※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん◡̈♥︎
子育て・グッズ

ミルクを吐く状況について不安で、幽門狭窄症の可能性が気になります。同じ経験の方がいれば教えてください。

できるだけ多くの方回答お願いします(>_<)

ミルクを噴水のように吐くとはどういう例でしょうか…?

横向きにしててゲボゲボって吐くのは噴水のように吐くとは違いますか?

今までに4.5回くらいそれがあり
また、仰向けにしてたら鼻からミルクが出たことが2回程あります…

仰向けにしてて吐いた時は泣きますが
横向きにしてて吐いた時は泣かないでケロっとしてます
さっきもゲボゲボゲボって吐いたんですが泣かずに寝てます

ですが不安で調べたら幽門狭窄症というのが出てきて余計不安で仕方ないです(>_<)

同じ方いたら教えてください(>_<)

コメント

minmin

うちも吐き戻しよくしてました!胃の大きさに対してミルクの量が多くないですか??
赤ちゃんって自分で調節できないので欲張っていっぱい飲んじゃうんだと思いますので、ママがあげる量調節してみてはどうでしょう??

  • のんのん◡̈♥︎

    のんのん◡̈♥︎

    回答ありがとうございます!

    多いんですかね(>_<)
    調整してみます💧

    • 9月16日
えむ。

私、新米なので詳しくは分かりませんが、飲み過ぎとかあり得るかな?と思います。
うちの子も1ヶ月になる前は2回ぐらい?気付いたらヨダレのようにミルク吐いちゃったときがありました。
今は上手く飲めててミルクの量も飲み過ぎじゃないのかそんなことはありませんが(^^;)

  • のんのん◡̈♥︎

    のんのん◡̈♥︎

    回答ありがとうございます!

    ヨダレのようにじゃなく、嘔吐するんですよね💧
    でもミルクの量調節してみたいと思います💧

    • 9月16日
deleted user

うちの娘もよく吐くことがあります。マーライオンのような感じで吐いて、幽門狭窄症と似たような感じで生後一ヶ月ごろ病院で診てもらいました。
レントゲンを撮ったら、ゲップさせているがガスがたまっているというのと私の母乳がすごく出てて赤ちゃんがたくさん飲んでキャパ越えしちゃうみたいなことを言われました。
幽門狭窄症だと毎回のように吐いて、泣くのも元気がないみたいです。
元気に泣いてるから大丈夫と言われました。
また胃が小さいので、飲んだすぐは右側を下にして寝かせるといいよーって病院で言われました。
参考までにしてください(^_^)

  • のんのん◡̈♥︎

    のんのん◡̈♥︎

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね(>_<)
    繰り返し吐いたりはしてないので様子見たいと思います💧

    • 9月16日
ラフランス

こんばんは。
うちの子は幽門狭窄症でした。
うちの場合は、飲んだ後、大量に滝のように吐く事が多かったです。生後2週間〜1ヶ月頃が特にひどく、飲んだものすべて出てしまう状態で、体重も増えないような状態でした。お子さん吐き戻し多いと心配ですね。体重は増えてますか?
吐き戻しが4.5回との事なのでミルクの量が多いのかもですね!飲んだ後は、しばらく縦抱きしてみるとか☆量を調整してみて、心配でしたら小児科の先生に相談してみるといいかなって思います!

  • のんのん◡̈♥︎

    のんのん◡̈♥︎

    回答ありがとうございます!

    幽門狭窄症って治りますか?😔
    10日前に授乳室で測ったら5660gだったんですが(服オムツつけた状態)
    今日小児科で測ったら5660g(裸の状態)だったんです😔
    増えてなさそうです💧
    でも毎回吐いたりはしてないし吐いても仰向けの時以外ケロっとしてるので大丈夫ですかね?😔

    • 9月16日
  • ラフランス

    ラフランス

    毎回吐いてないし、幽門狭窄症の心配はないと思いますよ!
    今2ヶ月で体重5600gに元気に成長してますもんね☆
    幽門狭窄症だと、胃の出口がゴムでキュッとしまってるイメージなので、体に吸収されず、胃に入ったものは出てきてしまいます。

    仰向けで吐いちゃうと器官に入って泣けちゃうのかな〜。仰向けで寝かすときしばらく上半身をタオルで高くしてあげるとか!
    いい方法が見つかるといいですね!

