※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゅぃ
産婦人科・小児科

一か月の子供が居ます。二か月から受ける予防接種のオススメな順番を教えてください。

一か月の子供が居ます。

二か月から受ける予防接種のオススメな順番を教えてください。

コメント

みーちゃん

2ヶ月から受ける予防接種決まってるので、小児科に聞けばうまくやってくれると思いますよ😊✨

  • ゅぃ

    ゅぃ

    ありがとうございます。予約時に聞いてみます。

    • 1月28日
ゆずくん、りっくん、みーちゃんママ

おそらく任意以外のものは決まってます。
任意でロタとかやるなら病院に希望を伝えてください。

  • ゅぃ

    ゅぃ

    ありがとうございます。お知らせは来たのですが、どう受けて行くのか不明でして。

    • 1月28日
りん

小児科に行ったら、順番などは先生が指示出してくれますので、それに従ってやっていきますよ(^○^)

  • ゅぃ

    ゅぃ

    ありがとうございます。順番教えてくださるんですね。

    • 1月28日
みこ29

うちは4種類いっきに打ちます。

  • ゅぃ

    ゅぃ

    出産が久々で、予防接種の内容も変化があったので、よくわかりません。昔も同時に打てるのがあったので。ありがとうございます。

    • 1月28日
MY

うちの息子が受けた時の順番だと、①回目はヒブと小児肺炎球菌とロタ(任意)を受けました。

①回目から4週間後の②回目に四種混合とB型肝炎とロタ(任意)を受けました。

うちのかかりつけの小児科では、2種類までしか同時接種をさせてもらえなかったので、最初の半年間はちょこちょこ通うのが大変でしたが、看護師さんに、次は何週間後に○○を接種できますよと教えてもらえたので、それを参考に接種のスケジュールを決めましたよ。

あと、予防接種を管理するスマホのアプリもあるので、それもオススメします!

  • ゅぃ

    ゅぃ

    今も、同時にうけれるのもあるんですね。

    ありがとうございます。

    • 1月28日
かぼちゃ

私が通っている小児科では、次のワクチンは○月○日〜okと母子手帳にえんぴつで書いてくれました。小児科によってネット予約何週間前から予約可能とかあるので予約システムも事前に調べておいたりするといいかもです。

うちはワクチンの小児科と風邪などで行く小児科を分けてます。

  • ゅぃ

    ゅぃ

    ありがとうございます。近くに小児科が二箇所しかないので、どちらを選ぶかですが、わけるのは良いですね。

    参考にさせて頂きます。

    • 1月28日
ピコピヨ

2ヶ月で受けられるものと、3ヶ月以降で受けられるものと決まってますよ。
2ヶ月なら、任意のロタリックス、B型肝炎、肺炎球菌、ヒブが受けられます。
ロタをやったら、28日目から違う予防接種ができるので、自治体のカレンダー確認するといいと思いますが、四種混合が生後3ヶ月から受けられるようになります。

  • ゅぃ

    ゅぃ

    カレンダー見ましたが、同時にうけれるのもあればと思って質問してみました。ありがとうございます。

    • 1月28日