

maama
今の時期から話さないことを心配する必要はないですよ😳
うちもあーうーとかしか言わないです!
上の子は、11ヶ月頃からワンワンとかマンマとか言ってましたがおそらく早いほうかと…

ぽにょにょ
6ヶ月ならそんな感じで普通だと思いますよ。喃語が盛んになるのは8ヶ月とかからだと思いますし、うちの地域は9.10ヶ月検診で喃語を話しますかというチェック項目があったのでそれまでひ出てれば問題ないと思います。うちもうーうーは早い時期から言ってましたが、まんまんまんとかばばばとかばぶばぶ言い始めたのは9ヶ月くらいからだったと思います。

にゃあ
こんばんは、うちの娘も生後6ヶ月です。あー、あぅー、へぇー、ふぅー、とかしか言いません^_^
ツボに入ればゲラゲラ笑うことありますが、あやしたらニコっと笑顔になる位です!

退会ユーザー
娘は、
まんまんまんまん~
わうわうわう~
うわぁぁ~
きゃーーーーー
とか、本当によく喋ります😅
こちょこちょしたり、足をムニムニしたら、楽しいのかキャハハハって何回やっても笑います😅

もんしろ
6ヶ月ってまだそんな感じじゃないですか?うちの子も6ヶ月ですが、うーうーうーとかしか言わないですよ😊心配ないと思います💕

まー☺︎
うちもそんな感じで、あーあーうーうー言ってます!
泣くときはマンマー!とママを呼んでいるように聞こえるようになってきましたが、みんな同じくらいだと思います!まだまだ心配ないですよね☺︎
お兄ちゃんがいるのですが、お兄ちゃんが笑うと同じようにキャハハと笑うこともあります。
きっと、大人が頑張って笑かすよりも子供が笑かす方が楽しそうに笑う気がします!
コメント