    • 9月17日
りほ

うちもよく吐いていましたよ。
赤ちゃんの胃袋って縦長になってて、胃を縛る出入口が大人みたいにしまってないのでちょっとした事で戻しちゃうみたいですよ。

それと胃袋よりミルクをたくさん飲ませ過ぎたりしすぎると戻してしまうことがあります💦
仰向けにしてた時に泣いたのは吐いたミルクが顔にかかったりして嫌で泣いたのでは?横向きだの顔にはかからないので…

  • のんのん◡̈♥︎

    のんのん◡̈♥︎

    回答ありがとうございます!

    ミルクの量調節して様子見たいと思います😔💧

    • 9月16日
asari_e

うちの子もたまに吐きます。
仰向けというよりかは元々向きグセがあり気づくと横向きで吐いてます。
たら~って垂れる日もあればミルクまみれになりながら手足バタバタご機嫌だったり(笑)
ゲップと共にドバーって吐く時もありました。
これが噴水のように吐くなのかな?なんて思ったりしましたが吐いた後子供もケロっとしてたのでそのまま様子を見てました。

うちの子はゲップが上手く出ない子みたいでその分おならでガスを出してるみたいでおならの回数も多いし大人なみに音がでかいです。

お子さんはミルク後唸ったりおならしたりしてないですか?
ミルク量が多い場合も吐いちゃうみたいですけど、もし唸ったりしたら上手くガスが出きってないのかもしれません。

私はミルクを半分くらい飲ませたら中断してゲップさせたり、寝てる時に唸ったりして苦しそうにしてたらゲップさせて吐かないように観察してましたよ。
今でもたまに吐きますが子供の体質なんだなと思ってます。

  • のんのん◡̈♥︎

    のんのん◡̈♥︎

    回答ありがとうございます💧

    そうなんですね!
    ミルクの量調節してみて、ゲップも多くさせたりして様子見たいと思います💭

    • 9月16日
moon

私も心配で予防接種の時に聞きました。
吐いてても体重が増えてたら大丈夫と言われました。
母乳外来でも、出すぎて吐いちゃってると言われました。

2週間前までは結構吐いてたけど、そういえば最近吐いてないです。

チョロっと出る時がありますが、飲み込まずに口に溜めてたものみたいです。

  • のんのん◡̈♥︎

    のんのん◡̈♥︎

    回答ありがとうございます!

    10日前くらいから体重が増えてないみたいなんですよね💧
    空腹、うんちした状態で測ったからなのかわかんないんですが…
    ちょっとずつ経過見ていきたいと思います💭

    • 9月16日
Rmama♡

1ヶ月半頃じゅうたんに飛び散るように吐いたことがあります!
2日続いたので受診しましたが
ガスが溜まりパンパンで
ガス抜きをしてもらいました!
狭窄症だと生後2週間頃から
ぐったりして飲まなくなるみたいでのんのんさんは2か月ですし狭窄症ではないと思いますよ^o^
でもガスが溜まりすぎてるとと苦しいので心配でしたら一度受診してもいいと思います(=゚ω゚)ノ

  • のんのん◡̈♥︎

    のんのん◡̈♥︎

    回答ありがとうございます!

    ぐったりはしてないので大丈夫ですかね?💧
    1ヵ月様子見て体重の増え、嘔吐も落ち着くか見てみたいと思います💧
    それでも吐くようでしたらレントゲン撮ったりしてもらいたいと思います💭
    ガスの溜まりすぎなのかな…

    • 9月16日
  • Rmama♡

    Rmama♡

    大丈夫だと思います(=゚ω゚)ノ

    同じ頃湿疹が酷く小児科に受診
    したのですがそのときに
    嘔吐の相談をしたら
    大丈夫大丈夫と言われ
    何もしてもらえなかったので
    総合病院に行きました!
    もし受診するようでしたら
    大きな病院をお勧めします!( ̄▽ ̄)

    • 9月16日
  • のんのん◡̈♥︎

    のんのん◡̈♥︎


    やはり大きい病院のがいいんですね(>_<)
    あまりにも酷いようでしたら大きい病院行ってみます(>_<)

    • 9月16日
  • Rmama♡

    Rmama♡

    大きな病院のほうが
    はっきり丁寧に説明してもらえますしすぐにレントゲンも撮ってもらえました(^-^)

    また何かありましたら
    相談してください(^^)♡

    • 9月16日
  • のんのん◡̈♥︎

    のんのん◡̈♥︎

    そうなんですね!
    不安なので大きい病院行ってみます😰

    ありがとうございます(>_<)♡

    • 9月16日