![micky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奇声対策について悩んでいます。8か月の娘が声を大きく出すため、外出時に困っています。声を抑える方法や外食の対応についてアドバイスをお願いします。
奇声対策ってどうしてますか?
生後8か月の娘です。
あー、きゃー、わー、などの声が大きくて、機嫌が悪いことはそんなに無いのですが、とにかく声が大きい💦
飲食店などで、グズっていれば外に出たり放置ってことはないのですが、奇声に対応出来ずにいます😢
いつ発するかも分からないし(てか発しまくりです)、シーとかダメよとか言っても分かる月齢じゃないし、一応言っては見るもののもちろん伝わらず…。
グズっているのと違い、ずっと発しているので、ずっと外にいるわけにもいかないし…。
上の子はおとなしくて奇声をあげることはなかったので、今回はアタフタしてます。
この場合、ファミレスやショッピングモールにあるようなレストランでも行かない方が良いですかね💦
上の子はもう大きいので、外食も連れていってあげたいのですが😭
- micky(7歳)
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
うちの子も声大きくて大変です💦
でも対策とかは特にしてないです😅
レストランやカフェも普通に行ってます。
周りの人も元気でいいねー と言ってくれてるので☺️
![ぴぴまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴまる
分かります(><)
うちの子も8ヶ月半ごろから大きな奇声をだすようになって😅
自宅だと、元気だね〜😆で笑って棲むんですが
外出先だと周りに気を使うしヒヤヒヤしますよね💦
外食の日には、お気に入りのおもちゃや
音のなるおもちゃを持って行ってました😄
キャーキャー言い出したら、おもちゃで気を引いてなんとか落ちつかせていましたよ😅
外食は完全個室のところに行ってました💦
-
micky
ありがとうございます☺️
お気に入りのオモチャあると良いですねー!!
うちは特にお気に入りって無くて💦
あってもテーブルにバンバンしちゃうので😭
抱っこしたりしても声は出すので、なにげに厄介😂
完全個室探してみます!- 2月1日
![○おしゅぬん○](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
○おしゅぬん○
うちの子も奇声すごかったです。
今でもたまにきゃーとか
ありますが、理由が明確に
分かるようになったため
対応できるんですが
その頃はほんとどうしようも
なくて外食とか控えてました(;_;)
本人は悪気もないし
仕方のないことって
分かってても声のでかさに
ついあたふたしちゃいますよね(;_;)
-
micky
ありがとうございます☺️
理由って分かるようになるもんですかね?💦
早く分かるようになると良いなぁー!- 2月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの娘もそれぐらいの時ありました\(^^)/
自分の声が楽しいみたいでずっと奇声あげて楽しんでました😂
親はハラハラするけど、元気な証拠ですね!
でも、私も周りを気にして静かめなお店などは避けてました💦
-
micky
ありがとうございます☺️
うちもそれに近い感じかも💦
地声も大きい方だと思います。
ファミリー向け以外は厳しいですよね💦- 2月1日
![まう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まう
うちの子もよく奇声発してます(^_^;)特に対策はしてませんが、「ビックリした~」とか言いながらあやしたりしてます😄レストラン等は行っても大丈夫じゃないかなと思います😊
-
micky
ありがとうございます☺️
昨日初めて、隣の席のファミリー(ママ)に怪訝な目で見られてしまって、どうしたらいいものかと💦
一応抱っこしたり「ダメよ」とか「シー!」とは言っていたのですが、それ以上成す術もなく…🙍
逆側のファミリーは笑顔で対応してくれたのですが、どうしたらいいものかと思いまして😭- 2月1日
![oz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
oz
うちも今、絶賛発声中です😰
色んな声が出せるようになって楽しいんでしょうね👶🎶
コントロールできないのが大変ですが…。
迷惑に思う方もいらっしゃると思うので、たまの外食はフードコートなど周りもざわざわしてる所にしてます。周りの賑やかさで奇声が若干紛れます😅
この前、試しに回転寿司に行きましたがなかなか賑やかで気にならなく良かったです。
あとは個室のある和食さととかですかね。
-
micky
ありがとうございます☺️
やはりフードコートですよね💦
上の子と「たまにはフードコート以外に行きたいよね」ってことで、ファミリー向けのレストランに行ったのですが、隣の席のファミリーに怪訝な目で見られてしまって💦
回転寿司だったら、ボックスで区切られているから、良いかもしれませんね!- 2月1日
![ままりあん#](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりあん#
うちの娘もよく奇声をあげます。
声が響くのが好きみたいで、天井が高い所ではハイテンションに…
レストランに連れていくのが心配なようなら、フードコートなど、ガヤガヤしているところに連れていってみてはいかがでしょうか?
うちの娘は、ガヤガヤしていて周りが絶えず動いているのに興味を示して、奇声をあげなかったので…
-
micky
ありがとうございます☺️
うちも天井チェックしますー!!
なんだろ😂
普段はフードコート利用しているのですが、パパが出張のためご飯いらないので、上の子と「たまにはフードコート以外で食べたいね」ってなりまして、平日だし空いているだろうと、ファミリー向けのレストランへ行った次第です💦- 2月1日
micky
ありがとうございます☺️
そうですよね💦機嫌が悪いのと違って、何もしてあげられること無いですもんね。
昨日初めて、隣の席のファミリーに怪訝な目で見られてしまって、「ダメよ」とか「シー!」とかは言ってみたのですが、止まるわけもなく…。
おやつのお煎餅で誤魔化しながら過ごしましたが、どうしたらいいものかと😢
mini
機嫌悪いわけじゃないので難しいですよね💦
イオンとかでもキャーキャー 叫びながら楽しそうに歩いてて😅
言葉がしっかり理解出来るまで無理かなと諦めてます……
対策になってなくてごめんなさい💦