
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半過ぎくらいから荷物も減ったので、大容量のカバンからレスポートサックに変えました\( ・ᴗ・ )
ジップやベルト部分も頑丈ですし、軽くて使いやすいです!
内ポケットが小さくて少ないのがちょっと難ですが、大して問題はないです✨
はじめてのママリ🔰
1歳半過ぎくらいから荷物も減ったので、大容量のカバンからレスポートサックに変えました\( ・ᴗ・ )
ジップやベルト部分も頑丈ですし、軽くて使いやすいです!
内ポケットが小さくて少ないのがちょっと難ですが、大して問題はないです✨
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園、幼稚園(認定子ども園)の違いと、我が家の場合どっちが良いと思うか教えてください😣 R4.8生まれ 発達遅め(今のところ私から見て自閉傾向あり、知的はなさそうもしくは軽度) 9月の頭に発達検査の結果がでます…
ベビージョルン ミニを使った事のある方いませんか? 新生児期はこれが使いやすそうでいいなぁと思ってまして (前でパッと外せて寝かしつけて下ろしやすいと聞きました) ただ腰ベルトがないから重たくなるとキツいと 私…
参考にさせて頂きたいです🙇♀️ 皆さん離乳食いつから始めましたか?? また、その時期から始めようと思った理由(腰が座ったから、〇ヶ月から始める予定にしていたから等)も教えて頂きたいです!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はなこ
ありがとうございます。
サイズダウンされて
MEDIUM WEEKENDER
ですか?
新生児荷物には小さいんですかね?
はじめてのママリ🔰
そうです✨うちの場合はミルク混合だったので、魔法瓶2本+哺乳瓶1〜2本+ミルクを常に持ち歩いたりしていたのもあるかも知れませんが、完母でしたら全然大丈夫だったと思いますよ(^ ^)
はなこ
おぉっ、そうなんですね!?
ありがとうございます。
ちなみに新生児の間は
どんなバッグが使いやすかった
ですか?差し支えなければ
教えてくださいm(__)m
はじめてのママリ🔰
新生児は1ヶ月健診までは出歩かなかったので参考になるか分かりませんが、乳児期からはポケットの数や大きさ、仕切りの有無などを重視して色々な種類の荷物が分けられるようにしたかったのと、量が多いのでやはりリュックが使いやすかったです。
はじめは慣れていたショルダータイプでしたが、動きやすさはどうしてもリュックなのと抱っこや他の荷物を持ったりするのでショルダーはカバンが動いたりして個人的にはちょっと使い難いなぁと思いました。
歩けるようになったら逆に、中のものを出し入れしやすいショルダーにしたら自分は使いやすく感じました✨
マザーズバッグ沢山種類があって迷いますよね(^_^;)選ぶのも楽しいですが笑
はなこ
ありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます♥