
学資保険について質問です。現金面で余裕がなく、一歳から入ろうと考えています。学資保険の還元率や入っていない理由を知りたいです。
学資保険について質問です
現在5カ月の男の子がいて出産前は学資保険に入るのが当たり前だと思ってたんですが現在金銭面で余裕がないので一歳から入ろうと思ってました。
ですが夫はあまり学資保険には関心がなくただ貯めるのではダメなのか、と言われました。
わたし自身も調べていくうちにあまり還元率も良くない保険が多いので本当に入った方が得なのか?と思ってきました。
学資保険に入ってない方、理由を教えてください!
学資保険に入ってる方はなんの保険か、できれば還元率なども教えて欲しいです!
よろしくお願いします
- そうまま(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
入ってません!
そのかわり、毎月貯金と私の保険を手厚くしています。

mama
余裕がなければ、無理に入って払えなくなって解約するよりもとりあえずコツコツ貯めるのもいいと思います!
去年で、年金も学資も利率は悪くなりましたし😭
ただ、還元率はあるわけだし、銀行よりは確実に戻ってきます!得ではないことは絶対にないと思いますよ😊あって困るものではないですし、実際無理に払ってでもその後、あのとき無理して払っておいてよかったと思えますし、無理に引き落としされるからこそ嫌でも貯めれますしね😊👍
-
そうまま
ありがとうございます😊💕
確かに利率が悪いものばかりで2年前に調べた個人年金がなくなっていてびっくりした保険もあります!
少ない年数払って満期で貰える保険などを探して見ることにします!- 2月2日

まあこ
我が家も入っていません。旦那が入らなくても自分で貯金出来たらいい話だと言います。学資保険は貯金に自信がない人が入る保険だとか…
-
そうまま
夫もそういう考えです!
周りが入るべきという考えなので同じ方がいてほっとしました☺️- 2月2日

るうあ
うちも金銭面的に余裕はないので子供の自動手当分を払ってます!
還元率はマイナスにならないもので探して第一生命に入りました。
旦那さんの家系がガン家系ということでガンと診断されたらもう払わなくてよくなるというメリットで選びましたよ。
自分でしっかり貯めれるならいらないと思いますが私は働いてないのでもしものときにと思って入ってます(^^)
-
そうまま
すみません新規コメントでお返事してしまいました!!😭
- 2月2日

ペペト
学資ではなく終身保険に加入しました。10年で払い終えるようにし、17歳で113%になり、その後預けっぱなしにしておけばどんどん増えていくタイプなので、学費で必要になる分+もう少し払ってます。
-
そうまま
なるほど!利率高いですね!
ちなみにどこの保険会社さんですか??- 2月2日
-
ペペト
主人の友達のフリーのFPさんに相談して加入しました。FPさんで学資保険入ってる人はいないらしいですよ(笑)ひどい話です😅
利率がいいので、今は発売終了した保険なんです。でも探せば似たようなのがあるかもしれません。保険相談してみてはいかがですか?加入しなくても相談だけで商品券とかもらえますし😄- 2月2日
-
そうまま
そうなんですか😱😱😱
ますます入らなくていい気が…
今度相談しに行きます!
ありがとうございます😊- 2月2日
-
ペペト
お子さん大変だったらお家に来てもらうことも出来ますよ😊旦那さんにも聞いてもらった方がいいし。将来設計カレンダー作ってもらうとなんとなくぼやーっとしてた出費が見えてきます👍
- 2月2日

そうまま
夫に還元率悪いなら児童手当貯めてれば一緒じゃない?と言われました🤔
確かに…と思ってしまって😭
遺伝怖いですもんね!!
義父もガンで亡くなっています…
ガン家系ではないですが色々見て選びたいと思います!!

きーよ
入ってません😊
その分毎月の貯金と児童手当と娘のために頂いたお金を貯めてます。
保険ばっかかけて保険貧乏になると旦那に言われました😓
-
そうまま
まさに今入ったらそれです😱
でも何かあると怖いので…っておもっちゃうんですよね〜〜😭- 2月2日

もえぎ
還元率だけ考えて終身保険で学資の代わりに貯めてます。10年払いで外貨建てですが、120%くらいだったかな…?
保険に入るかどうかは、結局はどのタイミングでどれくらいのお金が要るかによると思います。具体的なプランがないなら、普通に貯金で貯めておいた方がいいかもしれません。解約すると元本が割れますし。
元本を上回らない学資(のための)保険なら意味がないと思いますよ😃
-
そうまま
ありがとうございます😊
もともと学資保険は貯めるだけにと思っていたので元本割れはまず入らないです!
色々調べてみたいと思います!- 2月2日

ぷぷ
学資保険ではなく終身保険に加入しました!
この時代学資保険は元本割れになることが多いらしく、名前は終身保険と言うけど、内容は学資保険と同じようなものに加入しました。
10.15年と払う年数は決めれます。
払い終わっても受け取らなかったらどんどん増えて行くタイプです!
学資保険より還元率はいいです!
-
ぷぷ
補足ですが、終身保険なので旦那さんがなくなったら一定額のお金が入ってくる保険もついてます!
- 2月2日
-
そうまま
理想的です!
ちなみにどこの保険会社さんですか??- 2月2日

みゆき
我が家は、学資保険ではなく旦那に貯蓄型の生命保険をかけています。
たとえば、子供が15歳になるまで払い込み、その後は使わずに泳がせておくと年数に応じて利率が増える、というものです。
そして、万が一旦那に何かあれば払い込みは中止、保険金が入る仕組みです。
これを旦那に言わせると、保険金狙いと言われますw
-
そうまま
保険金狙い笑笑
でもいいですね!
ちなみにどこの保険会社さんですか?- 2月2日
-
みゆき
確かマニュライフだったと思いますが、他の保険会社も色々出してますよ(^_^)
- 2月3日
そうまま
なるほど!
医療だけは生まれてすぐ県民共済にしたのでわたしが働き始めたらもう一個息子とわたしだけでも保険入ろうかなあ…🤔