※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆パン☆
子育て・グッズ

歯みがきが苦手な娘がいます。泣きながら脱走し、歯みがきが難しい状況です。虫歯予防のため、どうすればいいでしょうか?

歯ブラシについて質問です!
現在、上の歯2本・下の歯が4本目が見えてきたところです。
歯ブラシが大嫌いで何やっても脱走します。
押さえつけても巧みに体をくねらし脱走してしまいます。
おかあさんといっしょ!が好きなので泣かしながらもダメ、YouTube見せながらもダメ、押さえつけてもダメ…( ´△`)
どうしたらいいでしょうか?
まだ歯みがき粉は使ったことないです💦
あまりに激しく泣きわめいている娘と、押さえ付けながら何とか歯磨きしようとする私の格闘を見ながら旦那の顔が引きつる始末です。。。
虫歯になったら困るのでなんとかきちんと磨きたいんです!
お知恵を拝借したいです(TДT)

コメント

☆パン☆

泣かしながらも→流しながらも
間違いです💦

さーゆー

パンさん自身が歯磨きをしてお子さんに見せながらお子さんに歯ブラシを持たせるのはどおですか?
歯磨きを出来るようにする前に歯ブラシに慣れてみては?
歯ブラシを口に入れて噛むもよし!舐めるだけもよし!虫歯は心配ですが押さえつけるのは逆効果かと…😥
あとは歯ブラシをお子さんと買いに行って選ばせたり歯磨きの絵本を読んでみたりどおですか?
参考にならなかったらすみません…🙇‍♀️

まい

うちの子も上4本、下2本ありますが
最近だんだん歯磨きが嫌になってるみたいで大変だったんですが
旦那がしてあげたら大人しいのですが
騒ぐ時は横から歌歌ったり
横で私が化粧水とかしてると一緒の事してると思うのか大人しくなりました😂

りーまま

ちなみにどのように押さえつけていますか❓
わたしの子も嫌がるので寝かせて自分の足の間に子供の頭が来るようにして足で子供の手の動きを挟んで封じます。保健師さん曰く押さえつけて磨いて解いた時にケロっとしてれば問題ないと言っていました。虫歯になるよりマシですし、ほんのすこしの時間です。

しま

まずは歯ブラシを持って自分がゴローンと寝転んで、「あー」とか歯ブラシの歌を歌いながら、ニコニコ楽しそうに歯を磨く真似をしました。
大人の真似が上手な時期なので、なんでも真似させてます(笑)うちは、歯ブラシを見せると「イエーイ」と嬉しそうに向かってきます❗

あとは、歯ブラシを変えてみるのはどうですか??違う色とか、違うキャラクターのものとかに変えて、気分を変えてみたり😌
あとは、歯ブラシを変えてみるとかどーですか??

☆パン☆


遅くなりました💦
回答ありがとうございましたm(_ _)m

皆さんの回答を参考にして少しずつ歯ブラシの時間を工夫してみることにしました!
ありがとうございました!!