※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが夜6.7時間寝てしまい、ミルクの間隔が空いてしまいます。この間隔は普通でしょうか?昼夜の区別がついているのか不安です。

ここ最近、1ヶ月の娘が夜ぐっすり寝ます。
なので6.7時間ミルクの間隔が空いてしまうのですが、良いものなのでしょうか?💦
昨日も23時頃ミルクをあげて24時頃に就寝、そのまま6時半まで起きませんでした🙄
せっかく寝てるのに起こすのもなぁ…と思い私も一緒に寝てます😂
1ヶ月過ぎるとこれくらい間隔あいても普通ですか?💦
もう昼夜の区別がついたということでしょうか?💦
はじめての育児でどうすればいいのかわかりません_(┐「ε:)_

コメント

はるか

区別はまだだと思いますが、寝てるなら無理して起こさなくてもいいですよ!
うちも同じくらいから10時間寝たり、あと数日で9ヶ月ですが未だに夜泣き知らずで朝までぐっすりです!