※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんなり
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんのリズムが定まらず、朝起きる時間や離乳食の時間がバラバラで悩んでいます。

もうすぐ生後8ヶ月なのに、なかなかリズムが定まりません。
だいたいは出来てはいるのですが、朝起きる時間だけがバラバラです(TT)
よって朝寝や1回目の離乳食の時間がいつもバラバラで心配です。
離乳食は時間をちゃんと決めてやらなければと言いますが、どうも上手くいかず悩みます。

コメント

ゆーちゃん☆

朝決まった時間になったら起こすのはどうですか?😊うちの息子もバラバラだったんですが、保育園入れるために朝7時に起こすようになりました!最初は機嫌悪くなったりしましたが、朝寝もゴハンの時間もだいたい同じ時間にできるようになりましたよ😊✨

  • はんなり

    はんなり


    コメントありがとうございます!

    やはり朝起きる時間ですよね(TT)
    うちは5時に起きるときもあれば7時もあります。自然に起きないと機嫌悪くて、、、。
    でも最初だけですよね!?
    起床時間調整して、慣らせます!

    ありがとうございます!

    • 9月16日
∞まぁみん∞

うちは起こす時間は決めてますよ。
早くても今は7時半頃遅くても8時には一旦起こしてそのまま離乳食食べさせてから10時半〜11時頃朝寝しますよ。
それは8ヶ月過ぎたあたりから定着させました。
8ヶ月後半から3回食にしてたので、3食食べさせるためにも最低でも8時には起こしてますよ。
それ以前に起きるぶんにはいいですが。

  • はんなり

    はんなり


    コメントありがとうございます!

    そうですよね、、、3回食にもなればもっとスケジュールちゃんとしないとですよね(TT)

    いまのうちから頑張って起床時間調整したいと思います!

    ありがとうございます!

    • 9月16日
こま

8ヶ月の娘がいます♪
私の娘も8時半に起きたり9時半に起きたり、バラバラです。
起きたらすぐ離乳食なので、あまり時間は気にしてないですが、その後のスケジュールが変わってくるから、昼寝を短くしたり、いつもは2回の昼寝を一回にしたり(いっぱい遊んで疲れさして長く寝かす(^_^;))など臨機応変に対応してます♪
夜の離乳食に機嫌が悪いことが多いので、それを回避するた為に毎日リズムを調整してます♪
ちなみに寝るのは遅いですか?私の娘は10時に寝たらラッキー‼︎な感じです(°_°)笑

  • はんなり

    はんなり


    コメントありがとうございます!
    離乳食中に機嫌悪いと困りますよね(TT)
    昼寝もしたりしなかったりで、もう色々調整することだらけです(笑)

    夜は8時から9時に寝ます。
    ここだけは毎日必ずなんですよね(笑)

    • 9月16日