐ乾くし😊
    息子4歳になりましたが今は寝る時に持ってたり、自転車のひざ掛けにしたりしてます😊全然ヘタらないので2人目うまれたらまだ使います😄

    • 2月3日
  • 810

    810

    エイデンアンドアネイ?だったかな?

    • 2月3日
  • ちょん

    ちょん

    ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m✨
    成長してからも使えますね🙆🙆

    • 2月3日
  • 810

    810

    友達から教えてもらって買って良かったので😊💕

    • 2月3日
ayama

お出かけするようになってからしか使ってないです😃👍
お出かけと言ってもショッピングモールとかやと授乳室あるし
義実家とか、上の子の学校行事とか
どうしょうもない時くらいですかね!

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    たしかに授乳室もありますもんね、
    急がずに赤ちゃんの様子次第にしてみます🙌

    • 2月3日
おかっ子

1人目なら産まれて出掛けられるようになってからでも大丈夫かと思います!
むしろ出掛け先も授乳室基準で出かける事になると思うので以外と出番は少ないかもしれません!
うちは上に小学生が居て最後1ヶ月から習い事の当番で半日連れて行かなきゃいけない事も多く
授乳室もないのでケープしながら授乳してました😓

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    たしかに上にお子さんがいらっしゃるとどうしてもってときがありそうですね✊💫

    • 2月3日
ところてん

母乳がまだ出るかわからないので、買うのは出産後でもいいと思います😊
私は産後一ヶ月くらいで買いました。それまで、母乳がうまく出なかったので。実家帰った時(父の前とか)、車の中で結構使っています😄もしもの時持ってると安心なので、常にバッグに入れてあります。

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    急がずに私と赤ちゃんの状態によって用意しますね✊

    • 2月3日
あべ

使わないかな?って思ってた中、お祝いで頂き、私は意外と使いました!
友達が遊びに来た時など、ケープつけていればそのままおしゃべりできるし、
授乳室も個室じゃなく大部屋の場所もあるのでそういう時など。
あとは子供の健診などで授乳する際、知らない人とする時があったのでよく使用しました😊

ストールなどでも代用できますが、クリップとかないと子供がペロンって引っ張ったりして丸見えになったりするので専用の物でよかったと思ってます😊
ただ、母乳が出る、出ないなどもあると思うので産後様子を見て購入をオススメします💕

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    授乳室は個室と大部屋があるのですね、知りませんでした😳
    産まれてからの様子見にしますね✊

    • 2月3日