
コメント

しーさー
昔と時代が違うからそれに伴って助成なりなんなりは変えていかないと生きづらいですよね(T ^ T)💧
我が家は子どもが3人に増えてから切実に夫の勤務なんとか調整してくれーと思うようになりました(T ^ T)
これじゃ少子化改善しませんよね…
しーさー
昔と時代が違うからそれに伴って助成なりなんなりは変えていかないと生きづらいですよね(T ^ T)💧
我が家は子どもが3人に増えてから切実に夫の勤務なんとか調整してくれーと思うようになりました(T ^ T)
これじゃ少子化改善しませんよね…
「子育て」に関する質問
10年ぶりの仕事が怖いです 妊娠をきっかけに専業主婦をして、子育てしながら働くのがはじめてになります。 やっていけるのか、朝バタバタにならないか… 何より、仕事についていけるのか人間関係うまくやれるのか…ブラ…
離乳食を、辞めたいです。 生後7ヶ月です。 スプーンに興味を持つのが早いのか 生後5ヶ月後半から、自分で手に取って 口に運んでいました。 最近、動きが活発になってきて スプーンの先端を持つから 食べ物は全部手につく…
産後19日目👩🏻🍼 夜のミルクの寝不足がしんどくて、体もまだ本調子ではないし、夫と2人で出かけられないと思うと 妊娠中に戻りたくて涙が止まらない😢 もちろん我が子は可愛いけど、毎日毎日気分が滅入ってしまって いつか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しゅっく
お返事ありがとうございます😊
本当におっしゃる通りです。
子育て支援しっかりと
困ったり、悩んだり、孤独を感じたりした経験のある人が法整理をするべきですね。