![ひよこの妻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
一時保育は辞めさるとかないです!
あたしもたまに、息詰まったときに、2時間ほど預けます。
あたしの預ける保育園は一時保育の子は一時保育室にいるので、
ほかの園児と関わることがありません!
なので病気はそれはそれほど気になりませんが、違う部屋だけど隣は園児の教室なのでうつることもあると思います!
nana
一時保育は辞めさるとかないです!
あたしもたまに、息詰まったときに、2時間ほど預けます。
あたしの預ける保育園は一時保育の子は一時保育室にいるので、
ほかの園児と関わることがありません!
なので病気はそれはそれほど気になりませんが、違う部屋だけど隣は園児の教室なのでうつることもあると思います!
「私立」に関する質問
公立高校って無償化ですか? まだ小学1年生ですが😭 公立行ってもらいたいな… 公文週2、サッカーだけで大丈夫かな、、 私立を特待とかではなく一般で行くとなると 大変そうだなと思ってしまいます😭 働くしかないですよ…
公立高校って無償化ですか? まだ小学1年生ですが😭 公立行ってもらいたいな… 公文週2、サッカーだけで大丈夫かな、、 私立を特待とかではなく一般で行くとなると 大変そうだなと思ってしまいます😭 働くしかないですよ…
公立高校って無償化ですか? まだ小学1年生ですが😭 公立行ってもらいたいな… 公文週2、サッカーだけで大丈夫かな、、 私立を特待とかではなく一般で行くとなると 大変だろうなと思ってしまいます😭
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひよこの妻
ご丁寧にありがとうございました😊
あまり病気をもらう可能性が低いのはとてもいいですね!
(^○^)
ちなみにやはり刺激が多そうですか?できることやイヤイヤなどの主張が増えた、など(^○^)
nana
短時間で、一時保育の小も2人くらいなので、成長の刺激は少ないですが、
お昼ご飯を挟む時間に預けたときは
給食で、いつも家では食べないようなものも
食べてくれてるみたいなので、そこはすごくいいかなっておもいます✨
ひよこの妻
そうなんですね!ありがとうございます😊
昼寝も添い乳じゃないと怒るし、甘えん坊なので預けると決心したものの、結局心配で(;゜0゜)
最初はやはり不安でしたか?ごめんなさい何度も(・_・;
nana
うちもお昼寝は一人じゃできないので、
いつも1時頃までにしてます!
保育園の支援ルームに遊びに行っていて、
すごく保育園好きになってたので、
そこまで心配じゃなかったです!
保育士さんにもなついてたので✨
帰ってきてからも明日も行こーねとかいってました(笑)
4月から長男念願の保育園です(笑)