※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐝
子育て・グッズ

豆腐を冷凍すると色が変わることがありますが、食べさせても問題ありません。

生後半年です

離乳食に豆腐ペーストを作ったんですが、
作って冷凍して置いたら薄い黄色っぽく色が変わってんですが、豆腐を冷凍するとそういう色になるんでしょうか?

食べさせて大丈夫ですか?

コメント

ななママ

豆腐は冷凍すると水分が抜けて、パサパサになってしまいますよ(高野豆腐のように…)
面倒ですが、冷凍保存はせずに食べさせるのが1番だと思います。

麦

世間一般で言えば、豆腐は冷凍に向かないのです。
すができてしまうので。

食べても大丈夫ですが、
すができてしまっており、食感がボソボソとなりますので、食べてくれるかは別問題です(笑)

食べてくれるならあげていいと思いますよ☺️

高野豆腐みたいな感じですから、大人はいいんですけど、特に離乳食初期のこどもはポソポソが好きじゃない子が多いので…

まぁ、よくスプーンで潰してあげて、ほかの水分の多い野菜のペースとなどと混ぜて飲み込みやすくしてあげたりするとマシかな?と思います💡

どうしても食べてくれなかったら、大人用の味噌汁にでも入れちゃいましょう(笑)

  • 麦

    ペースと→ペースト、でした💡

    • 1月29日
3人のママ

私も初めて豆腐を食べさせた時、作って冷凍したら黄色くなりましたよ💦
それを食べさせましたが、ななママが仰ってる通り、水分抜けてパサパサのボソボソで息子は食べにくそうでした😂

それから豆腐はあげる直前に調理しています!✨

hoshiko

食べさせても大丈夫ですが…
豆腐は冷凍に向かないので、食べる度にレンジで温めてあげるのがいいと思います!

豆腐は冷凍すると黄色なって食感がボソボソになります…

vickey

凍み豆腐みたいに水分抜けちゃったんでしょうね😅💦
豆腐は皆さん仰っている様に冷凍NGな数少ない食品の一つですよ✨衛生的に問題とかではないですが、食感がかわっちゃいます。