※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみず
子育て・グッズ

1~2時間後にミルクをあげるべきか、起きるまで寝かせるべきか悩んでいます。


こんばんは( ¨̮ )

夜の1時半にミルクをあげてさっきやっと寝付きました…
ミルクから既に2時間ちょっと経っていて
もう1~2時間したらまたミルクの時間です😵

皆さんなら1~2時間後起こしてミルクをあげますか?
それとも起きるまで寝かせておきますか?

今寝たら起きられないような気がして怖いので
寝るか悩みます😣💦


コメント

ぽぽ

うちの子は飲む量が少なかったのと、なかなか起きなかったので、脱水が心配で起こしていました💦

  • みみず

    みみず


    脱水心配ですよね😣💦
    あまりにも起きなかったら起こしてみます✨

    回答ありがとうございました💕

    • 2月1日
めぇみ

私は起きるまで寝かせます⭐
それと、起きれないかと思ってたけどお母さんになった自覚あるのか子供が泣いていたらちゃんと起きてたので多分寝ても大丈夫だと思います🎵

  • みみず

    みみず


    私も起きるまで寝かせてみます😌✨
    少しでも休んだ方がいいですもんね…
    一緒に寝てきます笑

    回答ありがとうございました💕

    • 2月1日
チックタック

一ヶ月たってたら起こさないです
生まれた時と1ヶ月の時の体重の増え方によって変えますが
スムーズに太ってたら起こしませんし
ほんの少ししか増えてなければ起こしてでも飲ませます👍🏻

  • みみず

    みみず


    なるほど😲✨
    明日1ヶ月検診なのでその時の体重次第で助産師さんとも相談しながら調節してみます✨

    回答ありがとうございました💕

    • 2月1日
年子mam

私は1ヶ月健診が終わるまでは夜中もしっかり起こしてあげていました。
というより、上の子は食いしん坊で、下の子はあまり眠らない子で、ほとんど自然と起きていました…笑

  • みみず

    みみず


    やっぱり最初はしっかり起こしてあげた方がいいんですね😣💦

    回答ありがとうございました💕

    • 2月1日
ちゃこ

ミルクで1〜2時間って大変ですね。私の娘は3〜4時間空いていたので…。
私は新生児の時から起きたらミルクをあげるって感じでした。入院中も起きなかったので、5時間後とかにあげてました。看護師から起こしてまであげなくて大丈夫って言われました。体重の伸びも良かったです。
お母さんになると自然と子供の泣き声や動きで起きれますょ。不思議なコトに旦那はいくら泣いても起きれません。笑笑

  • みみず

    みみず

    病院によってちがうんですね😲
    私のところでは3、4時間毎でミルクをあげるよう言われて
    寝過ごすと看護師さんに起こされました…

    今は里帰り中なのですがうちの旦那は一度寝たら全く起きないので
    ギャン泣きしてる娘の横でスヤスヤ寝てる旦那がはっきり想像できます笑

    • 2月1日
  • みみず

    みみず


    回答ありがとうございました💕

    • 2月1日
みみず

さっき前のミルクからしっかり3時間後の今、ミルクを求め娘が起きました笑

ちょっくらミルクあげてきます(ง •̀_•́)ง

みなさん、回答ありがとうございました!
勉強になりました💕