
コメント

Riiiina
母子手帳
バスタオル
着替えの物
荷物多くなってしまうと思いますが
念の為に持ってった方がよさそうですね。
電車で違和感を少しでも感じたら降りて駅員さんなど呼びましょうね。

チコリ1201
バスタオルは要りますね。
あとは母子手帳。
携帯電話。
-
Y.
そうですよね!
母子手帳のセットもちゃんと忘れないように持っていきます!- 2月1日

りこ
私も先に高位破水をしました。ナプキンでは勿論足りず
バスタオルをおまたに挟んですぐに産婦人科へ行きました。
何もなくテストが終わるといいですね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
持っていくのは母子手帳、保険証、ナプキン、バスタオル、あたりじゃないでしょうか?
-
Y.
やっぱナプキンだけじゃ足りないんですね💦💦
バスタオル絶対ですね!
本当に無事終わること祈ります😞💦
ちゃんと全部忘れないように今から用意しておきます💪✨- 2月1日

みやぼう
バスタオルは持って行った方が良いですね( 。・-・。`)
後は病院に行くのに必要な母子手帳や診察券、着替えなどですかね( ノД`)💦
私も高位破水からでしたが、家だったので入院するのに必要な物は一式持って行きましたが、電車では無理なのでそれは後からでも良いと思います☺️
破水はバシャッときますが、高位破水だと気付きにくいのでチョロチョロ何か流れてるような違和感があれば駅員さんなど呼んで下さいね( ・ᴗ・̥̥̥ )
-
Y.
バスタオルはやっぱ大事ですよね!😱
電車だと大荷物になってしまいますもんね😖
そうなんですか!?
少しでもあれ!?って思ったらすぐに降りてちゃんと駅員さん呼ぼうと思います😖💦- 2月1日
-
みやぼう
普通の破水だとバケツのように出てくるみたいです😭💭
あまり重たい物を持つのも良くないですしね( ・ᴗ・̥̥̥ )
本当にブチッていう音がしたら様子を見といた方が良いです( ノД`)
私は高位破水から気付くのが遅くて気付いた頃にはどんどんお腹が痛み出してきてたので😶💦
自分のお身体大切に、無事テスト終えれたら良いですね☺️💕- 2月1日
-
Y.
電車でそんな出て来ちゃったらすごい焦りそうですね😱💦
音もするんですね!ちゃんと気付くようにしないとですね😧!!
そうなんですか!?こまめにトイレ行ってチェックもしようと思います😖💦
ありがとうございます😊💓- 2月1日
-
みやぼう
そうですよね😱💭
その為にもバスタオル必須です( ・ᴗ・̥̥̥ )
私の場合ですがブチって言う音と共にお腹の中で何か弾けるような違和感があったのに破水だと思わず陣痛が始まりました😭😭😭
テスト無理せず頑張って下さいね(∩ˊᵕˋ∩)・*- 2月1日
-
Y.
弾ける感じってすごいドキドキしますねそれ!!😱✨
はい!ありがとうございます!!😆💓- 2月1日
-
みやぼう
お腹の中でなにかゴムが弾いたようなそんな感覚です🤣笑
37週になるともう少しなのでドキドキソワソワですね😳✨
出産前を思い出して懐かしいです(∩ˊᵕˋ∩)・*- 2月1日
-
Y.
えー!なんかすごい不思議な感覚ですね😂
なんかちょっとおもしろそうです😂笑
本当いつ産まれるかとか耐えられるかなってドキドキソワソワです💓😳
やっぱドキドキしましたか??😆✨- 2月1日
-
みやぼう
今までにない感覚でした🤣
赤ちゃんが全力で蹴りかましたのかな?!とか呑気に思ってました( ・ᴗ・̥̥̥ )笑
私も赤ちゃんに会える楽しみと陣痛への不安でドキドキしてましたよ〜😩😩
でもいざその時になると「乗り切らなければ!」ってなって怖いどころじゃなくなり何故か前向きになるもんなので大丈夫ですよ☺🙌❤- 2月1日
-
Y.
私も破水って音したり感覚あるって言うの知らなかったから聞かなかったらわからなかったかもしれないです🤣笑
やっぱそうですよね😖!!
本当ですか!!怖いどころじゃなくなるのは安心しました😳💓- 2月2日
-
みやぼう
そうなんですね!😳
自分の体験談がためになったようなら嬉しいです😌🙏💓
おしるしが来てからソワソワ止まらずママリで質問しまくってたら数時間後に破水して陣痛きました🤣笑
怖かったのが嘘のように今を乗り切ることしか考えられなくなると思います(∩ˊᵕˋ∩)・*
母は強しですよ( *¯ㅿ¯*)- 2月2日
-
Y.
本当にありがとうございます😊💕
私もおしるしがいたらあー!!とうとうだ!!ってソワソワしそうです😂笑
みんな優しいからママリで質問するのが1番いいですよね🤣✨
すごい!本当に強いです…!!😳💪✨- 2月3日

