
一人で育てるため、保温ポットやおしゃぶりについて参考にしたいです。皆さんはどのメーカーの保温ポットを使用していますか?また、おしゃぶりはどのようなものを使用していますか?
1カ月検診をしてきました。一人で育てるので、完ミの為、出かける時の、保温のポットって、皆さんは、どこのメーカーで、どのような物(容量とか)使ってますか?参考にしたいので、教えてください。
後、ミルクの量が、多いとの事で、今日、おしゃぶりを買ったのですが、ずっと、吸っていて、なかなか寝ないのですが、皆さんは、どういうのを使っていますか?ちなみに、おしゃぶりは、これです。
- moon(9歳)
コメント

モコちゃんママ
私はサーモスの500ml使ってます(*^^*)
うちも完ミです。
お湯と湯冷ましの水を持ち歩いてます。
おしゃぶりは使ってないのでわからないです(;´Д`)

♡叶望mama♡
私も完ミです。
保温ポットは赤ちゃん本舗で購入したの使ってます♡
ミニーちゃんの柄でかわいいやつです!
おしゃぶりはNUKのつかってますー♡
私の娘はチュパチュパおしゃぶりしてるといつの間にか寝てるので寝かしつけの際などによく使っています♡
-
moon
赤ちゃん本舗ですか。1カ月検診までは、運転してなかったので、見にいきたいですね。
おしゃぶりしてたら、寝てくれるのですか?うちの子は、ずっと、1時間近く、チュパチュパさせてて、寝なくて。ただ、泣く事がなくなるのは助かっています。おしゃぶりが。はずれたら、また泣きだします(。•́_•̀。)
寝てくれなくて、困っています。今日は、検診で、ほぽ1日過ごしたので、昼ごはんと、夕飯が。一緒になり、いまだに、シャワーもできず!|||!(♉ฺω♉ฺ;)!|||!- 9月16日
-
♡叶望mama♡
毎回毎回おしゃぶりすれば寝るわけでは無くずっと起きてただチュパチュパしてることは日中ありますよー!
おしゃぶりしたいのに外れた時は泣きます(^○^)
私の娘はとても手がかからず夜は11時間とか寝るのでとても助かってますがその分日中はずっと起きて抱っこしてないと泣いてるので家事は全て抱っこ紐でしたりおもちゃで遊んでくれてる時に料理だけしてます。
ごはんは日中は抱っこ紐しながら食べてますが夜は何故かママ美味しい美味しいするから待ってねーってハイローチェアに乗せればほんとに食べてる間だけは待っててくれるので急いで食べてます!
お風呂は授乳後は機嫌が良いので一緒にお風呂場連れてって脱衣所に連れてくと景色が変わるのでキョロキョロしながら一人で喋ってるのでささっとシャワー浴びて泣き始めたら扉開けてシャワーしてます笑
何故かシャワーで待たせている間は私の裸を見ると泣き止んでニコニコするので笑- 9月16日
-
moon
うちの子は、真っ直ぐに顔をしないので、いっときしたら、おしゃぶりが外れて、シャワーも大変でした。3時間くらいしたら、起きるので、授乳してます。
シャワーしてても、顔をみせても、声を出しても、泣き止まず!|||!(♉ฺω♉ฺ;)!|||!
抱っこ紐、欲しかったんですか、伯母が、そんなの、いらない、私があずかってあげるって。それが嫌で、つい最近、伯母の家から出ました。
とにかく、いらん、お金は使うななので、今日の1カ月検診も昼から、夕方までかかり、身体が痛くて、うちの子は、多分、夜型なので、昼間は寝るけど、夕方から深夜が寝なくて、バタバタしてます。人、それぞれ違うんですね(。•́_•̀。)
色んな、寝て情報ありがとうございます。- 9月17日

