※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっこ
妊娠・出産

認可保育園の上限金額は8万円くらいですか?無認可の方が安いと聞いたので、どちらに預けていますか?

まだ気が早いのですが、認可保育園上限金額の8万くらい払ってる方居ますか?
認可よりも無認可の方が安くなるから無認可に預けてますか?
気になったので、良ければ教えて下さい(>_<)

仕事辞める気無かったのです、昨年一度役所に確認に行ったのですが認可より無認可の方が安くなる事もありますって言われました。

コメント

deleted user

認可にします(^^)
認可外だから絶対信頼できないってわけではないと思ってますし逆に認可だから安心とは思わないですが、設置基準も全然変わってくる中、少しでも安心な可能性が高くなるのはもちろん認可なので、認可に入れれるなら保育料高くても認可しか選択肢はないですね!

  • たっこ

    たっこ

    ありがとうございます😊
    認可だと近いところに一軒しか無いので無認可中心に選んだら、後で転園も出来るかな⁇と思って考えてました。
    金額も高いなら尚更…と。
    やっぱり認可メインで考えた方が良さそうですね。ありがとうございます♪

    • 2月2日
けーちゃんandそーちゃんママ

お近くに、小規模の保育園できてきてませんか?
私の地域では最近小規模地域密着型の保育園なるものができてきています。
そこでは0〜3歳まで1〜2万程で預けれるようです。定員が少ないのですぐ枠埋まるでしょうけど(><)

何度も足運んで見学や、様子いろんな時間帯で見に行ったり、情報収入しようと思ってます。

  • たっこ

    たっこ

    ありがとうございます😊
    その単語自体初めて知りました‼︎
    ちょっと調べてみます♪
    保育園激戦区だと早目に動かないと預けられなそうですよね…(TT)

    • 2月2日
YU0123

無認可はやはり値段相当で、安いところはそれなりの質、高いお金払えば素晴らしい保育が受けられる園もありますよね(^_^)認可無認可も前提としてありますが、しっかり自分の目で見学して考えるのが良いと思いますよ(^_^)

  • たっこ

    たっこ

    ありがとうございます😊
    そうですね。認可無認可に捉われず、色々見て決めたいと思います(^^)

    • 2月2日