
コメント

みう
長男は今でもたまーに夜中泣くし、
次男は長男の頃より泣かないものの、布団をよくはぐので「寒い!」とグズグズもぞもぞ...なかなか寝ない😑
泣くのは1回だけだけど
グズグズが長くて...毎日寝た気がしないです(´ー`)

トトロ
お疲れ様です。
一歳半過ぎてからだいぶ落ち着きました(*^▽^*)
眠いですよね😭
-
T.mom
ものすごく眠いです(´•̥﹏•̥`)
明日も5時半起きなのに
夜泣きで目が覚めてしまう(笑)- 1月30日

退会ユーザー
つい1か月前まで毎日のように夜中に泣かれてました、、。最近やっと良くなってきて今でも泣きはしますがたまにです、、。夜泣きはほんと辛いですよね😭
-
T.mom
生まれてすぐの夜泣きと違って
声も大きいし暴れるし
でもおっぱい卒業してるから
粘るしかないし😂
あと少しの辛抱ですかね😖😖- 1月30日
-
退会ユーザー
そーなんですよね💦
声が大きいのがあたしは1番辛いです、、寝起きでそんな大声はやめてくれ〜って夜中起きられる度に思います😵
夜中に起きられるのが嫌だったのであたしは夜遅くに寝かせてました、、💦- 1月30日
-
T.mom
私が仕事休みだったら
夜泣きも付き合えるんですが😂
子どもは保育園だから
7時に起こさなきゃなので
22時までには寝せてるんですが
トータル1時間ちょいは泣いてますね(笑)
きっと本人も辛いんでしょうけど😖😖- 1月30日
-
退会ユーザー
お仕事されてたら夜泣きは余計辛いですよね💦
保育園行き出すと遊び疲れて夜ぐっすり寝るのかなって思ってたんですけど違うんですね😵- 1月30日
-
T.mom
保育園行った日は寝るのは早いんですが
旦那が抱っこで寝かしつけると
ベットで寝かされてるのに
ビックリしてなのか
けっこう泣きます😳😳
ベットでコロコロさせてると
マシなんですけど😂
なのになぜか旦那はすぐに
抱っこしたがる😧(笑)- 1月30日
-
退会ユーザー
いつもお母さんに寝かしつけて貰ってるから旦那さんじゃ落ち着かないんですかね😓あたしの子も旦那じゃ絶対寝ないです、、笑
旦那さんはお子さんのことが好きで仕方ないんですね笑
それは連れしいですけどあたしだったらいちいち抱っこするな!って怒っちゃいます😅- 1月31日

ぢゅんぢゅん
一回、明るい部屋に移動して完全に起こしてあげると落ち着いたりしますよ。
しかも、ベットって下が物置みたいに空間がありますか?
その状態のベットは寒いみたいです。
敷き布団をもう一枚増やすといいですよ。
夜泣きはホントにイライラですよね。
私は、奇跡的に2ヶ月間だけで済みましたが、冬だったので寒くって…大体同じ時間に泣き出す子で、その時間が来るのが怖かった。
-
T.mom
卒乳して落ち着いてたんですけどね😭
あります😳❗️ベットの下は
引き出しになってます😳😳😳
そうかー、冬だからと思ってたけど
寒かったんですね😖😱- 1月31日

𝓚
長男は
断乳翌日から夜泣きは
なくなりましたが
長女は年中頃まで?
年長さんでも時々してました。
眠たいです。わかります…。
-
T.mom
おっぱい卒業して落ち着いたけど
泣かない日はなんだかんだ
なかった気がします😂
きっと寝るのが苦手なんでしょうね😖- 1月31日
-
𝓚
懐かしいと思えるように
なります。
また6ヶ月の次男も
いつまで夜泣きするのかなぁ?
って思ってます💦- 1月31日
-
T.mom
そうですね😖
きっと、勝手に寝て起きてが
できると夜泣きさえ
寂しくなりそうです😂😂
ほんと親って勝手ですね😂- 1月31日

黄緑子
上の子は年少さんまで夜泣きしてました(笑)
終わる頃下の子が生まれて、授乳泣きから夜泣き2歳までだったんで、5年半夜泣きに付き合いました(笑)
辛かったー(><)
T.mom
一時期なくなってたのに
最近また泣きだしました😭
旦那が抱っこで寝かしつけると
夜泣きがひどくて
ベットでコロコロさせながら
勝手に寝た時はあまり泣きません😂
子どもってほんと敏感ですね😳😳