
産婦人科でのアドバイスに不安を感じ、先生の対応に疑問を持っています。このままの状況で出産まで通院すべきか迷っています。産婦人科を変えるのは適切でしょうか。
産婦人科に言ったら
今が大事な時期だから
重たいものとか持たずに
気をつけなさい
って言われました。
そこまでは良かったのですが
「娘の抱っこも控えた方がいいですか?」
と聞くと
「考えて見なさい!どうせ子どもがグズると
結局抱っこしたらあなたが楽だから抱っこするんでしょ?
一緒におもちゃで遊ぶ、お絵描きをする、
歩くのを応援してあげれば抱っこしなくて済むでしょ?
すぐに抱っこするから子どもは賢くならないんだよ!」
と言われました。
体調も優れなくて私自身余裕がなかったのか、
このままこの先生の話を出産まで
聞かなきゃいけないと思うと嫌になってきました。
こんな理由で産婦人科を変えるのはおかしいでしょうか?
- ❁(6歳, 9歳)
コメント

ぺんこ
相性があります、嫌なら今のうちに変えられてはどうでしょうか?☺️
本来なら楽しみな受診が毎回嫌な思いして帰ってくる産婦人科はいやです!

とぉあ
妊娠中は特に気持ちが沈むのに、
こんな言い方されたら嫌過ぎますね。
全然変えちゃって良いと思いますよ!
-
❁
ありがとうございます!
診察の途中からもううわの空でした😅- 2月2日

candy13
私なら絶対変えます!!
楽だから抱っこ?
抱っこ、全然楽じゃないし抱っこしてあげたいからですよね。
出産するまでストレスをなるべく感じたくないので変えますね😃
-
❁
ありがとうございます!
そう、抱っこしてあげたいから抱っこするんですよね!- 2月2日

ムムン
変えるのは自由だと思います!嫌な思いをしてそこの産院で出産するのもなって思っちゃいますね😓
-
❁
ありがとうございます!
ですよね~通院するのも憂鬱になっちゃいそうです!- 2月2日

hiro67
おかしくないと思いますよ!
私だったら変えます!
歩くの応援したって歩かないですよ…。むしろ赤ちゃんがえりなのか余計に抱っこして~って言う回数も増えました。でも、本当に抱っこできないときは娘はわかってくれました。
ちなみに産前は特に抱っこはダメって言われていません。
-
❁
ありがとうございます!
応援しても無理な時は無理ですよな😅- 2月2日

まむもり♬
私なら変えますね。
これから色々不安なこと相談しにくいようになるし。
-
❁
ありがとうございます!
確かに相談とかしにくいのは嫌ですよね💦- 2月2日

わんわんサポーター🐶
うーん、重いものを持たないに越したことはないと思いますが、ずっと抱っこしない訳にはいかないですよね😅
上のお子さんのときと同じ産婦人科ですか?
毎回同じ思いをするのも嫌なので、近くに別の産婦人科があるなら変えるのも手ですよね!
すみません、2人目も出来てない人間が😂
-
❁
ありがとうございます!
抱っこしない訳にはいかないです。笑
1人目は初期は同じ産婦人科で別の先生だったんです!
結局出産したのは総合病院だったんですが、
今回は長女もいるので、
出産まで近くの産婦人科がいいかな~と
思ってたら、おじいちゃん先生の診察で
こんな感じなので悩んじゃってます😅- 2月2日

退会ユーザー
私なら変えます😣
これから検診も増えるし、先生との相性って重要だと思うので😣
そんなんだと楽しみなはずの検診が、憂鬱になりますよね😭
私は「上の子 だっこより、なるべく歩かせてねー。これからお腹が大きくなると、だっこも大変になるし、今のうちに だっこちゃんになると困るからね😊座ってお膝に乗せてあげてねー」って丁寧に説明してくれましたよ💡
-
❁
ありがとうございます!
ほんと憂鬱になりますよね💦
言い方がちょっと嫌ですよね~
言ってることは分からなくはないけど
優しく言ってくれたらいいのにって
思っちゃいます💦- 2月2日

