※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らすかる
子育て・グッズ

3ヶ月の娘の足のシワが左右非対称で、10日前にも違いがあった。明日小児科に行く予定。

股関節脱臼になられたお子さんをお持ちの方、いらっしゃいましたら気付いたときの状態とか治療方法など教えてください。

3ヶ月の娘の足のシワが左右非対称になっているのに気付き、シワが少ない方の足のキックが少なく弱い気がして・・・。
過去の写真をよくよく見たら10日前にもシワが違っていました。(1ヶ月の頃は左右対称でした。)
明日小児科に行く予定ですがもっと早く気付いてあげればよかったんですが😢

コメント

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

うちの子は予備軍なんですが、毎月病院受診してます。

実際に外れてたら
固定的なのあるらしいんですが、そうでなければ予防策を
教えて貰ってます(。・A・´∩
それをしてから
やっぱり良くはなってますね😊
ちなみに向き癖とかありますか?

  • らすかる

    らすかる

    予備軍ってなりやすいお子さんなんですか?
    向きぐせはあまりないんですが、夫がおむつを換えてくれるときが・・・え?そんなに足引っ張るの???って端から見て思うやり方なので

    • 1月30日
  • チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

    チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

    1ヶ月健診の時に紹介状書いて貰ったんですが。。
    その時にいくつか
    股関節脱臼になりやすい
    条件というかそーゆうのがあって紹介されました。
    うちの子は
    帝王切開、2500g以下、秋冬生まれの女の子
    5個くらいの項目あって
    3個以上だと受診進められて、現在も受診してる感じです。
    実際、脱臼はしてないけど
    骨が浅めだから気をつけてねとは言われてます。
    予防策で言われてるのが
    オムツする時にハイレグぽくして足を動かしやすくしてあげる。
    後は力強くやらない。
    服を着せすぎない(秋冬で服のせいであまり動かせないらしいです)
    うちの子は向き癖もありそのせいか片方のキック力弱かったんですが
    今はどちらもキック力同じくらいになってきてますね🤔

    • 1月30日
  • らすかる

    らすかる

    色々ありがとうございます。
    病院に行ってみます!

    • 1月30日
Mi.ma

うちは1ヶ月検診のときに、足のシワの左右非対称なのと股関節がかたいとの事で形成外科を紹介してもらいました!
リーメンビューゲルという装具を装着しました( ¨̮ )

  • らすかる

    らすかる

    やっぱりシワが左右非対称だと疑いありますよね💦
    器具をつけてどれくらいではずせましたか?

    • 1月30日
  • Mi.ma

    Mi.ma

    レントゲンして股関節開排制限と診断されました。先生には珍しくないから大丈夫だよーって言われました( ¨̮ )
    装具も1ヶ月半で外せました。最初の2週間はお風呂以外装着で、3週目に夜寝るときだけ外して、4週目で半日外して...って感じでした✨
    抱っこするときなどコアラ抱きするといいみたいです😊😊

    • 1月30日
  • らすかる

    らすかる

    おぅ・・・・外すまでに段階がありますね。
    保育園に入るので早く治さないと(´ㅂ`;)
    コアラ抱きって縦抱き(足開き)で良いんですよね?

    • 1月30日
ごろんた

うちの子は同じく3ヶ月のとき、保育園の入園前検診で小児科で指摘されました。シワの数が非対称だと。そして足が耳についてしまうほど関節が柔らかく、先天性股関節脱臼の疑いありで大きな病院を紹介されました。
レントゲンやら何やら検査したのですが、結果は脱臼はなしでした。ただやはり関節が異常に柔らかいので、運動機能の発達が少しゆっくり目になりそうなのと、股関節が外れやすいので、抱っこは気をつけてと言われました。

お友達の子は、先天性股関節の治療を受けてました。4ヶ月で確定診断を受け、リーメンを4ヶ月間付けていましたよ。今では経過観察のみで元気に走り回ってます。

  • らすかる

    らすかる

    小児科でいいんですよね💦
    小児外科とかにいかないといけないのかなと悩んでおります。小児外科だと紹介状がないと初診料がお高いので。
    色々なパターン?があるのですね、やっぱりシワが違うし病院に行ってみます!

    • 1月30日
ノンノン

長女が先天性股関節脱臼と診断され、装具を4ヵ月程着けました。

3ヶ月検診の時にわかりました。
シワの非対称がよく目安になると言われていますが…二人めも非対称でしたが、問題なしでしたし…それだけで判断はできないので、専門的な先生でもないですし、ご自身を責めることはないですよ!
整形外科の先生でもわからない人もいるくらいです。

ちなみに、長女はオムツからおしっこやうんちが漏れてしまうことが本当に!多かったのですが…多分左右非対称なのでオムツがフィットしづらく、漏れていたのかな、と3人赤ちゃんを経験してみて、各々の差から思いました🤔

  • らすかる

    らすかる

    3ヶ月検診がなく、4ヶ月まで待つのも気が気ではないので病院に行ってみます!
    うちの子もうんちゃんもれが多いです(´;ω;`)おしっこは私以外がおむつ換えたときなのでつけかたかなぁって思っていたのですが、違うかもですね。

    • 1月30日
  • ノンノン

    ノンノン

    そうですね…早めにわかった方がママも安心できますよね!
    ちなみに長女は
    産婦人科(出産)→整形外科→紹介状を持って、小児股関節脱臼の専門の先生がいる医大附属病院
    という流れでした!

    うんちゃんもれ多いんですね🤔
    心配ですが…股関節脱臼ではないといいですね( ;∀;)

    • 1月30日
ももか

もう小児科に行かれましたかね?^^;

子供がいま治療中ですがシワの非対称、あと病院で膝を立てた時の高さがちかうなどで検査しいま治療中というところです😣

らすかる

日中に小児科に行ってきました!
娘は脱臼していないとの診断をうけました。
両足突っ張れるから大丈夫。だそうで。
色々お話聞かせてくださりありがとうございました❗