
母乳より哺乳瓶を選ぶようになり、飲まずに遊ぶ様子が続いています。母乳不足か、遊びたいだけか心配です。体重は安定しており、離乳食も少量。心配です。
生後8ヶ月頃急に母乳ではなく哺乳瓶の方が遊ばず飲むようになった方いますか?
基本完母で哺乳瓶慣らしのためお風呂上がりに1日1回だけ200ccミルクをあげています😣
ここ1、2週程直母で飲ませようとすると少し吸って乳首を噛んできたり、お腹はすいてるはずなのにパイパイ!パイパイ!と言いながら泣いて咥えてくれないときもあります😣
今日も午前中に2回程飲ませようとしましたが少し吸っては口を離して遊んでしまい、そのままほぼ飲まずにお昼寝。
起きてからもあげようとすると同じような感じになり家事中も泣くので思い切ってミルクをあげてみたら160飲み干して寝てしまいました。
母乳が足りていないのでしょうか?でないから遊んでしまうのですかね…
もともと母乳の出はとてもよく、体重は現在8.5キロ、よく動く子なので体重は5ヶ月ごろから横ばいです。
離乳食は2回食ですが1食30g前後しか食べません😣
ずっとおっぱい大好きっ子だったので心配です…
- ゆゆ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

あーちゃん
つい4日ほど前から私も急におっぱいを拒否されるようになり、ミルクだけになりました(^^;🌀🌀
のけぞって泣き、咥えたと思ったら噛まれ…最初はすごくショックでしたが、元々4月から保育園に通わせる予定だったので、もうこれを機にミルクにしようと決断しました💦
元々は哺乳瓶拒否で完母でしたが、今や哺乳瓶見るとニコニコしています☺💦✨
ゆゆ
回答ありがとうございます!
びっっっっくりするほど状況そっくりです😂
噛んで泣かれて、全く飲まないわけじゃないんですけど前みたいに集中して飲んでくれなくて😣
ミルクならセルフ飲みするくらい集中して飲んでるのに…
娘も4月から保育園です笑
そのために哺乳瓶拒否だったのをなんとか12月頭に克服して飲めるようになったばかりで💦
保育園に行っている間のことと、自分の仕事中の胸のこと考えたら昼間はミルクにしてもいいかもしれませんね😭
夜中は嫌がることなく母乳飲んでくれるので😢
あーちゃん
うちも、哺乳瓶に慣れさせなきゃと1月の三連休からあげ始めたところでした💦💡
哺乳瓶のが楽に飲めるって気付いたんですかね😣
そして、夜寝る前だけはうちもおっぱい飲んでくれます😂
年明けてから夜間断乳したので夜中は何も飲んでいません💦
私もどうしたら良いか分からなくなりここで質問させていただきました💡
そうしたら先輩ママさんが、再びおっぱいに執着して無理矢理断乳するより、離れたタイミングで徐々に断乳した方がその子にとっては辛くないと思いますと言ってくださり、決断しました‼
最初の3日間はおっぱいが張って私がとっても辛かったですが、今日は夜まで圧抜きしなくても大丈夫でした✋
ゆゆさんも母子ともに気持ちよく4月までに断乳出来ると良いですね(><)♡