REIママ
おかしくないです!
この産婦人科の先生がちょっとおかしくないですか😖?
私は里帰り出産とかいろいろで3つの産院行きました。おじいちゃん先生ばかりですがこんな言い方される先生はいなかったです😱
私ならこの先生に今から産後まで聞きたい事もろくに聞けず不安が解消しないまんまは絶対嫌です。
妊娠ってそう何回もあるもんじゃないし嫌な思い出になってしまうのはもったいないと思います!
-
❁
ありがとうございます!
うちもおじいちゃん先生でした!
なんか最近のお母さんは!みたいな感じで
話がスタートしたので引きました😅- 2月2日
-
REIママ
先生に言われた事気にしなくていいと思いますよ!
いろんなお母さんいると思うけど自分の事何もしらんのにいろいろ言われたくないですよね😓- 2月2日

おいっすー
外で大泣きして愚図られ抱っこをせがまれたらそりゃしますよ(笑)
そんな時に応援して歩くわけがありません~よね。
私は女医さんでしたが、抱っこはなるべく控えてね☺️抱きしめてあげて☺️と優しく言われましたよ😭
まぁかなり抱っこしてましたし重いもの持ってましたが無事産まれてきたので!
変えてもいいと思いますよ!
妊婦生活は長いですからね💦
-
❁
ありがとうございます!
あ~外の大泣きはキツいですよね~。笑
応援なんて聞きません😂
うちはおじいちゃん先生で、
皇室の話とか出てきて、
話合わないな~って思いました。笑- 2月2日

退会ユーザー
え、即変えます。笑
一人目ちゃんをその産婦人科でお世話になって気心知れてるから…とかいう理由でもなければ私なら即さようならです💦
妊婦生活リラックスして通いたいし気持ちよく産みたいですよね!
ちなみに私はつい先日、子どもたちのかかりつけの小児科を変えたところです。笑
電話で予防接種の予約をしようとして何のワクチン希望か聞かれたので答えようとしたらいきなりキレぎみに「あのぉー…診療時間まだなんですよー、診療時間内に電話してもらえます?!💢」って言われ。「そうですか!すみませんでした💦」と謝って電話を切ったもののあとから沸々と疑問と悔しさが沸きだし…笑
そんなことで子どものかかりつけを変えたヤツがいるのです。その産婦人科を変えても何もおかしくないです!!
-
❁
ありがとうございます!
1人目も出産は総合病院だったので
特に思い入れはないです。笑
小児科も分かります~
私も予防接種の時、1人目でよく分からなくて
受付でモタモタしてたら
「他にもいるんでちゃんと準備、確認してから来てください!」と
スパッと言われて、
あ、もう来たくない~と思いました😅- 2月2日

とんちゃん
人対人なので、嫌だなと思ったら変えていいと思いますよ!
まだ週数も短いし、今なら全然変えて良いと思います!
私もなるべく抱っこは座りながらとかにしてますが、全く立ち抱っこせずなんて無理です💦
まだまだママに甘えたい盛りだから仕方ないです😢
-
❁
ありがとうございます!
変えるなら早い方がいいですよね!
抱っこなしなんて無理ですよね😅
ましてや、
私自身体調悪い時に、
歩くの応援とか出来ません。笑- 2月2日

退会ユーザー
そんなこと言う先生…私ならキレてしまいそう。笑
私が通ってる産婦人科の先生は、
「大丈夫ですよー。2人以上産んでるお母さんはたくさんいるし。ただ、お腹が張ったりした時は、座ったまま抱きしめるとか工夫してあげて!無理はしないようにー」
って、優しく言ってくれました。
2人目だと、ゆっくりする暇もないし、上の子を放っておくことなんてできないし…で、1番心配してた事を親身に聞いていただけてすごく安心できました。
今ならまだ全然変えやすいですよ!!
今後出産まで長いしそんな先生に会いたくない!!!
❁
ありがとうございます!
変えるなら早い方がいいですよね(><)