※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ☆*:.。.
お金・保険

共済金請求時の診断書は、自己申告書か医師の書類か、どちらが必要か疑問に。自己申告書が必要な場合もあります。前回医師の診断書だったが、今回は自己申告書でした。

県民共済の共済金請求のときの診断書って
どういうときに自己申告書で
どういうときに医師に書いてもらう
診断書なんでしょう??日数ですかね?

前回医師の診断書だったので
今回もだと思い込み書いてもらおうと
持って言ったら自己申告書でした😅

自己申告書の方が書類代がかからず
助かるのですがふと疑問に思いました(^_^)

コメント

deleted user

私は14日までの入院は自己申告って聞いたような気がします。
娘が10日間の入院で
結果、自己申告で大丈夫でしたよ。

  • ぴぴ☆*:.。.

    ぴぴ☆*:.。.

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですか??前10日入院したときは診断書でした😭

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    えっ⁈そうなのですか?
    我が子も2週間の入院が目安だったので、診断書が必要かもってお電話では言われたのですが、結果10日間でしたので大丈夫だったんですよね〜。
    12月のことですので記憶は確かです(笑)

    • 2月2日
  • ぴぴ☆*:.。.

    ぴぴ☆*:.。.

    私も記録してあるので10日確実です😭
    電話受け取った人次第とかないですよね…?(笑)

    • 2月2日
♡mama♥

主人の時は入院手術した時に診断書、その病気で通院分を一年後に請求した時は領収証のコピーと何か書いたやつ💦で診断書いらなかったです😊

  • ぴぴ☆*:.。.

    ぴぴ☆*:.。.

    通院分もご自身でされたんですね💦
    結構な期間になると把握するのも領収書コピーするのも大変なので逆に診断書の方が私は有り難いかも…(笑)
    コメントありがとうございます😊

    • 2月3日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    以前 入院で請求していた病気のみ通院分は退院後から一年後までの請求しかできないのでうちは数枚でしたよ😊

    診断書だと高いのでうちは助かりました🌼


    私の帝王切開の時も診断書でしたよ😊

    • 2月3日
たこ

帝王切開のは診断書を送られてきたので今かいてもらってます!
自己申告は4日くらいの子供が入院のときは領収書のコピーでした。
診断書たかいですよね(;o;)

  • ぴぴ☆*:.。.

    ぴぴ☆*:.。.

    出産おめでとうございます💗
    やはり期間なんですかね🤔
    診断書高いですね😭
    でも期間的に10日以上になると10万以上入るのでそれくらいはまぁしょうがないかなと思っていましたが10日でも自己申告書だった方がいるって知るとえっ、どういう違いだろうと思ってしまいます笑
    コメントありがとうございます😊

    • 2月3日
ぴぃちゃんまま

わたしは帝王切開診断書いらなかったです。。。明細書に書いてあればいいって。保険会社によってちがうのかもですね。回答にならなくてすみません😣💦⤵

  • ぴぴ☆*:.。.

    ぴぴ☆*:.。.

    帝王切開でもいらなかったんですか🙄
    県によるのか入院期間によるのか人によるのか…やはり謎ですね笑
    コメントありがとうございます😊

    • 2月3日