※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.t
子育て・グッズ

ミルクを飲ませても1時間で起きてしまったり少し経つと泣くのは量が少ないんですかね??

ミルクを飲ませても
1時間で起きてしまったり
少し経つと泣くのは
量が少ないんですかね??

コメント

ゅぃ

同じく月齢の子がいます。

3時間毎100ミリです。

どのぐらい飲ませてますか?

  • s.t

    s.t

    母乳5分ずつとミルク80ミリです!

    • 1月30日
ゆきん

常にその状態なのですかね?
それとも夕方辺りとか?

んー性格によって泣く子もいればずーっと寝てる子もいるのでなんとも言えませんが
何かしら気にくわないことがあったり抱っこしてほしかったりと言う感じかなー?
後は汗疹とか出来てたら痒いとかありますねー

アドバイスにならなくてすいません(´ぅω・`)
ミルクは規定量内であげていればまだ問題ないと思いますよ!

  • s.t

    s.t

    今日いきなりだったので、
    足りなくなったのかな?って
    思いまして💦

    • 1月30日
  • ゆきん

    ゆきん

    いまどのくらいあげてますか?

    • 1月30日
  • s.t

    s.t

    母乳各5分と、
    ミルク80ミリです!

    • 1月30日
  • ゆきん

    ゆきん

    もしかしたらおっぱい吸ってたいのかもしれないですね〜
    一日780mlが基準量ですが授乳回数によっても一回の量も変わってくるしおっぱいが入れば減らす感じだと思いますが…
    抱っこされておっぱい吸ってたりが一番赤ちゃん的に落ち着くからお母さんはちょっとしんどいけど抱っこしてられるのは本当にちょっとの期間なのでそれで落ち着いて寝てくれるのであればしてあげてみてはどうでしょうか?

    • 1月30日
ゅぃ

それが、夕方からだと、寝グズかもしれません。量は大丈夫そうですもんね?

  • s.t

    s.t

    今日の午前中からなんです(-_-)

    • 1月30日
  • ゅぃ

    ゅぃ

    うちの子は今日逆に午前起きてて、ずっとミルクやおしっこしたよ以外寝てるんです。
    大人だと気圧とかで体調悪くなったりしますけど、赤ちゃんも何かあるんですかねー?

    1ヶ月なので、ミルクは、20-40増やすのは良いのではないですか?

    少し間をあけて、水分の代わりに足してあげると寝たりします。

    • 1月30日
わんわん

赤ちゃんも人間だから機嫌悪き時だってあるわよーと母に良く言われました😅
必ずしもお腹すいてるだけではないと思います🎶抱っこしたり遊んだり歌ってあげたり...どうですか?

  • s.t

    s.t

    やってみます👍

    • 1月30日
  • わんわん

    わんわん

    うちのこは抱っこしながら歌ってあげるとなんとか泣き止みます😊

    • 1月30日
ちゃ。

うちの子、割とそんな感じでほぼ常に抱っこで生活してました!
二人とも、、
個性だと思ってます(´°ω°`)
飲んですぐ泣き出すとかだと、足りない、ゲップ出なくて苦しいとかあると思いますが、、

deleted user

げっぷがまだたまってて苦しいってのはうちの子もありました!
あと、うちの子はミルクの量が徐々にではなくいきなり増える不思議なタイプで、ある日を境にミルクの量がどーんと増えるというのが何回かありました😅

  • s.t

    s.t

    うちもそれかなー。(笑)

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、体大きい子だったら、普通の子より飲む量多くても自然なことだから、もし大きい子ならミルク多めでも大丈夫だと思います♪
    細い子でもすごく飲む子もいるし(^^)/

    • 1月31日