※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーこ
子育て・グッズ

母乳不足で悩んでいます。量が増える可能性はあるでしょうか?

生後2ヶ月の子供を持つ母です。母乳育児に励んでいますが、母乳不足です。適宜搾乳したり水分をとったり出来る限りの事はしているつもりですが、いまいち赤ちゃんが満足できるほどの量が出ていないように思います。これから先、どんどん量が増える可能性ってあるのでしょうか?

コメント

89

ありますよー。
混合なんですが、最近はミルクをあげる前に満腹で寝ちゃいます。
増やすためにははるさんがあったかい飲み物(白湯がオススメ)を飲むことと、とにかく頻回授乳です!2時間ごとにくわえさせてたら増えてきました。

  • なーこ

    なーこ

    なおさん!ご回答ありがとうございます!!毎日毎日出ないおっぱいを飲ませて、泣かれて嫌がられての繰り返しで、自信喪失しております( T_T)

    あたたかいのみものと頻回授乳ですね!!意識してやってみたいと思います(o^^o)アドバイスありがとうございました!!

    • 2月2日
  • 89

    89

    ちなみに
    夜中はミルクに頼っていいと思いますよ。眠くて暗い中拒否られると精神やられますwだからわたしは明るいうちに戦おう!と決めてやってみました。

    無理せず、「適当に」がんばりましょう♪

    • 2月2日
あおい

たしかに白湯のんだあと搾乳するとたくさん母乳でるきがする!

  • なーこ

    なーこ

    ご回答ありがとうございました!!

    白湯っていいんですね😳✨試してみます!!

    • 2月2日
810

お風呂でおっぱいを温めるかあげる前に蒸しタオルで温めると血流がよくなって出やすくなりました😊
根菜たべたり、たんぽぽ茶のんだりしましたよ😊
じょじょに飲ませてるうちに増えるタイプの人もいるし、最初からドバドバ出る人もいるみたいですよ😊

  • なーこ

    なーこ

    血流良くしたり、食べ物も大切なんですね!!

    私はもともと乳管も細く出にくいみたいで( T_T)でも!諦めないで頑張ってみます!アドバイスありがとうございました!!(o^^o)

    • 2月2日
  • 810

    810

    ストレスは良くないので気楽にやる方がいいですよ😊
    ミルクでも母乳でも赤ちゃんはちゃんと育ちます😊お母さんがストレスにならず育児できるのがいいと思います😊
    まだ1ヶ月だからお母さんの体もいたわってのんびりゆっくりでいいと思います😊💕

    • 2月2日
彗ママ❤️

今はとにかく吸わせることが大事です✨
私は2ヶ月になってやっと増えた気がします❤️
でも完母にはこだわってません!
出ない出ないと思うとストレスになり
余計にでなくなります💦

  • なーこ

    なーこ

    ご回答ありがとうございます!!

    とにかく吸わせることが大事なんですね!!頑張って吸わせてみます!

    出ない出ないと赤ちゃんに対して申し訳なかったり、なんで出ないのと悲観的になってしまいます。なので、あまり考えすぎずやっていきたいと思います!アドバイスありがとうございました(o^^o)

    • 2月2日
りつ

うち(2ヶ月半の男)も機嫌悪くて泣いてばかりで乳を目の前にしてよくイヤンイヤンします。笑
そういうときには立って、少しぐずらなくなったところでおっぱい咥えさせて、立ったまま揺れながら授乳してます(^^ゞ
あと、テレビとか色々音をけして、いいこだね!あ!そうそう!じょうず~~!!とかアゲアゲで授乳してると真剣に飲んでくれる気がします。
さらに、携帯アプリの赤ちゃんが寝る音でドライヤー音きかせると、寝ないけど落ち着いてくれます!!

乳だすには餅とかいもけんぴではどうですか~~?いもけんぴは食べ過ぎるとカロリー過多ですしお菓子は母乳には良くないと言われていますが(^^)d
私はお菓子食べたりしてストレス発散して、お母ちゃんが笑顔であれば、我が子もうれしいのでは!?と、こじつけて食べちゃってます(^-^)

  • なーこ

    なーこ

    うちもイヤンイヤンされますー( T_T)立ちながらとは!いいアイディアですね!!(*^^*)私もやってみたいと思います!!携帯アプリなども活用なのですね!勉強になります!!

    そうですね!カロリーに気をつけながら、少し芋ケンピなど食べて母乳出してみたいとおもいます(*^^*)

    最近イライラしたりでチビちゃんには、イヤーな顔を見せてしまっているかもしれません( T_T)にこにこ母ちゃんで頑張ります!

    アドバイスありがとうございました!!(o^^o)

    • 2月2日
  • りつ

    りつ

    立ちながら授乳、気を付けないと乳首みょーんて伸びて痛いですけどね。笑

    あ、でもでも、イライラしちゃうのは当たり前、人間ですもの!
    イライラしちゃって、付き合いきれん!ってなったらたとえ号泣でも、私、違う部屋でお茶飲んだりして10分くらい休みます( ´_ゝ`)
    疲れれば眠たくなるから、お母ちゃんがニコニコ復活できそうなら、しばらくしてから抱っこしたりお乳あげると寝ちゃいます(^^)d
    放置がひどい、ととるか、腹筋を鍛える、ととるか、泣いて母を求めたらその母が笑顔で抱っこしてくれる成功体験ができるから感受性を育てられる、ととるかd=(^o^)=b

    とにかく、ひと息ついちゃいましょ!
    あとたくさんお話かけてみたり、泣いてるの真似しちゃうとか?泣いてるの真似すると泣くに泣けない、みたいになって面白いですよ~~( ・∇・)

    • 2月2日