
コメント

ママ
家で似たようなことやろうと思えばやれる、他と比べたり期待しすぎないで我が子は我が子と思い育てたい、天才だの才能だのより家族みんなでワイワイ健康に楽しく遊びながら過ごしたい、等から我が家には必要ないなって感じです。
考え方はそれぞれなので、夫婦で必要か必要ないか話し合って一致したらいいんじゃないかなと思います(*´-`)
ママ
家で似たようなことやろうと思えばやれる、他と比べたり期待しすぎないで我が子は我が子と思い育てたい、天才だの才能だのより家族みんなでワイワイ健康に楽しく遊びながら過ごしたい、等から我が家には必要ないなって感じです。
考え方はそれぞれなので、夫婦で必要か必要ないか話し合って一致したらいいんじゃないかなと思います(*´-`)
「教育」に関する質問
ディズニー英語システムについて 入会して3ヶ月ほど経ちました。1歳になったしイベントに…と思っても、0歳から参加できるにしたってまだ早すぎるか…?と行けずにいます。会場まで距離が近いわけでもなく、なかなかの遠出…
親が何歳くらいまで子の勉強をみられるか。ママさん自身がある程度学歴があってお子さん小学生以上の方、よろしければこう思うよっていうのを教えてください。もしくは教育関係の方お願いします。 中学年の子がいます。…
1歳児クラスに通わせているのですが、1人黒人の男の子で気になる子がいます。 保育参観のときに、その子だけご飯のテーブルを別にして1人で食べていて保育士さんが1人付きっきりでついていました。他は1テーブルに6人くら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ガラピコ
やろうと思えばやれる
わたしもそう思います!
必要かと言ったら
必要でないところもわたしも迷わせているところなのです。
どーしましょ
ママ
私は100均でカード買ってフラッシュカードしたり、100均でテキスト買って雨の日や雪で出られないときに一緒にやったり程度で、経済的にも気持ち的にも無理ないようにやってます(^o^)