
コメント

n2mam
私も体重増えすぎて、食事管理表渡されましたヽ(;▽;)
でも助産師さんからは、赤ちゃんも大きくなるし無理に減らすのは栄養も足りなくなると良くないから間食やバランスに注意して運動して、体重をキープするように頑張ってと言われました∑(゚Д゚)
無理せずお互い頑張りましょう(;゜0゜)

さりか
指摘されればされるほど
逆にそれがストレスになり
余計増えてしまいそうですよね…。
さすがに太りすぎや
糖や血圧など色々症状がでてたら
指摘してもと思いますが
特にそんなに太りすぎてるわけでもなく
症状もでてないのであれば
少しぐらいいいじゃないと
私は思っちゃいます。゚(ノ□`。)゚。。
それに元々の体質などもありますしね(泣)
-
よっちん❀
ストレス発散方法が
食べる事なのでヤバいです…
今のところ、糖や血圧は
異常なしなので自分の中では
OKじゃないかと…笑
もともと太りやすい体質で
気をつけてはいたんですが…
ショックです(´;ω;`)- 9月16日
-
さりか
わかります(;_;)
何故か食べたくなりますよね(泣)
やっぱりですよね(笑)
症状がないならいいと思いますよね♪
症状がでてなかったとしても
太りすぎる難産になってしまうかもなので
太りすぎは注意ですが(泣)
でも、その太りすぎが
どこからなのかがわかんないですよね(泣)- 9月16日
-
よっちん❀
長男を出産する時に18キロ増で陣痛3日間の難産でした…(´Д`;)
長男の時は炭水化物の摂りすぎが原因だったので今回は気をつけているのに太る……何故だ(´;ω;`)- 9月17日

ともみ
その気持ちよく分かります!
私は26週で8キロ太りました。
食べ悪阻で太らなくていい時期に6キロ増(..)病院行くたびに言われてストレスでしたが気をつけて食事制限してたら体重落ち着きました。今日、病院なので体重変わってなかったらご褒美にマック食べるつもりです(笑)
私はくだもの大好きなので助産師さんにくだもの気をつけてと言われました。あとトマトも太ると…。アイスは1週間に1回、麺類は控えてとか頭パンクしそうでした‼
こよささんの気持ちが分かりすぎてダラダラとコメント書いてしまいました(>_<")
ストレスは赤ちゃんに悪いのでたまには息抜きしてください☆
-
よっちん❀
マック良いですねー(笑)
食べ物の話になるとお腹空いてきました(笑)
私もこの季節は果物は控えてって言われました!
果糖が太る第1原因らしいですね(꒪ω꒪υ)
えっ…トマトで太る…????
やばい!!!!今トマト食べてました!
明日から食べません(´;ω;`)- 9月17日
-
ともみ
トマト美味しいですよね☆
食べすぎはダメと言われたので私もトマト控えてますが全然たべてます‼こよささんもほどよく食べればオッケーです♪トマトは体にいいですもんね(*´-`)- 9月17日
-
よっちん❀
トマトのおかげで肌調子が良くて1食はトマト大量っていう食事だったので控えなきゃ…
栄養管理ってどういう事をすれば良いですかね?- 9月17日
-
ともみ
私が助産師さんに言われた事ですが。食パンはジャム、マーガリンは極力塗らないように。麺類は汁に塩分がいっぱいあるから控えて。ドレッシングは油だからノンオイルとか工夫してサラダにかけましょう。夕飯食べたあとは食べない!油は1日大さじ2杯まで!昼にカツとか食べたら夜は蒸す!煮る!とかにする。アイスは1週間に1回。とまだまだ言われたような気がしますが…(..)今日病院行ってきたら体重が増えてなかったので増えなさすぎてもよくない‼と言われました(>_<")
たまには自分にご褒美あげてねと言われたのでマックたべました(笑)あっ!あとフルーツは1日バナナ一本食べたらもう食べなくていい!塩分多めの食事をした後にバナナ食べるとカリウムが入ってるからオシッコがでて浮腫み防止になるそうです。
私はこれを言われてストレスになったので、こよささんなりに気をつけて美味しく食事を楽しんでほしいです(о´∀`о)- 9月17日
-
ともみ
追加です!
たんぱく質、カルシウムはしっかり取るようにと言われました!赤ちゃんと自分の為に栄養とりましょう(*´-`)- 9月17日
-
よっちん❀
いろいろと詳しく教えてくれてありがとうございます( ૢ⁼̤̆ꇴ⁼̤̆ૢ)~ෆ
旦那もデブでお互いに気をつけてなかったので、これを機に食事管理とかします٩(๑`ȏ´๑)۶- 9月18日
よっちん❀
体重キープを心がけて
無理せず運動ですね(´Д`;)
やはり栄養バランス大事って
事なんでしょうけど……
なかなか上手くいかない…
ありがとうございました♡