
太陽光の導入を検討中です。3.5キロの売電量と価格、ローン借入額と光熱費について悩んでいます。シミレーション結果が待ち遠しいです。
太陽光をつけるか悩んでいます(>_<)
3.5キロ位のせてる方いますか?
毎月の売電量と売電価格いくら位でしょうか?
予算内でいくと、1kwあたり28円の売電単価?で3.5キロのるそうです。
屋根は南向きで目の前に遮るものも無いので、太陽光つけるのには良いと思うのですが、ローン借入額を減らすか太陽光つけるか悩んでます( >Д<;)
月々の支払い額は、光熱費が実質かからないなら太陽光を含めたローンでも生活は大丈夫と考えています💡
近々シミレーション結果が来ますが、その間ずっとモヤモヤしていて質問させて頂きました😂
- ゆたんぽ(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

このちゃんママ⊂((・x・))⊃
4.5です!青森なので売電は今時期諦めてます…
1月売電5000円程度
1月電気料金25000円
売電単価は33円です(^ ^)

はじめてのママリ🔰
太陽光4キロのせてます。売電価格は単価35円で、太陽光は120万で、月1万は売電出るから元が取れますよ…と言われましたが、1万売電出来る月は3ヶ月か4ヶ月。我が家も完全に南向きですが、発電する条件自体はかなりシビアな様です。
-
ゆたんぽ
コメントありがとうございます!
言われてた目安と全然違うのはガッカリしますよね( ;∀;)
南向きで日当たり良くてもそれだけではダメなんですね😫🌀
そう考えるとほんと条件はシビアですね💦💦- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにシュミレーショングラフを日照と金額をしてもらった時は、年間トータルで太陽光のローンは楽々超えていたのでつけようと決めました💧現実は…って感じです。
- 2月1日
-
ゆたんぽ
そうなんですね( >Д<;)つけるの少し怖くなって来ました…もう少し検討してみます!色々教えてくださり、ありがとうございました♡
- 2月1日

一琉mama・゜゜☆
太陽光の売電って毎日晴れの場合で元がとれる!カモ。という裏語があると聞いたことがあります。なので、我が家は付けませんでした。
家は南面が何もなく陽当たりバッチリなので、よく業者が来ますが無視してます。
-
ゆたんぽ
コメントありがとうございます!
やはり天気次第で左右されますよね😣毎日天気悪いと売電のこと考えてしまいそうなので、つけないでいいかなぁ…とも思い始めました😂- 2月1日

一琉mama・゜゜☆
あと、もし大地震のがおこった際、屋根に乗ってると重くて家が壊れやすく、被害が大きくて危険。と建築士の人に言われたので怖くて辞めた、ってのも理由のひとつです。
電気が売れてラッキーって思う人もいるので、全く駄目とは思えませんが、結局メリット・デメリットはありますよね、
-
ゆたんぽ
なるほど!そこは考えていなかったです!とても参考になります☆色々教えてくださり、ありがとうございました^^♪
- 2月1日

あゅ
4.2キロのせてます!
売電額が31円で、毎月400前後発電してますよー。
夏から住みはじめて半年、なぜか先月が1番売電額高くて14000円台でした😂
でも今月の電気料金のが高そうです、、😨
日が長い時期だともっと発電するのかな?まだ丸1年経ってないので何とも言えません😅
よく晴れる地域で遮るものなどもないです!
-
ゆたんぽ
コメントありがとうございます!
売電14000円はすごいですね❤
我が家は昼間家に誰もいないので、日中は売電のみなので、魅力的だな~と思ってましたが、色々お聞きして悩みます😣電気代のが高くても売電で補えるのは助かりますよね✨✨- 2月1日
ゆたんぽ
コメントありがとうございます!
こちらも4年降りに雪が積もったので、雪の場合どうなのか気になっていたので、とても参考になります☺
春秋などの季節はどのくらい売電できましたか?
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
こちらは雪が積もるのが普通ですが慣れないところだと大変そうですね(;ω;)
5月が一番日照時間長いので、
売電18000円
電気料金4000円程度でした(^ ^)
秋は高くて12000ぐらいだったと思います( ;∀;)
ゆたんぽ
急遽雪かき道具購入しました😂
秋冬あたりは売電のが電気代より高いんですね🙌我が家は3.5キロで単価も安いので良くて1万くらいですかね😫🌀
色々教えてくださり、ありがとうございました🌠