5児ママ
上の方の補足
・緊急連絡先のメモ
・診察券、保険証、財布、スマホ
財布、スマホは常備してると思いますが、緊急時に備えてお金は少し多めがいいかもしれません。タクシーを呼ばなきゃいけなくなった場合を想定して。
-
Y.
お金は大事ですね!
学校から病院まで足りるくらいちゃんと持っておこうと思います!
いつもあまり持ち歩かないので土曜日はちゃんと持っておこうと思います✨- 2月1日
-
5児ママ
ナプキンよりお産パッドのほうがいいかもしれません。予備に持っておくといいかも。
- 2月1日
-
Y.
そうなんですね!
今日にでも用意しておこうと思います💦💦- 2月1日

♡Mママ子♡
私破水からでしたけど、ナプキンでは全然無理でした💦
私はスカートにマタニティレギンスはいて外出してました!
大人用の紙パンツ、ドラッグストアーで3枚くらいで売ってるのでそれ持ち歩いてました(^^)
タオルでおさえても、ビチョビチョになるし水は通すので紙パンツはくほうが身軽でしたよ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑
荷物多くても平気ならバスタオルで大丈夫だと思いますけど、あまり荷物多くても…って感じならナプキンして、オムツ二枚ほど、タクシー乗ると考えて大きめのビニール袋とフェイスタオルあれば、なんとかなると思います(^^)
私は自家用車でしたのでビニール袋やタオルはしてなくて紙パンツだけ履いて行きましたけど漏れずに病院つきました(^^)
-
Y.
ナプキンでも全然足りないのですね💦💦
3枚入りの売ってるんですか!?
それは便利ですね!
タオルで抑えても破水ってどんどん濡れちゃうんですね💦💦
ビニール袋忘れてました!ちゃんと入れておきます✨
紙パンツっていっぱい入ってるのしかないと思ってたけど3枚入りならちょうどいいくらいですね!💪✨- 2月1日
-
♡Mママ子♡
高位破水とかならチョロチョロだと聞くのでナプキンでも足りるかもしれないですけど、私は病院について数時間したら羊水ほとんどないって言われるくらい出ましたのでナプキンじゃ絶対無理で病院では大人用の尿取りパッド使ってましだけど、それでも何回も替えてもらいました😢
破水したら抑えても止まらないので、タオルがビチャビチャになるだけで、タクシー乗るとしたら嫌がられると思います💦
ナプキンや紙パンツで漏れてないけど、一応タオルひいておきます!って感じならバスタオルもいいと思いますけど、タクシー乗ること考えたらシーツに染み込まないように、防水シーツの方が使えるかもしれません!
3枚入りとかなら便利ですよね(^^)
私もたまたまママリでアドバイスもらって用意してたら破水からだったので、本当によかったです!
それどころではないけどバスタオルまたに挟んで病院行くのもちょっと嫌だったので💦- 2月1日
-
Y.
本当に人によって変わるんですね💦
もうすごく出る!って思っていた方がいいですよね😱
そうですよね!陣痛タクシーとかじゃないと嫌がられますよね💦
確かにその方が濡れないですよね!!
電車でもし破水したらタクシーになるからちゃんと用意しておこうと思います😖
私も聞いてみてよかったです!ありがとうございます😊!
確かに挟んで駅とか歩いてたら、あの人何!?ってなりそうですよね🤔- 2月1日
-
♡Mママ子♡
用意して行くなら、たくさん出る時の事を想定して用意しておいた方が実際そうなった時に焦らずに済むかもしれません(^^)
普通のタクシーだと破水は断られる事もあるというか、陣痛タクシーじゃないとタクシー会社も困るみたいですね💦
スカートなら紙パンツ履いてても、そんなに目立たないので良かったですよ(^^)
分かる人には分かると思いますけど周りもどうしようもないですもんね😭- 2月1日
-
Y.
そうですよね!
あまりでないだろって思ってたくさんだたら焦りそうです😱
断られることもあるんですね!
でもそうですよね、、他の人乗れなくなっちゃいますもんね💦
私もスカートでいこうと思います💪✨
そうですよね💦💦- 2月1日

あんとも
とりあえず破水セットとして、タオル、変えのパンツ、特大ナプキン、着替えは持って行きましょ!
手帳は常に持っておいて、病院の連絡先メモを手帳に書いておくか、挟んでおくと、痛くて声が出なくても表示するだけでいいから楽です!
あとはお腹が張って仕方ないときは学校に早めに電話して、行くか検討してください😳💦
-
Y.
着替え大事ですよね!!
ちゃんと持ち歩こうと思います💪✨
それ大事ですね!!ちゃんと忘れないように入れておきます!!
はい!ありがとうございます😊✨- 2月1日
Y.
着替えのもの大事ですね!
ちゃんと入れておきます!
はい!
ちょっとした違和感にも気付けるように慎重にいきたいと思います💦
Riiiina
気をつけてくださいね😊❣️
Y.
ありがとうございます😊✨