
コメント

しゅしゅママ
本で読んだのですが、とにかく高い声でゆっくりと母音を伸ばすイメージで話すといいそうですょ😌💡
3歳までに言葉のシャワーが多ければ多いほどいいとか(*^ー^)ノ♪
私も毎日の読み聞かせに、朝から晩まで、起きている時は喋りかけ続けています😂🙌
やれることは何でもやってあげたいですよね!!
私自身、留学経験があるので、英語で話しかけもしています!それと、一冊だけ英語の絵本があるので、毎日読み聞かせしていますょ💕
友人は叱る時だけ英語を使ってましたw

しゅしゅママ
はい!
お互い育児、がんばりましょうね😂🙌
異国の地では大変なことも多いと思いますが、お身体に気をつけてくださいねぇ💕
-
ぷくすけママ
お気遣いありがとうございます😊頑張りましょう💕
- 1月30日
ぷくすけママ
言葉のシャワー✨🚿ゆっくり話すのが苦手で、心がけてはいるんですがなかなかうまくできません💦英語でも話しかけてるなんてすごいです!うちは旦那の国に住んでるので返事とかも全然日本語が出ないので焦っています💦お友達の叱る時に英語って言うのはどうしてなんでしょう⁉️英語を話して欲しくないから??
しゅしゅママ
身に付いてしまったものって、なかなか簡単には直らないと思いますが、そこは我が子の為!頑張ってくださいねぇ😂🙌💕
外国にお住まいなんですね🌸
英語で叱っている友人は、悪い言葉を覚えてほしくないとのことでした。
もちろんメインは日本語ですし、インターナショナルスクールに通わせているわけではないので💡ただ、やはり親の真似はするようなので、叱る時は英語で😂💦をしていたようです。
その友人は4歳と2歳のお子さんがいますが、2人ともたまぁーに英語がでてきますょ!私の息子に向かって、キュートキュートと言ってくれます💕
ぷくすけママ
同じ国に住んでいる日本人のママ友は現地語をママと話したくなくなるようにわざと怒る時だけ現地語を話してるみたいで真似してみようかと思ってます☺️現地語わ話せないふりをしたいんですが、旦那と会話してるのを見てるからバレてます😭
本当に我が子のため…頑張りどきですよね!!日本のテレビも見れるようにしようと思ってます。