※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が泣くと癇癪を起こし、物を投げます。躾のタイミングや方法について相談しています。

1歳を過ぎたら躾ってした方がいいですか?

1歳5ヶ月の息子がいます。
最近泣くと癇癪を起こすようになりました。

今までは年齢的に躾をする必要はないと思い、泣いたらすぐ抱っこしていましたが、成長して今は泣けば抱っこしてもらえると理解している様で、抱っこするまで泣き止まない+癇癪を起こして物を投げまくります。
もちろん物をなげたら手を抑えて「投げたらダメ!」と強めに言っています。止めてくれませんが…😭

我慢ていつからどうやって覚えさせればいいのか疑問に思ったので質問させてもらいました。

コメント

aamama

投げたらダメではなく、その物がいたいいたいになるよ!とか、もっと子供にわかりやすい言葉を使うのはどうですか?
泣いてだっこするのも場面によると思います。
こけて我慢してママを見て泣くなら抱っこしてもいいと思いますし、
そうではなく、しゃがみこんで泣いても、頑張ってもなかさんのそばまで来たら抱っこしてあげるとか、来なかったら、こっちにおいでと、泣いて動かなくても待ってみるとか、、、
特に今まで泣いたらすぐ抱っこしてたのなら少しずつ、かえていくのは?

  • もなか

    もなか

    確かに投げたらダメ!だけでは理解できないですね😱なんでダメなのか分かりやすく教えるといいんですね。参考になります!
    息子の場合寝起きが悪く、朝起きると必ず泣いて抱っこしてとせがんできます。私も朝は忙しいので出来れば我慢を覚えておんぶしなくても待ってられるようになって欲しいのですが。😥その場合どう変えていけばいいですかね?💦

    • 2月1日
  • aamama

    aamama

    子供がわかるようになると言葉として出てくると思います。例えばママとパパとか間違えずにママのことをママと言えたら理解してる証拠です。
    いたいも、これするといたいとわかるからいたいってことばにします。
    なので投げたらダメは言葉的に理解している部分があれば辞めれると思いますが、一歳半ぐらいの子にとってはただの怒鳴ってるママでしかわかりません。そういう風に考えていけばきっとわかりやすく伝えられると思います。
    怒るだけがしつけではないので、しっかり意味も理解させてのしつけだと思います。

    寝起きが悪くて抱っこのせがんでくるなら、例えば、最初は距離短めにして、布団から歩いてママのとこまで来たら抱っこすると言ってくるまで待ってみるのはどうですか?

    朝は忙しいかもしれませんが、今までそうやって来てしまったので、少しずつ直すにはそれからだと思います。
    そして、またこれたら部屋から部屋までとどんどん距離を伸ばし、
    最終的にここまで泣かないで来たら、好きなテレビやDVD見せるとか、少しだけゲームさせてあげるとか、何か子供の好きなことを時間決めてさせてあげるとかしたらどうですか??

    • 2月1日
  • もなか

    もなか

    仕方なくむやみに抱っこするのではなくて、これが出来たら抱っこしてあげるよって覚えさせるんですね!勉強になります😭✨
    明日からやってみようと思います。ありがとうございました🌟

    • 2月1日
  • aamama

    aamama

    徐々にで、できなそうな日などはいつも通りで大丈夫ですよ!
    それでも少しずつ子供もわかってやってくれるようになるので(^^)
    頑張ってください(^^)

    • 2月1日
あすか

うちが通ってるこども園の園長先生は、『躾は年少さんからでいいですからね😊それまではのびのびさせてください』と言っていました☺️
真に受けてそれまで野放しにするつもりはないですが、焦らなくていいんだなーと思いましたよ😁

  • もなか

    もなか

    そーなんですか!😳それを聞いて安心しましたー😭✨

    • 2月1日
yumi

1歳前からダメなことはダメと教えてますが、その後に理由を教えてます。
どれほど理解してるのかはわかりませんが、冷静に話すと泣き止んで聞いてくれたりしますよ〜!

