※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

この資格取っておくといいよ!っていうオススメの資格あったら教えて下さい!

この資格取っておくといいよ!っていうオススメの資格あったら教えて下さい!

コメント

#VIP

この間の日曜日に介護福祉士を受けにいきました!介護は全国どこでも必要とされてる仕事なのでいいと思いますよ🧐

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。介護福祉!高齢者社会ですもんね。自分の両親に何かあった時なども役に立ちそうですね!

    • 1月31日
初ママ

介護ならどこも人手不足だから働く場所はたくさんある気がします!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。人手不足って聞きますね。確かに、働く場所たくさんありそうです!

    • 1月31日
  • 初ママ

    初ママ

    ただ、精神的にも体力的にも、
    好きじゃないとキツいです(>_<)

    • 1月31日
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎

介護いまから
かなり必要だけど
本当にやる気ある人
好きな人
むりなよーなきがします。
抱えたりするから
身体にすぐがたくるし
オムツ交換やらは
子どもとはちがって
大人のオムツかえるから
やっぱり抵抗ある人はいるとおもいます。

医療機関で仕事してましたが
とりあえずって人が
おおかったので
すごくかなしくなります。
やっぱり命を預かる仕事だから…

70さいとかの人でも
介護してる人いたけど
介助とかは
こっちでして
見守りとか食事介助とか
メインでした!

自分のしたい仕事が
いいとおもいます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。そうですね。よく下調べをして勉強始めるかは検討します。

    • 2月1日
  • ぷーᒼᑋªⁿ♥︎

    ぷーᒼᑋªⁿ♥︎


    資格もってて
    損ヮ全然ないですけどね!!
    でも
    一緒の職種の人がふえるのは
    うれしいです!

    美容系ってすごく
    いいとおもいますよ?
    やっぱり
    60歳までって
    きびしいんですか??

    よくわからないけど
    美容系とか
    憧れます!!!
    ずっと同じ職種なので…

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうですねぇ。60歳までは無理かなぁと思います。会社内で職種が変われればいいですが、、通勤に1時間半かかるのもあって、子供の時間も大事にしたいので、子供が小学生に上がる頃には辞めなきゃなぁと思っています。

    • 2月1日
  • ぷーᒼᑋªⁿ♥︎

    ぷーᒼᑋªⁿ♥︎


    あー
    そんなにかかるのなら
    私もむりかもです…
    子どもが大事ですもんね!!

    資料を集めてみるのも
    いいですよ!
    なにかいいのがあると
    いいですね!!!

    • 2月1日
ザト

簡単に取れる資格は採用に結びつかないのであまり意味がないと思ってます。
国家資格オススメですよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます。探してみます。

    • 2月1日
なあ

自分がなにしたいか
じゃないですか?
適当に資格とっても
その方面に行かないなら無意味ですからね(^^;
私は工業高校へいったので
電気工事や溶接、情報技術や危険物ありますが
パートの面接で役立ってるのは
危険物と自動車免許だけです(^^;
あとは本当にもってるだけ…使い道もないです💦

まず資格ではなく
自分がどんな道へ行きたいのか
考えてみてはいかがでしょうか?

介護も持ってたら使えるけど
介護が向いてなければ
仕事も続かないですからね(^^;

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。そうですね。医療系に携わっているのでそっち方面で考えています。

    • 2月1日
ちび丸

宅建、ケアマネあたりは資格手当も付くし就職に有利ですよ〜!無駄だったのは医療事務ですね😅誰でも取れるし資格なくても働けるし給料安いです💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!医療事務やっぱそうですよね!わたしも以前今の会社なんですが、異動で自費と保険のクリニックに異動になった時に、レセプトって医療事務なくてもできるんだなぁと思いました!宅建。ケアマネ!調べてみます!ありがとうございます😊

    • 2月1日
  • ちび丸

    ちび丸

    私は産後簿記二級取ろうかなと思ってます😊あと、就職には繋がりませんがファイナンシャルプランナーも保険やお金のこと学べて楽しいですよ🙆余裕があれば勉強してみてください👌

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    すごいです!簿記難しそうですね!私もファイナンシャルプランナー自分の知識のために勉強したいなぁと思っていました!

    • 2月1日