
生後14日の赤ちゃんを育てている完母のママさんから質問です。赤ちゃんがお腹いっぱいかどうかわからず悩んでいます。体重で判断できない場合、どうしたらいいでしょうか?また、母乳を増やすために食べているものがあれば教えてください。
生後14日の赤ちゃんを育ててます。
完母のママさんにいくつか質問があります💦
完母目指して頑張ってるんですが
イマイチ足りてないのか短時間でグズグズするので
ミルクを40足してます😥
ですが途中で飲むのをやめる時があったり
飲みきっておかわり!と欲しがる時もあったり
どの位がお腹一杯なのかイマイチ解りません😰
病院の様に体重を測って判断出来ない場合
どのように判断すればいいですか??
あと、いい母乳を出すためにしてる事
食べてるもの等あれば教えてください😊
- ままけけ(7歳, 8歳)
コメント

♡mama♡
ミルク足したら母乳の出が悪くなるので(軌道に乗るまで時間が延びてしまう)、母乳を吸わせた方がいいですよ!!😣💡✨✨

zu
まだまだ満腹中枢が発達してないので与えるだけ飲みますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2時間寝ている時があるなら母乳は足りてると思います^_^
-
zu
乳製品を食べると張るので心配な時はクリームシチューだったりグラタンだったりを食べたりしてましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 1月30日
-
ままけけ
そうなんですね!
じゃあ殆どの時は足りてそうです😊
乳製品もいいんですね!意識して食べてみよう✨
コメントありがとうございます❣️- 1月30日
-
zu
私は乳製品が効くらしく、乳製品を食べた最初の時は乳首に白い斑点ができたりしました😭😭- 1月30日

naaami
生後1ヵ月で完母になりました💡
それまでは毎回ミルクを足してましたが、ミルクを残すようになったり、母乳を眠らずに7分ずつ飲めるようになったので思いきって母乳だけにしたら足りていたようでそこから完母です。
ミルクの量を60~80作ってみて、どれだけ残すか試してみてはどうでしょうか?☺️
-
ままけけ
なるほど、ちょっとその方法試してみようと思います!😃
コメントありがとうございます❣️- 1月30日

フリード
2週間検診はありますか?😃満腹中枢ないのでどんどん飲みますよ~飲まなくなるのは寝るからって感じでした✨
とりあえず完母でいきたいならミルクをやめて、泣いて欲しがるときに吸わせてあげたらいいと思います😃
出がよければ3時間程ねることがあります😃✨
乳首周りを摘まんで母乳がでればあまり気にしなくて大丈夫だと思いますが🤔
-
ままけけ
こんな小さいのに沢山飲めるのに驚きです😳
ミルクをたさずに母乳吸わせて見ようと思います!つまんだらシャワーみたいに出るので、出は悪くないと思うんですけど…なんでか足りないようで😅
コメントありがとうございます❣️- 1月30日

モンブラン
おしっこはどうでしょうか?
おしっこで1日6回ほどおむつ変えていればまず大丈夫です。
私は病院の指導で産後1日20回授乳し、手で搾乳もしてました。
手で搾乳すると乳管が開通するのでいいですよ😄
あとは夜も含めて頻回授乳が一番です。
食べ物は白米や根菜類、温かい水分をとってください。
おもちはつまりやすい体質だとトラブル起こすので今は食べない方がいいと思います。
タンポポコーヒーも嫌いでなければ飲むといいですよ😄
-
ままけけ
数えてはなかったですが、その位替えてると思います!
手で搾乳がいいんですね〜、搾乳器つかってました😳💦
タンポポコーヒーはお祝いに頂いたので飲んでみようと思います!
コメントありがとうございます❣️- 1月30日
-
モンブラン
産院の助産師さんに言われたのが、搾乳器よりも手で絞った方が開通うながせるとの事でしたよ😄
お金にゆとりがあれば、助産師さんにマッサージしてもらうの効果的だと思います。- 1月30日

pes
母乳出したいならひたすら吸わせるって一人目の時に言われました。
でも、赤ちゃんはまだ生後14日ですしまだまだおっぱい吸わせてもうまく飲めてないのではないですかね?あまりミルクは足さないでとにかくおっぱいあげてみてはどうでしょうか?上の子もいるのでヤキモチとかで一人目の時みたいにとはいかないかも知れませんが…。
-
ままけけ
なるほど、出てないんじゃなくて吸えてないパターンなのかもですね😳💦
グズグズしたらひたすら吸わせてみようと思います、コメントありがとうございます❣️- 1月30日
-
pes
やっぱり赤ちゃんも飲むのが上手い子下手な子がいるそうなので(;´∀`)
上の子がヤキモチとかしなくて授乳を邪魔しないでいてくれるならどんどんあげたらいいと思います。うちの長男は次男が来たばかりの時はすごくヤキモチ妬いて大変でした…。今でも少しおっぱい吸いたいのか私の洋服の襟広げておっぱいみたりお風呂上りでおっぱいで出ると触りにきます(笑)- 1月30日
♡mama♡
おしっこの量と回数をチェックしてあげてください!!
♡mama♡
バランスよい和食が1番いいです~!
ままけけ
そうなんですね〜!これからミルク足す前に母乳もうちょい飲んでもらう様にします😃✨
おしっこの量と回数のチェックもやり始めます!コメントありがとうございます❣️