 
      
      
    コメント
 
            ちゃ
うちは先日、ごぼう にんじん しいたけ えのき しめじ 鶏肉 油揚げ を入れて 砂糖少し 醤油 みりん お酒 出汁 で味を整えて作りました!
 
            えだまめ
うちの子たちはひじきの炊き込みご飯大好きですよー。
お米2合に酒、醤油、みりんが大さじ2ずつで調味料込みで水は2合の線まで、そこにひじき(乾燥なら大さじ1くらい?)とにんじん1/2本(薄い銀杏切り)油抜きして短冊切りにした油揚げ1枚で普通に炊飯でOKです(*´ω`*)
- 
                                    ゆき 詳しいレシピありがとうございます❤️ 
 調味料はその分量だと薄味でしょうか?- 1月30日
 
- 
                                    えだまめ 1歳なら少し減らして薄めてもいいかも? 
 我が家的には濃くもなく薄くもなく、という感じです。- 1月30日
 
- 
                                    ゆき 少し薄めて作ってみます✨ 
 ちなみに乾燥ひじきはそのまま投入でいいのでしょうか?!- 1月30日
 
- 
                                    えだまめ そのままで大丈夫ですよー。 
 吸水の間に勝手に戻ります(笑)
 
 ご飯硬めが好みだったら、人参からも水分出るので少し減らしても大丈夫です◎- 1月30日
 
 
            pooh
うちは鶏モモの代わりに、シーチキン入れたりしますよ(๑╹ω╹๑ )
甘くて美味しいみたいで、子供たちに人気です😊
旦那は、物足りないみたいなので、鶏モモの小さくしたものを入れたりもします^_^
- 
                                    ゆき シーチキンいいですね✨ 
 子供用の水煮と大人用のオイル漬けのツナがありますが、水煮を使った方がいいですかね🤔?
 鶏肉も入れてみます💓- 1月30日
 
- 
                                    pooh うちは、オイル漬けのを使い、少しオイル入れると、ツヤツヤの炊き込みご飯になります(*^◯^*) - 1月30日
 
- 
                                    ゆき ありがとうございます✨ 
 オイル漬け使ってみます!- 1月30日
 
 
            らべる
お米1合に対して
めんつゆ大さじ2で
作ってます
本だしとか使いたいんですが
子供が乳アレのため使えないので
めんつゆ使用してます
- 
                                    ゆき ありがとうございます✨✨ 
 めんつゆでも作れるのですね!
 簡単に作れそうですね✨- 1月30日
 
- 
                                    らべる すんごい簡単です! 
 ちなみに
 ミツカンの追いがつおつゆの素
 愛用してます笑
 出汁も酒もほぼほぼはいっているので
 万能ですよ!- 1月30日
 
 
            マーちゃん
うちはシンプルに油揚げは油を落として鶏肉と鰹節からとったお出汁と醤油で炊き込みます!
お出汁をきかせて、醤油を薄めにしても美味しいです⑅◡̈*
人参などは副菜にひじきを煮ます☻
- 
                                    ゆき ありがとうございます✨ 
 お出汁とるんですね♪お出汁きかせて作ってみます♪- 1月30日
 
 
   
  
ゆき
こういったレシピの調味料を半分で作れば大丈夫そうですかね😓?
1歳すぎたらどれくらい薄くしたらいいのかわからず、、💦
出汁はとりましたか?ベビー出汁ですか?
ちゃ
このままでいいと思いますよ😉!
わたしならこのまんま作りますね!
取りました!!
ゆき
ありがとうございます❤️
作ってみます!!