※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩mama
子育て・グッズ

育児で疲れている女性が、家族からのプレッシャーに悩んでいます。夜泣きに対する対応や自分の感情について不安を感じています。自分のやり方が間違っているのか心配しています。

大事な大事な我が子。
でも出産して里帰りはしてるものの慣れない育児。
夜泣きやギャン泣きに疲れてしまうこともありますし、
なんて声かけていいのかわからなくなることも
あった1ヶ月でした。
でも、なんだか疲れちゃったなと口に出してしまった
私に母や姉はそんなんで子ども育てられるの?
こんなに可愛い我が子産んでて。って言われました。
可愛いです、大事な我が子です、でも
疲れたなとか思うことってないですか?
夜泣きしているとき、少し泣いてるの眺めたら
さっさと抱きなさいよ、酷いねって言われました。
別に育児放棄しているわけではないのに…
泣いて少し疲れた方が寝るかなと思って
そんなにギャン泣きじゃなかったから
眺めてただけなのに…
私は娘に愛情がないわけじゃないのに…
こんな私はおかしいんですかね。

コメント

みんきーなあおい

あります。どんなに可愛い我が子でも疲れちゃいますよ…
ましてや初めてだし、なんで泣いてるかも分からないし、眠いし、体痛いし…
おかしくなんかないです。

ちょこ

あります、あります、ありますよー!!
特に最初の1ヶ月あたしは未だに1番しんどくて暗黒だったと思っています!
ホルモンバランスのせいもあるとは思いますが思った以上に大変で寝れなくて自分の時間なんてなくて、ヒェーーーーって思っていました。
未だにやれやれ疲れた〜って思う時もありますよ^ ^たまにうるさ〜いって大きな声で言う事も💦笑
でも可愛くて愛おしくて大切な存在。成長が嬉しくもあり切なくもある。
そんな体験今までした事なかったから自分の中で整理つかないところもありつつ、毎日が過ぎて行っています。
少しずつ母親にさせてもらってるんだと思っています。第一子って特別な存在ですよね。

まるまり

わかります‼️
育児放棄してるわけじゃないけど、疲れた来ます😅朝起きたとこから寝かしつけまでやってたらクタクタですよ‼️
産後はホルモンバランスが崩れやすいし、気持ちが沈んだり、普段ならスルー出来ることでもなんか癪に触ったりすると思うんで、全然へんじゃないですよ😣

みよ

いやいや、ありますよ!
泣き止まないのに疲れて泣かせっぱなしとかしてました😃
10分ぐらいなら放置していいわよって保健師さんも言ってました。
やっぱり泣いた方が体力使って寝てくれますし✨
泣いてばかりで寝かせてもらえないとイライラもしますし。
でも可愛くないわけではないです。
その時そんな気分なだけです。
cocoさんが変な訳じゃないですよ😃

rai

あります、あります
疲れてるからママちょっとだけゆっくりさしてって上の子には言っちゃう時ありますよ
ママだって人間です当たり前だけど疲れてしまいますよ
可愛いと疲れは別物です

コロン

全然おかしくなんかないですよ!初めての育児だし、不安になったり産む前より2倍3倍疲れや気苦労があって当たり前です!私も、娘生んでいろんな事がたくさん変わって変化に戸惑って大泣きしたことありましたよ!o(^o^)o
嫌なこと言われたら、目を閉じて息を吐き出してください!
うちも、昨日夜3歳の娘がなかなか寝なくて体マッサージを10分くらいしたらようやく寝ました!(^.^)
また、何か言われたり嫌なことあればここに書き込みましょう(*´▽`*)

ゆり

ままになって、まだ1カ月ですよ。疲れることだってもちろんあります。
私も里帰り中ですが、わが家は2人目ということもあり少し泣いても「どうした~?」「ちょっと待ってな~」って感じで、見守ってることもあります。
1人目の時は我先にという感じで誰かがすぐに抱っこしてましたけど、赤ちゃんは泣くのが仕事ですし一生懸命ないてる姿も可愛い~っ私も眺めてますよ。

lecca

あります❗
あたしも出産して1ヶ月立ちましたが我が子が泣いていて抱き癖つけたくないし疲れて寝るやろぉとか思ってたんですが旦那のお母さんやおばぁちゃんがすぐ抱っこして既に抱き癖がついてしまってて困ってます❗

