※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんぱ
子育て・グッズ

出産後、母乳とミルクで育てるメリット・デメリットについて教えてください。

まだ先の話なんですけど

出産してからミルクだけで
育てていきたいって思っていて🍼🍼

母乳のメリットデメリット
ミルクのメリットデメリット

あれば教えてください😂💗

コメント

deleted user

母乳は欲しがったらすぐにパッとあげられるし、お出かけの際は荷物が少なくて済むので楽です(^^)
でも消化がいいのですぐにお腹がすいてしまい、頻繁に授乳しなくちゃいけないのでちょっと疲れるかな〜と思います。
あとはお出かけのとき、授乳室が無い所には行きづらいですね(´・_・`)

完母なのでミルクのことは分からなくてすいません(>_<)

  • てんぱ

    てんぱ


    出先の事を全然考えてませんでした😂!笑
    パッとあげれるのはやっぱりいいですよね😊

    回答ありがとうございます😳❤️

    • 9月17日
5児☆mama

うちは四人子供がいますが
全員完ミです(^ω^)
ミルクのメリットは
・乳首が痛くならない
・どれくらい飲めたのか
見てすぐ分かる。
・どこでもあげれる。
・預ける時に困らない。
・ミルクをやめる時に楽。
・ママが食べ物などを気にせず食べれる。
・薬やお酒を気にせず飲める。

デメリット
・夜中のミルクを作るのが面倒。
・荷物が多くなる。
・哺乳瓶を洗ったり消毒が面倒。
・哺乳瓶、消毒グッズを
用意しなくちゃいけない。
・ミルクでお金がかかる。
・ミルクを買いに行く手間がかかる。
・お湯の温度などが面倒。

くらいですかね(^^)?

完ミなので
あんまり母乳のことは
わかりませんが、
母乳の友人は
新生児のうちは
どれだけ飲めたか気にしたり
授乳頻度が多かったり
乳首が切れたり
片方の乳首が吸いにくかったらしく
もう片方のおっぱいをメインで
あげていたら、
服の上からでもわかるくらい
左右のおっぱいの大きさが違くなったりと大変そうでした💦

ただ、夜中は添い乳できるし、
お金かからないし
荷物すくないから
その点は楽だと言ってました!

  • てんぱ

    てんぱ


    どれくらい飲んだかとかは分かるのはいいですね😂!
    そうゆう事も気がつかなかったです。笑

    凄い痛がりなんで乳首が切れるって事にもびびっていてミルクにしようかなってゆうのもあります😂笑

    ミルク代って結構しそうですしそこでも悩んでいて😔

    回答ありがとうございます😊❤️

    • 9月17日
みか♡(^^)

母乳はとにかく楽です!(^^)
服ペラってして消毒して飲ませるだけです(^-^)V
ただ張りが強いひとは相当痛いみたいです(TT)
くらべて
ミルクは面倒です💧
粉計ってお湯入れて冷まして…
哺乳瓶も消毒してってやらないとです(´・ω・`)
でも、母乳とは違うので好きなものも食べられます。おっぱいも張りません…
あと…出掛ける先での母乳は場所があればいいですがなかったらお出かけも大変です💧

  • てんぱ

    てんぱ


    ミルクはそれが面倒ですね😭!

    食事がちゃんと栄養の取れたものばかり食べれないなと思って
    ミルクがいいかなって思いまして😯

    回答ありがとうございます😊❤️

    • 9月17日
₂₅

母乳だと母親の免疫力ももらえるし
突然死のリスクが減るらしいですよ。

ミルクはとりあえずめんどくさいです。
荷物が多くなる。
哺乳瓶が何本もいる。
ミルク代もすごくかかります。

  • てんぱ

    てんぱ


    そーなんですか!!!😯😯
    免疫力とかは大事ですもんね😳

    ミルクってなかなかの値段しますもんね。笑

    回答ありがとうございます😊♥️

    • 9月17日
あんこパイ

母乳は、メリットは、ママと赤ちゃんのスキンシップになる、
出かける際に荷物が少なくて済む。
時間を気にせずに飲ませられる。
デメリットはママしかできなくて、預けたりできなくなりますね(>_<)

ミルクはメリットは誰でもあげることができるので、パパや親にも安心して預けたりできる。
デメリットは、荷物が多くなる。
3時間ごとにしかあげられないので、時間があかずに泣いたりすると困るかもですねっ!

  • あんこパイ

    あんこパイ


    あとミルクは消毒の手間とか
    面倒です(>_<)

    • 9月17日
  • てんぱ

    てんぱ


    3時間ごとにしかあげれないんですか!😳
    初めて知りました😂💗

    出先の荷物も少ない方がいいですもんね(T_T)

    回答ありがとうございます😊❤️

    • 9月17日
ひまりんママ

うちは最初は混合でしたが、3ヶ月になる前くらいにミルクにしました。仕事に復帰する予定でいたので少しずつ母乳の回数を減らしてミルクに変えました。
ミルクは誰にでも預けれるし、お出かけしても授乳室でおっぱい出さなくてもいいので荷物が増えるけど私はミルクのほうが楽です。
たまに個室になってない授乳室もあるので知らない人に見られるの嫌だなーって思いました。(笑)

  • てんぱ

    てんぱ


    私も仕事復帰したいなと思っていて😭
    でも母乳の方がいいなら仕事復帰を遅らそうかなと思ってまして😕

    参考になりました😊
    回数ありがとうございます😊❤️

    • 9月17日
Emy♡mam

初乳には免疫力が多く含まれていて赤ちゃんが病気になりにくいため、産まれてから6ヶ月までは母乳の方がいいと聞きました!
母乳のデメリットは腹持ちが悪いですかね?

