
コメント

2*girl__mama.
私はしてる先生見た事ないです😱
妹が保育士してますがネイルはしてません!
別にするのは構わないけど確かに引っ掻いてしまったりなど気になりますね😂

二児ママ
どうなんですかね??マツエクなどされてる先生は多いですが、ジェルネイルは見たことないですねぇ!ただ、ジェルネイルについては普通の爪より丸みをおびて、肌に当たった時に痛くないとは思いますよ!あんまり先生が誤って子供を引っ掻いたって聞かないので大丈夫かと思いますが(^-^)
-
お嬢
返信ありがとうございます
マツエクは多いですよね✴
ネイルだけはその先生しかしていないのですが、いかにもネイルすきそうな先生がしていないので不思議だなーと思ってました🐹💭
私も前職ではジェルネイルしてましたが、長さによっては引っ掻くことあったので、長さがなーってちょっと気になってます💭- 1月29日
-
二児ママ
手のひらからみて、少し爪が見えるくらいっていうのが、普通の短く整えている長さかと思いました‼長い爪にジェルネイルされているんですね!それは、衛生的に良くないですね!
- 1月30日
-
お嬢
保育参観の日、ついに引っ掻かれてしまいました😭💦
お尻あたりにですが、トイレの時に動く娘を捕まえようとして引っ掻いてしまっていました。
娘も「いたい!」とお尻をさわっていたし、後々蚯蚓脹れのような感じにまっすぐ赤くなってるところがありました。
ハッキリ見てしまいましたのでさすがに黙っていられなくてモヤモヤです。。- 2月4日

みっちー
園によるかと思います😅
私が働いていた所はではダメだけど足はOKなどありました☘️
-
お嬢
返信ありがとうございます
なるほどー、、足なら見えませんもんね😂💭
いろんな親がいるから、手にネイルはいつか言われるだろうなーと地味に気になってます。
とってもいい先生ですが、もう少し爪を短くしてほしいなーと思いま😂- 1月29日

まるきち
私の個人的な感想になりますが…
ジェルをしていると爪に厚みがでるので、自爪だけよりあたっても痛くない印象です。
ただ、あまり長いのは衛生的にも職業的にもよくないのかな?とは思います!
-
お嬢
お返事遅くなりすみません😭
みなさんやっぱり長いのはダメって印象みたいで、私の感覚変なのかなーと思ってたので安心しました!
未だに長いのですが、この間保育参観でうちの子のお尻?あたりに爪がキーっと当たってて、娘が「痛い」と言っていたので、さすがに突っ込んでみようかなと思ってます💭- 2月4日

れおれお
保育士だからダメっていうのは
ないんじゃないですか(:_;)?
そこの園次第ですよね(^-^)!!
ジェルネイルしてるから
引っ掻くとかは関係ないですし
爪の長さの問題だけだと思います♡
普通の爪よりジェルがついてたら
丸みおびていて厚みがあり
体が痒くてもジェルネイルしてたら
全然掻いた気になれません(:_;)
自爪の方が体に傷つきますよ😂!!
保育士関係なく職場次第だと
思います♪
-
お嬢
お返事遅くなりすみません💦
たしかにジェルは短いと痒くてもかいた感じしないですもんね😊
先日娘のお尻あたりにその先生の爪が当たってて、娘が「いたい!」と言っていたので気になりました。。
痛いって言われる長さはどうなんだろう?
安全な長さならいいのかなぁと思うんですが、後で見てみると蚯蚓脹れみたいに赤くなっていたんで、嫌だなぁと思っていました😥- 2月4日

