※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
妊活

妊活を考えていますが、低体重で不安です。体験談やアドバイスをお願いします。

妊活を始めようと思っていますが、低体重で不安があります

身長151cmの29歳、体重は37kg前後です。痩せないように気をつけていても、体調不良や夏バテのときは35kgほどのときもあります。

「出産は体力勝負」や「つわりで○kg痩せた」などの先輩ママの声を聞くと、無事に赤ちゃんを授かれるのか、出産できるのか不安です。

やせ形・小柄で妊活または出産された方、体験談やアドバイスをお願いしますm(_ _)m

コメント

まめ

160の39㌔でした!
それが細いうちに入るかはわかりませんが……
なんの問題もなく妊娠、出産できましたよ!

  • みん

    みん

    BMIや体脂肪率が低いと出産に影響するという記事を読んで不安になりまして。
    何の問題なかったとのコメント嬉しいです!
    ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)

    • 2月2日
はな

妊活頑張って下さい!
ただ、体重も少し増やさないと
栄養バランスや赤ちゃんが出来ずらかったり、産まれてくる子供にも何かのデメリットが、ある可能性があると病院で聞きましたよ!
もちろん可能性なので
体重は増えないのですか?
私も妊活してましたが
豆乳毎日飲んだり
大豆、海藻、魚とバランスよい食事を心がけていました!
出産後も体力勝負なので今のうちから身体に鍛えておいた方が後悔しないかもです(*^^*)

  • みん

    みん

    やはり体重が少ないと何らかのリスクはありますよね(´;ω;`)
    体重を増やそうと思っても体質なのか、なかなか上手くいかず。逆に減るときはすぐに減っちゃうため心配です。

    たしかに出産後も体力勝負ですよね!ランニングや筋トレを始めたので、続けられるように頑張ります!
    食生活のアドバイスもありがとうございました(* ´ ▽ ` *)

    • 2月2日
  • はな

    はな

    頑張って下さい😆🎶
    精神的にも不安定になるので今から
    体動かしてストレス発散方法!を見つけてくださいね(*^^*)

    • 2月2日
いっくんママ

150cm、38kgです。
29歳の時に息子を出産しました。
何事もなく妊婦生活を送り 超安産でしたよ(^-^)

  • みん

    みん

    小柄な方でも超安産ということもあるのですね!
    帝王切開になる可能性が高いのではと不安があったので、心強いコメント嬉しいです(* ´ ▽ ` *)

    • 2月2日
mii

友人が155cmの37キロで
めちゃくちゃガリガリ!でしたが
子供二人居ますが無事出産してます💡
私は細いわけではないですが
148cm、子供二人居ますが
1人目2390g、二人目2856gでしたよ☆

  • みん

    みん

    やせ形の方も小柄な方も無事に出産されているとのお話、安心します!
    ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)

    • 2月2日
まめ

156cm,体重は40キロ前後で、痩せていた時は38キロです。

不妊治療の先生から体重をもう少し増やすように言われ、妊娠した時は少し増えて42キロでした。

悪阻で39キロになりましたが、産まれた娘はすくすくと育っています☆

痩せている芸能人が妊娠出産できているのだから、大丈夫だろうくらいに考えていましたよ^ ^ ただやっぱり体重は少し増やした方が妊娠はしやすいかと思います^ ^

  • みん

    みん

    たしかに痩せている芸能人も無事に妊娠出産していますね!
    あまり心配しすぎず、体力・体重は増やせるよう頑張ります!
    ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)

    • 2月2日
niphredil *

150cm 37kg
現在妊娠中です!

つわりで少し痩せましたが
安定期に入り落ち着き
いまは41kgまで増えました☺︎
お腹の子も問題なく
育っていますよ(*´°`*)

  • みん

    みん

    妊娠中の方からのコメント心強いです!ありがとうございます!
    元気な赤ちゃんが生まれますように(* ´ ▽ ` *)

    • 2月2日
  • niphredil *

    niphredil *


    ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*

    みんさんも赤ちゃんと
    出会えますように ✭*

    • 2月2日
basil

身長155㌢、妊娠前の平均体重38㌔です。昔から痩せ型です。

1人目は特に問題なく妊娠出産出来ました。
けど1人目の授乳中、36㌔まで痩せました。
その体重のまま2人目の妊活始めましたが、なかなか授かれず、病院に行って、「まずは肉を食べなさい」と太るように指導されました(;^_^A
たまたまかもしれませんが、また38㌔くらいまで体重戻したときに、2人目を授かることが出来ました。

適正体重ってひとりひとり違うので、私の場合は、やはり平均の38㌔が体調的に安定してる時期なのかなと思いました!

