 
      
      
    コメント
 
            みーこ
条件に合わなければ、
検索だけでも大丈夫ですよ!
 
            あい
月に2回職業相談という形で面接のようなことをしています。
検索だけではダメと言われています。
- 
                                    C♡K ありがとうございます! 
 職業相談必要なんですね!
 面接のようなとはどんなこと聞かれますか?- 1月29日
 
- 
                                    あい どんな資格があるかとか、これまでの職歴とか、どういう仕事に就きたいかなどです。 
 
 私の場合は探してる仕事が決まってるので、求人出てますか~?まだですね~って話して終わりです。
 
 地域のハロワによって厳しさは違うみたいですね。- 1月29日
 
- 
                                    C♡K ありがとうございます! 
 ハローワークによって違ってくるんですね💦
 どんな資格とかも聞かれるんですね…
 思いださなきゃですね(^^)- 1月29日
 
- 
                                    あい はじめてのときに聞き取りされましたよ。 
 
 フルタイムかパートか、いくら稼ぎたいかなどなど。- 1月29日
 
- 
                                    C♡K そうなんですね、パートでも求人ってあるんですね! 
 ありがとうございます、自分のな中で少しまとめてから行こうと思います!- 1月29日
 
- 
                                    あい パートも正社員もあります。 
 
 条件に合う仕事を自分で検索したり、職員に教えてもらったりして、応募したいものがあれば、ハロワから紹介状をもらって履歴書をおくってり面接してもらったりになります。
 
 行きたくないものや興味ないものに無理やりいかされるということはないです。
 
 頑張ってください。- 1月29日
 
- 
                                    C♡K ありがとうございます! 
 安心しました(^^)
 とても参考になりましたm(__)m- 1月29日
 
 
            あや
パソコンで検索して窓口で職業相談しましたよ。
セミナーみたいなのものに出ると求職活動1回にもなると言ってました。
- 
                                    C♡K ありがとうございます! 
 検索してなくても、職業相談を受ければ大丈夫なんですね。
 職業相談とは職員の方にこんな求人がありましたとか相談する感じでしたっけ?- 1月29日
 
- 
                                    あや うちのところは検索しなくても大丈夫でしたよ。 
 相談員の方にいいとこありませんでした。
 と言ってました。
 ハローワークの人もほんとに求職してないって分かるみたいで
 まだ子どもさん小さいもんねーとか
 焦って探してないよねー
 といってハンコくれてましたよ~。- 1月29日
 
- 
                                    C♡K ありがとうございます! 
 そうなんですね、優しいハローワークの方でいいですね(^^)
 ハローワークによっても違ってくるみたいですね💦- 1月29日
 
 
            りなぷー
地域にもよると思いますが、私の行っていたハロワは月に2回の検索だけではダメになり、検索後ちゃんと窓口で相談しないといけなくなりました。
- 
                                    C♡K ありがとうございます! 
 検索後に相談するだけでも大丈夫なんですね!
 そこで履歴書送りなさいとかは言われないですか?- 1月29日
 
- 
                                    りなぷー そうみたいです!わたしが行かなくなってから変わったのでその辺りは詳しくなくて。。。すみません! 
 でも、無理にってことはないみたいですよ!- 1月29日
 
 
            退会ユーザー
検索だけでは駄目になり職業相談で話聞いてましたよ(^^;
- 
                                    C♡K ありがとうございます! 
 検索後に職業相談で話すだけでも大丈夫なんですか?
 子供を出産してから始めて働くので、家族と相談しながら納得のいくところで働きたいと思ってるので、ぽんぽん面接を受けなさいと言われてもなと思ってまして…- 1月29日
 
- 
                                    退会ユーザー 検索しなくても相談で条件の合うところを見つけてくれますよ♪ 
 強制的に受けなさい!とは言われたことないので安心してください♪- 1月29日
 
- 
                                    C♡K ありがとうございます! 
 強制で受けなさいはないんですね💦
 安心しました!- 1月29日
 
 
            yu-ki+
いま求職活動しながら受給中です!
わたしの地域のハロワではパソコンのみの検索も活動実績になります。
ただし受付でなぜ検索のみにしたのか理由を記入しなければいけません。
(希望する求人がなかった、求人票を持ち帰って検討するなど)
認定日には窓口で職業相談するよう勧められるのでそれも実績になります!
- 
                                    C♡K ありがとうございます! 
 現在、活動中なんですね!
 なるほど、理由があれば大丈夫なんですね(^^)
 職業相談はどのような内容をお話するんですか?- 1月29日
 
- 
                                    yu-ki+ 
 自分の希望する職種、就業環境などを伝えて一緒に求人を探して貰っています!
 気になる求人は印刷して貰ったり、応募者人数を教えて貰ったりしています😊- 1月29日
 
- 
                                    C♡K ありがとうございます! 
 一緒に探してくれるんですね(^^)- 1月29日
 
 
   
  
C♡K
ありがとうございます!
条件にあうのがなければ大丈夫なのですね(^^)