とんとん
伸ばしてるのは、衛生上問題あるかと思いますが、そうでなければ、園の規則に反していない限り私はいいかと思いますし、気にもなりません。
派手過ぎる化粧や、ビックリするほどの茶髪よりは、ずっといいと思います。
-
お嬢
お返事遅くなりすみません
保育士ってどうも健康的なイメージがあって、私の中ではオシャレは出来ない仕事なんだろうなって思ってました。
だからその先生の爪を見た時ちょっとびっくりしたのもあります😶💭
園でも一番今風?な先生ですが、この間娘のお尻を引っ掻いてしまったのを見て(悪気はなく不意に引っ掻いてました)、さすがに長すぎではないか?とモヤモヤ。。
いい先生だからあまり言いたくないけど、やっぱりどうも気になってます😭💭- 2月4日
-
とんとん
引っ掻くような長さは気になりますね・・・それはさすがにダメだと私も思います。
でも、保育士でも成人した女性なので、許される範囲でのおしゃれはいいかな?と私は思います☺️
私は教員をしていて、髪を染めているのを保護者から指摘されたことがあり、イヤな思いをしたことがあるので・・・😅
髪を染めていると言っても、白髪染めです(笑)
その職業に照らし合わせて過剰でないおしゃれは許されてもいいかな?と思っちゃうんですよね~。
私の髪染めも、白髪が出てきても目立たないために、真っ黒を避けて、少しだけ明るくしてるんですよね~。
私の髪をみて、"茶髪"と言ったのはその保護者だけです。
過剰に反応されると、困るなぁという気持ち、あるんですよね~😅
ちなみに、私は爪は短く切ってます😃
何だかこんな言い方で気分を悪くされてしまったら申し訳ないです。- 2月4日
-
お嬢
なるほどー。
私も常識の範囲ならいいと思うんです。
というかダークブラウンが茶髪ってどうしてそうなるんだろう?と思いました(笑)
髪染めるのは保育士さんでも気にはならないんですが、引っ掻かれるとやめてー!って思います😂💭
お世話にもなってるんでなかなか発言できませんが、今度の保護者会のとき、意見箱に入れておこうかなと思います(笑)- 2月5日

hana*hana
えー!!
うちの保育園、化粧すらダメっぽくてみんなすっぴんですよ💦💦
もちろん爪もすっぴんです!!
清潔感があったとしても、やはりジェルネイルはいい気がしないですよね💦💦
-
お嬢
お返事遅くなりすみません💦
そういう保育園もあるんですね!
ほんと様々なんですね!😶💭
うちは私立の認可保育園なんですが、
理事長も園長も主任も身なりにはきちんとしてるので、規定厳しそうと思ってました💭
その先生もずばぬけて派手だなぁと思いましたが、子供にわざとじゃなくても引っ掻き傷作ってしまった程の長い爪はさすがにやめてほしいなって思ってます。
各週金曜日には「お休みで爪の確認お願いします」って言われるんですが、
いや、あなたの爪も確認した方が、、と突っ込みたくてたまりません(笑)- 2月4日

うにさん
園によるんでしょうけどねぇ…
プロ意識が低いんじゃないですかね~😅
保育士さんはこどもと触れ合うので傷つける可能性がある長い爪はNGだと思うし、食品を扱う機会があると思うので、ネイルもNGだと思います😅
例えばジェルのかけらがこどものおやつに入ってしまったり、そういうことがゼロとはいえないので…
-
お嬢
お返事遅くなりすみません💦
確かにその先生は、園でも一番今風で一番派手だなぁと思っています。
爪もそうですが、髪も毛先だけほぼ金に近い茶髪です。
話してみるといい先生です。
私もジェルネイルしていた頃にボロボロになった欠けたネイルが落ちていたことありました。
そういうのわかるから、どうなんだろ?と思います。
実際その爪でお尻あたりに引っ掻いてしまったのを見たら、さらに気になって仕方ないです💭- 2月4日
お嬢
返信ありがとうございます
やっぱり園によるんですね。
今日同僚にその話をしたらびっくりされたので、ほかの園はそんなことないのかな?と疑問に思いました🐹💭
先生自体はいい先生で、私もとてもすきなんですが、長さがちょいとな長くないかなと気にはなりました😫💦