
コメント

京
こんな声が出せるんだよー!!って楽しい時期です😊ストレスになるお気持ちも分かりますが、少しずつ1歳2歳になるにつれて言葉に変わって行くのでいつかはおさまります!!

おさんぽ
一緒です!!!悩んでました😭😭😭うちの子は、うぉーーーー!!!とか、ゔぁーーーーー!!とか、怒ってるの??っていうか、おっさんみたいな声出したりして、暴れん坊な子なのかな、、、とか不安です😂🙌💔
-
ピカチュウ
同じですねぇ😿お友達に聞いてもミンナあんまりな感じなようで。。
この声をずっと聞いてるだけで疲れちゃうとゆーか。。お互い頑張りましょーねぇ😽- 2月1日

ひろ♡ゆい
うちも下の子今絶賛奇声あげる時期です(笑)
上の子も同じくらいの時よく奇声あげてました!
自分の声を認識し始めて楽しくて奇声あげてるって聞いたことがあります(о´∀`о)
自分の声もおもちゃの一種というか、遊んでるみたいですよ♪
毎日聞いてるこっちはちょっと疲れちゃうというか外とかでやられると焦りますよね…
でもそのうち収まりますよ!
収まればだんだんと言葉も覚えてきます♪
今は上の子がだいぶ言葉が出てきてそっちもうるさいくらいです(笑)
-
ピカチュウ
ありがとうございます。
言葉が出てくるのを楽しみに、今は頑張りたいと思います(╹◡╹)
外だとほんとに焦りますね笑笑- 2月1日

まままぁ
うちも7ヶ月ぐらいから奇声多かったです(笑)
でも、9ヶ月の終わり頃からキーーーーンってするようなのは1日一回に減りました。代わりにマンマーバッバーの喃語が増えました。よくしゃべりますw
3ヶ月ぐらいの時はほっておいたらおーいってよく呼ばれました(笑)
口達者なんだと思ってます(*^^*)
-
ピカチュウ
お返事が遅くなりました汗
すみません💦
最近奇声が落ち着いてきたように思います。
口達者さん笑っちゃいました、かわいーです!ありがとうございました(╹◡╹)- 2月4日
ピカチュウ
ありがとうございます。
今だけと思って辛抱します笑笑