
コメント

退会ユーザー
主に楽しい時、めっっっちゃくちゃにさけんでました(・∀・)!
声が出せて楽しいんですね❣️

ミィ
うちも7ヶ月ですが、興奮した時に奇声をあげます!
支援センターで同じくらいの月齢の子たちも奇声を発してますよ!
成長過程でよくあることらしいです。
とは言え、びっくりしますよね💦
-
初めてのママリ🔰
周りに同じ月齢の子供がいなくて、インフルなどの風邪を気にしてあまり出歩かないので、同じくらいの月齢の方のご意見が聞けて安心しました😂✨
- 1月30日

にこ
興奮すると奇声を発します!
パパが仕事から帰ってくるとすごいです!笑
-
初めてのママリ🔰
興奮するとすごいですよね😂💦
私のところはパパとは週に一度しか顔会わせないので、ガン見のみです笑- 1月30日

くまぽちゃ
息子も奇声あげてました!
どんどん酷くなってもう、虐待で通報されるんじゃないかってくらい・・・( ▔•ω•▔ )笑
あっ!奇声無くなったと思ったら、忘れていた頃にパワーアップして奇声ブーム再来(ㆆ_ㆆ)!!
奇声あげる子は感性が豊かな証拠らしいですよヽ(*´∀`)ノ
-
初めてのママリ🔰
虐待では通報……わかります😂
隣に聞こえてないかとヒヤヒヤしますよね💦
感性豊かでよかったなとは思いますが、今……奇声辛いですよね😂💦- 1月30日

みかん
めっちゃ奇声発しますよ!😂
きゃー!は標準?で、興奮MAXになると猫とかの威嚇みたいにシャァァァー!ハァァァァー!って喉の奥から空気を出す?感じになります😂😂
-
初めてのママリ🔰
シャャャャー、ハァァァァーに笑ってしまいました笑
興奮の最上級なんでしょうね笑
うちの子も2月で8ヶ月になるので、奇声パワーアップしますかね……笑- 1月30日
-
みかん
きゃー!ってするとうるさいよーって言ってるので違う発声方法を発見したみたいです……😂
思わず笑っちゃうので面白がってやってるんでしょうね🙄💦- 1月30日
-
初めてのママリ🔰
違う発声方法を発見するあたりとっても可愛いですね☺️✨
一生懸命発狂してるので本当笑っちゃいますよね笑- 1月30日

おはな
うちも7ヶ月で激しいです笑
近所から虐待って通報されないか心配なぐらい叫びます😅
-
初めてのママリ🔰
コメント見てると7ヶ月で奇声激しいとの声が多いので、もしかしたら7ヶ月くらいで奇声あげる子が多いんですかね?😂
- 1月30日
-
おはな
7ヶ月確かに多いですねー🎵笑
こんだけいると安心できますよね👂笑- 1月30日
-
初めてのママリ🔰
本当今日聞いて見て安心しました☺️✨
- 1月30日

sakii
3ヶ月から始まりました(笑)
まさに、かまってほしいとき、おこったとき、興奮したときです😂😂
-
初めてのママリ🔰
3ヶ月……いつ奇声を発さなくなるのか……せめて外ではやめてほしいですよね…😂💦
- 1月30日
-
sakii
新生児からめちゃくちゃ声でかいんですよね😅ほんといつまで続くのやらですよ(笑)
- 1月30日
-
初めてのママリ🔰
私は7ヶ月になってからでしたが、3ヶ月からだと本当いつまで続くのやらですね😂💦
- 1月30日

one
ありますあります🤣
興奮している時やかまってほしい時に奇声をあげます😭
私と実母は子鬼って呼んでます🤣
8ヶ月くらいがピークでしたが最近全然やらなくなりました☺️
こどもには申し訳ないけど声高いからめっちゃうるさいですよね💦
-
初めてのママリ🔰
子鬼ちゃん可愛いですね😍💕
奇声をあげなくなるのはお子さんそれぞれによって違うんですね🙄💦
私自身ハスキーボイスなので、本当声のトーン高くて耳元でやられるとキーンてしますよね😂💦- 1月30日

バナナママ
こんばんは!育児お疲れ様です😊
息子が7ヶ月くらいの時、奇声が激しくて困ってました💦💦
構って欲しい時や怒った時はもちろんのこと、電車の中でもものすごい奇声を発して、出かけるのが億劫だったのを思い出しました。
おそらくこんな大きくて高い声が出ることを発見して奇声ブームになってるんだと思います。
奇声を発すればママが注目したり構ってくれるからこれはいいな、と。
私も困ってる時にそんな話を先輩ママから聞いたので、奇声を発してもあまり反応しないようにしていました。
それ全然面白くないからとばかりに無反応に。笑
さすがに出先では無視はできないので、「シーっ🤫」と注意して、おもちゃなので気を紛らわしてましたが、そんなの聞くわけもなく😂
ママが全力で注意してる素振りを見せれば周りの人も冷たい目では見てこなかったです!
しばらく続きましたがそんな時期だな〜くらいに思って、あまり反応しなければいつのまにか奇声ブームも終わると思いますよ!
-
初めてのママリ🔰
いろむすびママさんも育児おつかれ様です☺️✨
確かに家でも奇声あげられるたびに反応して、それを見た子供は笑顔になって喜ぶような仕草が結構あります……
それがいけないのかもしれないですね😂あ、ママ反応してる〜〜みたいに思われるんでしょうね😂💦
無反応…やってみようと思います!
外では全力で注意してる素ぶりをしようと思います!アドバイスありがとうございます☺️- 1月30日

めここ
しょっちゅうです(笑)
3ヶ月の時から小さなキーボードを与えていて結構興味もって弾いてるんですが、7ヶ月の頃からシャウトしながら弾いていて面白いです😂😂
-
初めてのママリ🔰
シャウトしながら可愛いですね😍笑
こうゆう姿が見れるのも今だけなんだよな……と思いながら寛大な心で居たいですが、耳元でやられるとやっぱり奇声は辛いです笑- 1月30日

まにゃ
のど大丈夫⁉︎ってくらいぎゃーぁぁーって叫んでます(;´д`)💦
これショッピングセンターとかでやられると一気に視線が…💦
でも上の方の感性豊かって言葉みてなんか嬉しくなっちゃいました(*´艸`)♡

なな
生後7カ月から9ヶ月位までは、奇声がすごかったです😱虐待で通報されないか心配になったって他の方も書いてますが、まさにそんな感じでした(苦笑)
でも、いっときのブームだったらしく、二ヶ月ほどで叫ばなくなりホッとしていたのも束の間、、、
1歳1ヶ月、奇声ブームが再来です😅
初めてのママリ🔰
ももりんさんのお子様はだいたいどのくらいの月齢過ぎたら奇声をあげなくなりましたか?また現在も奇声あげたりしますか?😂
退会ユーザー
一歳ころまでは恥ずかしいくらい叫んでました💦今でもテンション上がるとすごいですが、言葉が話せたりしてくると叫ぶことは減ると思います(・∀・)
初めてのママリ🔰
あと5ヶ月も……😭
確かに言葉話せるようになるとだいぶ変わってきますよね、きっと☺️
今は奇声をあげて自分のことを主張したいんだなと思うことにします!