
コメント

伊織
こんにちは(^^)
わたしは10代の頃に診断されましたが、服薬も通院もやめてからだいぶ経っているので参考にならないかもですが…
今は2歳と0歳の子がいます。
まだ子育ても始まったばかりで、不安の渦中にいます。
上の子が言葉を話し始めたのですが、わたしの口癖(無意識にネガティブな独り言を言っています)を真似するようになりました。
その度にハッとしては落ち込みます(>_<)
伊織
こんにちは(^^)
わたしは10代の頃に診断されましたが、服薬も通院もやめてからだいぶ経っているので参考にならないかもですが…
今は2歳と0歳の子がいます。
まだ子育ても始まったばかりで、不安の渦中にいます。
上の子が言葉を話し始めたのですが、わたしの口癖(無意識にネガティブな独り言を言っています)を真似するようになりました。
その度にハッとしては落ち込みます(>_<)
「ココロ・悩み」に関する質問
発達グレーゾーン年中息子の就学について相談です。 言葉の遅れや極度の偏食から2歳過ぎより療育に 通っています。 定期的に近所の小児科に通院していますが、 遠回しに支援級を勧めてきます。 児童精神科にも通っていて…
妊娠19週の初マタです! 義母に、次の妊婦健診日はいつ?と聞かれました。 義母は元NICUで働いていた看護師で子供の性別のこととても気になっています。前回の検診時の画像も拡大して我先に性別を知ろうと凝視された経…
このような相談ですみません。 旦那が夜の仲良しを頻繁にしたいと言ってきます。 本当に嫌でたまりません。 子供も2人目望んでないのに。。 急に頻繁にしたいと言われるようになったのですが、 理由とかあるんですかね…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ちびぬん
コメントありがとうございます。
同じく診断された方の声を聞けてよかったです。
子育ては不安ばかりだと思います。
産む前から私も不安だらけです。
でも頑張って子育てをしていらっしゃるようで、尊敬します。
伊織
どんな人でもみんな不安を抱えながら妊娠、出産を経て子育てに奮闘していると思います。
わたしは独身の頃は正直、子どもが欲しいと思ったことがありませんでした。
自分の分身を愛せるわけがない、人の親になんてなる資格がない、と。
しかし妊娠が判った時は、何とも言えない湧き上がる感情が芽生えました。
胸を張れる程ではないですが、子どもの存在は確実にわたしを母親にしてくれています。
2人目を授かる時には、手術までして臨みましたw
今でも生きづらさは感じています。
スイッチのオンオフのように感情が切り替わります。
日々ジレンマと戦っています。
上の子がわたしの自傷痕を撫でる度(本人は今はまだ理解ってはいませんが)胸が締め付けられます。
それでもわたしのことを『ママ』と呼んで笑いかけてくれる、駆け寄ってくる姿は絶対的な存在です。
文字通りですが、案ずるより産むが易しです。
簡単に言うつもりはありませんが、わたしはしみじみ感じましたよ(^^)
長々とすみません。
ちびぬん
再度コメントありがとうございます。
私は境界性パーソナリティーのせいで子どもに手を上げてしまうのではないか、暴言等吐いてしまうんじゃないかと不安で仕方ないのですが伊織さんのコメントを見ていると、
少し色々な不安が和らぎます。
母親になりたいと結婚して思うようなって、でも自信がなく…
でも子育ては初めてする事だから自信がなくても母親になれるのであれば、きっと上手くいくんだなと思わせてくれたコメントでした。
ありがとうございます