  • みん

    みん

    適正体重と聞いてなるほどと思いました!
    私も平均のときは体調が良いですが、それ以上に痩せると疲れやすくなってしまいます。

    平均を下回らないように頑張ります!
    ありがとうございました(* ´ ▽ ` *)

    • 2月2日
カスミ

私は身長150cmで37kgが標準?自分の中のベスト体重だと思ってます!
1人目の妊娠発覚時は確か35kg前後で2人目の時は37kgぐらいだったかな?
つわりもそれほど酷くなかったし妊娠生活はかなりの苦痛でしたけど出産もかなり楽に済んだ方だと思ってます😊⭐️⭐️

私は痩せてる分、たくさん太っていいんだ!と謎の解釈で2人目の時の体重増加量がやばいことになってました…💧笑
そして出産の時の分娩時間はどちらも1時間30分程でした!
これは低体重とは関係なくただの体質だとは思うのですが切迫早産になりやすいようでどちらの出産前も1ヶ月弱入院しましたね😅

  • みん

    みん

    無事に妊娠できたら、逆に体重の増えすぎにも気をつけなければならないのですね。目からウロコです。
    私もたくさん太って遅れを取り戻したい思っていました(笑)
    ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)

    • 2月2日
ペコ

私も、同じ体質です🙋
162cmで41kgが普段です。妊活の前に体重を44kgまで増やしてから妊活スタートし悪阻で38kgまで減った時は生命の危機を感じました。
結局産む日までに3kgしか増えず病院の栄養士さんに相談したりしました😭
息子は2週間早く生まれてきましたが2520gで元気に育っています👍
生理痛も酷くピルなどを飲んでいた時期もあるので勝手に妊娠しスライ体質かもと思っていましたが妊活スタートして3ヶ月で授かれました☺️✨
人によって違うのはわかりますが悪阻は本当に辛かったです😱
私でよければなんでも聞いて下さい💡

  • みん

    みん

    私も悪阻が辛くて生命の危機になるのではないかと不安です!
    栄養不足で入院になって、小柄なので帝王切開になるのでは…と少ない知識の中で心配しています。

    3ヶ月で授かれたとの明るいお話ありがとうございます!
    体重に気をつけて妊活頑張ります(* ´ ▽ ` *)

    • 2月2日
いっくんmama🐣

妊娠前151cm、39kgでした!
身長と骨盤の大きさは関係あるみたいで私は出産前に赤ちゃんが骨盤を通れるか調べたのですが、
余裕ある訳ではないけど大丈夫だと思う!って言われました(笑)
出産前にちゃんと調べてもらえるので安心して大丈夫だと思いますよ☺

  • みん

    みん

    骨盤を通れるかが重要なのですね!
    調べてもらえるのは安心です!
    まだ妊娠すらしてないですが、小さめで丈夫に生まれてきてほしいと願っています(笑)

    • 2月2日
MN

153センチ38キロでしたが、妊娠できました🤰周りからガリガリだと妊娠できないよ!と脅されましたが、大丈夫でした!!葉酸サプリ飲んでました!
今は絶賛つわり中ですが、幸いにも吐くことが無く、食べ物も食べられてるので1キロ増えました♡(笑)

後期になると嫌でも体重が増えると聞いてるのでビビってますが、、胸が張ってサイズアップしたのが一番嬉しいです!(笑)
主さんもかなり小柄な方のようなので、体調崩さないように気をつけてください☺️

  • みん

    みん

    つわり中でも体重が増える方もいらっしゃるのですね(* ´ ▽ ` *)
    私も葉酸サプリを注文したので、届いたら早速飲んでみようと思います!
    バストアップ…!妊娠の楽しみが増えました(笑) ありがとうございます!

    • 2月2日