ゆー

あたしも1~2ヶ月は泣き止め~
寝ろ~って思いながら眺めてたときあります‼️

夜中は特に❗

母も大変な思いで育児してきたことは、忘れてるんですよね💦

些細なこともいらっとしちゃいます

人間なんで睡眠不足続いたら誰だって滅入っちゃいますよ

ママちゃん

おかしくないです😊
大丈夫です!!
私は息子が新生児の時、子育ては毎日がキラキラして、幸せで楽しいと思っていたのに、まったく逆で辛かったのを覚えてます!
旦那の前で大泣きです😅
わたしにもアドバイスしてくれる子育て先輩の母親、妹、友達、義理母、色々アドバイスもらいますがイラつく事多々!!
疲れも溜まっていると思います!
寝不足な毎日ですよね😭

ご自身のペースで楽しみながら育児できる日がきます✨
私は最近やっと楽しいと思えます!
ママもまだまだ0歳です😊
0歳ママ同士頑張りましょうね!!
cocoさんママ、全然おかしくなんかないですよ!!

R  mama

めちゃくちゃ分かります😣初めての育児で分からない事だらけ、少しのことで心配になったり不安になったり。。
私も泣き止まない我が子に自分も少し泣いてスッキリしたら気持ち切り替えようと思って泣いてたら、実母に母親になったんだからしっかりしなさいよ、恥ずかしいって言われてじゃあ自分は私を産んだ瞬間から立派に母親してたのかよって爆発したのは今となっては良い思い出です。笑 もちろん可愛い我が子ですがcocoさんもママになってまだ1ヶ月。赤ちゃんと一緒に成長していきましょう'3`)b-★ とゆう私も最近、やっとゆとりでてきた所ですけれど。笑

お互いかわいい我が子の育児がんばりましょう(* 'ω')ノ

あゆみ

私も生後1ヶ月の息子がいますが、cocoさんと同じ気持ちです‼️
この1ヶ月、人生で一番早く過ぎ去った気がします‼️
私自身が昔から睡眠不足だとすぐ体を壊してたので💦💦この細切れ睡眠でぐったりです😭💦💦
夜中はまだ頑張れるのですが、明け方6~7時くらいが体力の限界で起きれず…
ここ数日泣く息子をトントンしながら寝てしまってて、起きた両親が大丈夫😱??とかわりにあやしてくれて、情けなく思います😱
里帰りも明後日までなので、不安しかありませんー💦💦
お母さんだって人間なので、疲れますよねー( ̄▽ ̄)
私もめっちゃ疲れてます(笑)
休みながらの育児でも構わないと思います🌠
私も母に色々言われますが、結局は私がこの子の母親だから私スタイルの育児をする‼️と大体の事は右から左に流してます😀(笑)
あまり思いつめないで、疲れた時はママリに疲れたよー💦💦って吐き出していきましょうね🎶
同じ月齢で嬉しくなって思わず書きこんじゃいました🎶

ほのち

ちゃんと母親やってます、大丈夫😊
自信持って✨
おかしくないし、酷くありません。
何も間違ってません。
疲れて当然です。だって人間だもん笑
可愛いだけでは母親勤まりません💦

毎日お疲れ様です💕
大丈夫😊そうやって1日1日過ごしていくと、いつの間にか成長してて、こんな日もあったなーって思う日がきます‼️

たかちゃん

わかります!わかります!
私も泣かせたままの時ありますよー
ボーッと眺めてる時もあります
それでも見てるだけでも笑ってくれますよ。
そのうち泣きかたで抱っこしなきゃいけない時とただグズってその後寝る時など段々わかってきます。

CoCoさんだけじゃないから大丈夫ですよ♥️

ちい

里帰りなし夫婦と赤ちゃんだけでの生活始まりました!最初は1日4時間眠れたらいい方で最初は疲れてしまいました。でも泣きやんだ時にちょっと笑った時ごめんね…と感じたりしました。
少しは休むことも必要ですし徐々に気持ちに余裕が出てきて今ではなんとか生活のリズムも掴めてきて眠れる時間も確保出来るようになりました😊