
娘がEテレに興味を持たない時は、根気よく続けるしかありませんか?
皆さんのお子さんはいつ頃からEテレを観るようになりましたか?
娘に何度かEテレを観せているのですが、
全く食いつかなくて(^_^;)
根気強く観せるしかないですかね?💦
- ゆーゆー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
1歳すぎてからです!

ばいきんまん
一歳七ヶ月の子どもは食い入るように見てます
-
ゆーゆー
それ頃になれば食いつきますかね(^_^;)
- 1月29日

ママリ☀︎.°
うちもたまにつけてましたが
それこそ8ヶ月頃は全然
興味持ちませんでした!
1歳前になり、ようやく食いつき
最近は集中して見ることも増えましたよ!
でも、飽きる時はすぐ飽きて
全然見ません(笑)
-
ゆーゆー
そのうちテレビを独占されるくらい観るようになるとは分かっているのですが、友人の娘ちゃんはEテレやアンパンマンに興味を持ち始めたみたいで(^_^;)
- 1月29日
-
ママリ☀︎.°
うちも全然見ないな〜
何でだろう?って思ってましたが
急に見だしたので大丈夫ですよ!
ほとんどの子どもがそのうち
テレビ好きな時期くると思います☺️- 1月30日

あゆまま
とりあえずうちはつけといたら、(上の子が見るので)3番目が1才半頃からなぜかいきなり食いつき始めました(´^p^`)
今は1歳9ヶ月なのですがコタツにはいってごろんして見ていて、話しかけても無視されます😂👏👏

はるる
9ヶ月の我が子は、着ぐるみと小さな子どもが踊ったりしてるのや、音楽だけ見てます(^^;

k
1歳になるくらいからですかね!
やっぱり、ちょうど対象年齢のいないいないばあの食いつきが一番すごいです!

4児ママのさっちゃん
うちの子はその頃、アンパンマンのオープニング、エンディングの曲と映像に夢中でした。
教育テレビは1歳過ぎてからでした。2歳になった今では体操のコーナーで踊ってますよ😊

退会ユーザー
1歳2ヶ月近くになってからです(*^^*)
今でも興味あるところ以外はこれじゃない!と怒って見ないです(笑)

退会ユーザー
見えてたのか音のする方見てたのかわかりませんが3ヶ月くらいからガン見です笑
今はニコニコして見てます笑
ゆーゆー
やはり1才からですかね(^_^;)