
コメント

り
キャバリア飼ってます🐶
室内飼いで、普段ゲージから出さず
娘が一歳過ぎて興味を出すまで
遊ばせなかったんですけど、先月
耳を舐められた際蕁麻疹が全身に出て
顔もパンパンになり、救急へ走って
そのままアレルギー検査をしました!
五段階中の四段階目でかなりの高い
数値で犬アレルギー出ました😭
病院の先生に安定するのは3歳頃
だからと言われてそのつもりでしたが
食べ物など突然の事もあるので
2人目は一歳過ぎたらすぐ検査します😤

maman
うちはチワワがいますが新生児の頃から一緒にいますよ😊
チワワの方が程よく距離を保っていて昼寝のときは一緒に寝ていることが多いです😆
アレルギー検査はしていません😅
-
❤︎
私も子供に近づいたらダメだと教えたら全然近寄らなくなりました😞でもやっぱたまに足舐めたりしてました💦顔はまだ舐めてないと思いますm(_ _)m
- 1月31日

ぽん(^^)こつ
ボステリがいます。
一緒の高さに置いて放置できるようになったのは9ヶ月超えてからだったと思います。
今では一緒に遊んでますが、立てなかった間は不安だったので別々のところで遊ばせてました。
アレルギー検査はしてません💦
-
❤︎
立ってから一緒に遊ばせます🤩👏🏻
これから生活していて異常があった場合はアレルギー検査してみます❤️- 1月31日

はじめてのママリさん
チワワ2匹いますが、
赤ちゃんフェンスでリビングを2分割し犬スペースと赤ちゃんスペースに分けてました。
赤ちゃんが歩き出して自分でフェンスの扉を開けれるようになってから一緒に遊んだりしてます🎵
アレルギー検査はしていません😊
皮膚に異常が出てくれば
検査するとおもいます✨
-
❤︎
分けていたんですね😉✌🏻️
子供もわんちゃんも一緒に遊んで欲しいですが1歳くらいまでは様子見たいと思います‼️💕💕- 1月31日
❤︎
コメントありがとうございます🙇🏼♀️
そうなんですね😱
私も一応1歳過ぎたらアレルギー検査してみて、それまでは別々に遊ばせてみます👏🏻❤️