※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaffna
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝起きが悪いですか?朝や夜間の授乳時に泣き止んでまた寝ることが続き、起こすタイミングに迷っています。皆さんは赤ちゃんの朝や夜間の様子をどうしていますか?

生後2ヶ月と7日の男の子を育てています。
息子は寝起きの悪い赤ちゃんと言ったら良いんでしょうか。

朝、泣いてるのかなと思って起きると、寝ながら泣いてると言いうか、ちょっと泣くけど様子をうかがっているとすぐ泣き止んでまた寝てるっぽい、じゃあまだ寝かせておいた方が良いかな?と私は起きて用事などしてると、声をあげるので様子を見に行くと、また泣き止んで寝てる…みたいな感じで、起こすタイミングに迷います💦💦
夜間の授乳の時もそんな感じで、眠りが浅くなってくると、ちょっと泣いては泣き止んでまた少し寝る、を繰り返してるみたいな感じなんですが、皆さんは夜間の授乳、また朝こす時の赤ちゃんの様子ってどんなですか?
また、起こすタイミングに迷われたらどうされてますか?

コメント

YKmama♥

私は完全に起きて泣いたら起こします✨
様子見てまだ寝る時はそのまま様子見です😊

  • kaffna

    kaffna

    返信ありがとうございます!
    朝は私もなるべくそうしてます。
    まだ眠いのに起こすのもかわいそうだし…、起きたって時は妙に静かに目開けてて、機嫌も悪くなさそうで不思議です😅

    • 1月29日
deleted user

わかります!
うちも夜間はそんな感じです!
泣いた!と思ったら寝て、でも目を閉じたままモゾモゾしてて、また泣いた!と思ったらやっぱ寝て…
私はオムツ替えておっぱい飲ませて寝かせます。
そしたら、その謎の泣いた寝た行動はいったん落ち着いて寝てくれます。
朝もそんな感じですが、私が食器洗いや洗濯物を娘が寝てる間に済ましたいんで、泣いた寝た行動してるけどいけるとこまで粘ります🤣
家事が終わるとオムツ替えて起こしておっぱいあげます。
家事の途中で本格的に目を覚まして、ぎゃー!!ってなり出したら、急いで家事済ましてから抱っこしにいきます。
朝は時間との勝負です🤣🤣🤣

  • kaffna

    kaffna

    わかります、朝は粘ってしまいますよね。これだけしたら様子見に…って行ったら寝ててどっちやねん?ってなります😓
    夜間は早めにあげた方が良いかもですね、その方が落ち着いてまた眠れるだろうし🍀
    返信ありがとうございます!

    • 1月29日
りんりん

あたしは完全に泣いて起きてきたら起こしてます‼️
なので、夜中とかも泣いて起きてくるまであたしも寝てたら6時間くらい寝ててその間ミルク飲んでないって事もあります😅

  • kaffna

    kaffna

    ウチも混合で眠る前には多めにミルクあげるので、6時間とかありますよ😅
    一ヶ月過ぎから夜、割とまとまって眠るようになりました。
    タイミング逃してミルクあげられなかった夜も同じくらい寝てたので、習慣になってるのかと思ってます。
    その代わり?昼間はあまり寝ないのですけどね😓
    返信ありがとうございます!

    • 1月29日
  • りんりん

    りんりん

    うちは昼間とかもよく寝ます‼️
    ただ、夕方からがなかなか寝てくれないんです・・・
    寝てしまえば長く寝てはくれるんですけどだいたい18時~19時ぐらいから起きてそこから早くても0時とかまでグズグズで寝ません😅

    • 1月29日
  • kaffna

    kaffna

    お昼間寝てくれるのは助かりますね🍀
    ウチも夕方から夜がグズグズです💦
    11時くらいには寝てくれるけど、本当はもうちょっと早くに寝てほしいんですが、リズムの変え方が分かりません😓

    • 1月29日