ミルクは腹持ちがいいのがメリットかな?
最近のは母乳の成分に近く作ってありますが免疫力や、どおしても母乳でしか出せない栄養素もあるのでデメリットは免疫力と栄養素の不足ですかね?


赤ちゃんによってはミルクのアレルギーで粉ミルクが完全に飲めない赤ちゃんも居るのでそぉなったら100%完母ですね!

出産直後はおっぱいも張るのでおっぱいあげないと乳腺炎になったりもありますよ!

  • てんぱ

    てんぱ


    母乳にしかない成分もあるんですね😂!
    母乳と全く同じミルク作られへんのかなー。笑

    乳腺炎。言葉だけでも痛そうです😭😭

    回答ありがとうございます😊❤️

    • 9月17日
₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎

母乳は欲しがったらすぐにあげられるし、赤ちゃんとのコミュニケーションが取れて母子共に安心しますよ!

ミルクはとにかくお金がかかる!
荷物も増えるしお金もかかるしとにかく面倒でした(´・_・`)

授乳室がなくても、授乳ケープがあればある程度外でもあげられるような気がしますが。

  • てんぱ

    てんぱ


    すぐにあげれるのってやっぱいいやろし
    コミュニケーションも大事ですもんね😲💗

    授乳ケープ、調べてみます!

    回数ありがとうございます😊❤️

    • 9月17日
chi-ko

完母だった友人の話ですが、彼女の通っていた産院は混合推奨だったそうです。

でも義母に無理やり完母にさせられvitaminD(?)が不足してくる病になったそうです。

泣いて後悔してましたね、なので私は今から混合にと決めています。

  • てんぱ

    てんぱ


    完母だったら逆にそうゆう病気もあるんですね😲!
    混合が一番なんですかね😂🍼

    回答ありがとうございます😊♥️

    • 9月17日
雨のち晴れ

完母ですが、乳首くわえてニタニタする顔が大好きです(笑)
哺乳瓶でもやってくれるのかもしれませんが…

  • てんぱ

    てんぱ


    うわー!!可愛いんやろなー。
    想像しただけでニヤニヤしてしまいました。😂♥️笑

    早く吸わせたい。笑

    回答ありがとうございます😊♥️

    • 9月17日
パッチ

母乳はメリットは
経済的なのと泣いたらすぐあげられる
外出時も荷物すくなくてすむ
栄養価高い(免疫力)
デメリットはまず誰かに預けられない
外出時は授乳室が混んでたりすると大変!

ミルクのメリットはパパでもあげられること
目に見えてどれだけ飲んでるかわかること
場所を選ばないので授乳室じゃなくてもあげられること
デメリットはまずミルクが高い!外出時の荷物の多さ
冷ますのに時間かかる 
哺乳瓶の消毒が大変
ってな感じですかね

私は最初混合にしてて外出時がホントにめんどうで、途中3ヶ月で母乳が出るようになってきたので完全完母にしたら外出がすごくらくでした。

  • てんぱ

    てんぱ


    ミルクの値段なかなかしますもんね😲!
    初めて見た時びっくりしました😂笑

    母乳だったら預けれないのがやっぱり痛いところですね😕
    けど栄養価とか考えたらな〜😂

    回答ありがとうございます😊❤️

    • 9月17日
さと〜

私もミルクだけ!と思っていたので、最初の2か月のみ搾乳して哺乳瓶でのませ、その後はずっとミルクで育ててます♪

ミルクでのデメリットは
手間がかかる
荷物が多い
コストがかかる
くらいでしょうか(*´ω`*)
メリットは
服を色々着れること
どこにでも預けれるし、誰でも授乳出来る
腹持ちがいい
刺激物を食べれる、薬を気にせず飲める

ぐらいでしょうか(*´ω`*)
調乳はミルクストッカーと沸かしたお湯を入れた水筒と大きなペットボトルに作って冷やしておいた湯冷しがあればパパッと作れるので苦ではありませんでした(*´ω`*)
きつかったらパパにもお願いできます

ただ、母乳が出てるうちは搾乳して捨てないと痛いです!

  • さと〜

    さと〜

    どちらにしてもスクスク育ってくれますよ(*´ω`*)

    • 9月17日
  • てんぱ

    てんぱ


    調乳ってそうゆう作り方があるんですね!😳
    そのやり方ならまだそこまで面倒ではないかも😂💗

    パパにも預けれるってゆうのが私にはおっきいメリットです🍼笑

    参考になりました!
    回答ありがとうございます😊❤️

    • 9月17日
いっくんmama*

私は、産まれてからずっと完ミです。母乳が全く出なかったからなんですが1回くらいは母乳あげたかったなって思いますヽ(;▽;)ノ
うちの子は、3570gとビックに産まれたせいかミルクをあげても3時間もたなくて、ギャン泣きで二ヶ月くらいまではほんと苦労しました(^^;;
母乳だったら、3時間たたなくてもあげれるのにな〜って何度も思いましたヽ(;▽;)ノ
母乳がでなければ仕方ないですが母乳がでるようでしたら最初のちょっとの期間でも母乳あげてもいいんじゃないかなって思います♡

  • てんぱ

    てんぱ


    3時間しばり、大変そうですね😂
    いっくんmamaさんの意見も含めて
    混合で頑張って行こうと思います🍼✨

    回答ありがとうございます😊❤️

    • 9月17日