あまり泣くようなら抱っこして泣き止んでからお話してあげてもいいと思います😊

  • もなか

    もなか

    泣き止んでから言うのも手…なるほどですね!😳
    これからは理由もちゃんと言って見ます🙋✨

    • 2月1日
  • yumi

    yumi

    今1歳8ヶ月なのですが、投げてお友達にぶつかったら痛いよね?投げたおもちゃも痛いよね?ってお話すると、うん
    と言うようになりましたよ〜!
    その後は投げたものにごめんね〜ができますよ😊

    100わからなくても10でもわかればいいかなと思ってます😊

    • 2月1日
京

プレイヤイヤ期かもしれないですね😅
自我が出てきて少しずつ接し方も考えさせられますよね。
1歳くらいはまだまだ言葉が曖昧なのでダメ!とわかりやすい言葉でした。それと同時に子供の気持ちを代弁していました。
1歳くらいは少しずつ言葉が出てきてこっちの言ってる事もだいぶ理解してきたので相手の気持ちを説明するようにしていました。投げたら痛いよ😭とかの言葉で言ってました。
2.3歳になってくると大分受け答えができるので会話をしながら何故ダメかを分かりやすく伝えていました。なんども続く時は遊ぶ前に物を投げたりしたらお家に帰るからね!と約束をさせてから遊びに行きました😊
もちろん直ぐには理解してくれませんが言い続けることが大事だと思います。根気と体力が必要かもしれませんが、上手く息抜きしながら向き合ってあげてください❤️

  • 京

    1歳くらいは少しずつ言葉が出てきて…
    間違いました。
    1歳半くらいは少しずつ言葉が出てきて…
    でした。失礼しました🙇‍♀️

    • 2月1日
  • もなか

    もなか

    これがイヤイヤ期なんですね😭💦
    毎朝泣いて起こされてギャン泣きしながら後追いされるのでもうおんぶするしかなくて💦
    年齢に応じて言い方を変えてるんですね!そうゆう知識がなかったのでとても参考になります!🙌

    • 2月1日
  • 京

    親が思っている以上にだんだん賢くなってくるので言い方を変えていました。でも、言っているうちにいつか自分と同等だと勘違いしてしまう時もありました💧なんで分からないの?って思う時が多々ありましたがまだまだ1歳まだまだ2歳と言い聞かせながら根気よく向き合いました😅

    うちも寝起きからの後追い酷かったです😭そういう時は今ご飯作ってるよ!ジュージューとかお洗濯するねー!パタパタとかなんでも良いので抱っこする前に実況中継してました😂
    女の子って言うのもありますが、説明していたらだんだんお手伝いに変わって行きました❤️

    • 2月1日
  • もなか

    もなか

    なんで分からないの?って私も思わないように気をつけようと思いました…😱💦確かにまたまだ分からなくて当然ですもんね。
    同じですね😭実況中継いいですね😂私もどうしてもすぐ抱っこしてしまってましたが、説明することが大事なんですね!

    • 2月1日
  • 京

    説明する時に洗濯機を見たい!とかであれば抱っこして見せてました😊抱っこの目的を少しずつ変えました😂
    いきなり減らしてしまうと逆効果かもしれないので少しずつ減らしてみると良いかもしれません!特に男の子は甘えん坊さんなイメージです😂❤️幼稚園でも参観日はママにべったりの子が居ます😂今しかないと思うと可愛いですが、頑張りすぎないで下さいね😊

    • 2月1日
まさこ

躾は0歳からと言われてました💡
躾と言っても叱ることだけが躾ではなくて、いただきます、ごちそうさまも躾ですから。
うちは、一歳になる前から危ないことをしたら、ちゃんと叱ってます。

人に物を投げたら当たったら痛いからダメだよとか、テーブルの上に乗ったら落ちたら痛いよとかココはご飯食べるところだから乗るところじゃないよと教えてます。

泣いたら抱っこは難しいですよね💦
一歳半だとまだまだ甘えたい時でしょうし😱
どうして泣いて、癇癪を起こしてるかにもよりますかね。

R♡H

しつけは一歳すぎてからじゃないですよ、ダメな事をした時からです!
一歳じゃ遅いんじゃないかな…と思います💦
どうしてダメなのか教えてあげないとなんでダメなのかわからないですよ😣
それにすぐにはわかりません💦
根気強くいかないとダメですよ👍