みな♡
うちは西松屋で売ってるこれ使ってます^^
長男からずっと使ってるのでボロボロですみません(;^ω^)
ここに適温のお湯を入れて、左のミッフィーの保温のやつに入れて持ち歩いてます^^
うちは2人とも混合からのミルクでした^^
-
moon
この、ミッフィーのは、お湯は、冷めないのですか?(;>_<;)
- 9月16日
-
みな♡
6から8時間ちょいくらいなら平気ですよ^^
夏は、保冷剤入れて長男のペットボトルのジュース入れて使ったりしてました^^- 9月16日
-
moon
そうなんですね。今日、父に少し、子供を、預けて、イオンに行ったんですが、象印マホービンとか、タイガーのポットを見てました。箱の外を見たら、確かに6時間で何度とか書いてましたね。なかなか、うちの子が寝なくて、返事が遅れてます。シャワーもできず!|||!(♉ฺω♉ฺ;)!|||!
- 9月16日
-
みな♡
はい^^
あ、そうなんですか^^
いえいえ(≧∇≦)/うちは次男は寝ましたが長男が今日は寝なくてまだ遊んでるので(;^ω^)
まだお子さん1ヶ月なんですよね?
脱衣場にバウンサーなどで寝かせて話しかけながらシャワーでも難しいですか??- 9月16日
-
moon
1か月です。もう、ずぶ濡れになりながら、あやしながら、シャワーしました。汗だくでした!|||!(♉ฺω♉ฺ;)!|||!バウンサーというのがあるんですね。高くなかったら、見てみますね。情報ありがとうございます。
- 9月17日

みな♡
ちなみにおしゃぶりはこれです^^
青が自宅用、リラックマのは外出用です^^
-
moon
自宅用と、外出用と2つに分けたほうがいいんですかね?(;>_<;)すいません、無知で質問ばかりで。
- 9月16日
-
みな♡
あ、いえいえ(≧∇≦)/全然大丈夫ですよ^^わからない事で私が答えられる事ならいくらでも^^
私の場合は外出時によく忘れたりするんですよね^^;上の子の準備もあって^^;(年子なので、上の子のオムツとお茶、ジュース等)
なので、自宅用と外出用とにわけてるだけなんです(;^ω^)- 9月16日

r(*μ_μ)♪mama
サーモスの水筒です‼
お湯&湯冷ましの水で2本の水筒を持ち歩いています(*´ω`*)
すごく荷物になるし重いですけどね(´д`|||)
-
moon
サーモス人気なんですね。
やっぱり、2本の水筒を用意したほうがいいみたいですね。
ありがとうございます。(。>﹏<。)- 9月17日
moon
可愛いですよね(⁎˃ᴗ˂⁎)お湯だけではなく、湯冷ましの水は別のものに入れて、持っていってるんですか?
すいません、今日も病院で、お湯が冷めてしまったので、ポットのお湯を急遽もらって、迷惑かけてしまったので(;o;)ポットも容量も、長く使うと思うので、容量も、どれくらいがいいのか、わからなくて。500くらいは、あったほうがいいのですかね?
モコちゃんママ
湯冷ましは私は調乳用のお水を買ってます。
なので家では2Lのペットボトルを置いてますが持ち運びには500のペットボトルのお水を持って行ってます。
詰め替えて使ってますよ(*^^*)
水筒は500あればまぁ足りると思います。
湯冷まし持って行かずに水道水で冷やしてもいいけど手間掛かるし水道探さなくてはならないですもんね。
今6ヶ月で180mlくらい飲んでますがお湯100.湯冷まし80くらいで作ってます。
ミルク与えるのも多くても2〜3回で済むくらいしか外出しないので十分足りますよ(*^^*)
それにイオンとかの授乳室にはお湯も完備されてるのでそういうとこではそこのお湯を使うのもいいと思います。
モコちゃんママ
それと保温力ですがいい方だと思います。
自宅ではポットにお湯を沸かしてるのですが姉のとこに泊まりに行くときは寝る前にお湯を沸かして水筒に入れておいて朝の授乳時に使えます。(7時間くらい空きます)
出かける時は念の為いつも直前にお湯を入れ替えて持って行ってます。
moon
多分ですが、うちの子寝てくれた?ので。
うちの子は120飲ませていたので、先生から多いねと言われ、おしゃぶりを買いました。本当、四苦八苦してます!|||!(♉ฺω♉ฺ;)!|||!
色んな、情報ありがとうございます。