
10ヶ月でつかまり立ち、はいはいまだの子について相談です。9ヶ月前にお座りズリバイ始めたので、まだ先かなー。
10ヶ月でつかまり立ち、はいはいまだの子いますか?
うちはお座りズリバイも9ヶ月直前だったので、まだちょっと先かなーという感じです(^^;)
- あやママ(8歳)
コメント

ちき
うちも10ヶ月でつかまり立ちをして、はいはいはそのあとでした☺

melody
10ヶ月ですが つかまり立ち✕で
ハイハイしそうだけど…まだズリバイですよ!
個人差があるので暖かく見守りましょ!
-
あやママ
私はまだ個人差の範囲内だし、暖かく見守るスタンスなんですが、この間9〜10ヶ月検診で小児科医にまだつかまり立ちできないって言ったら、もう10ヶ月なるのかーみたいに言われて、その後保健師に聞いてもないのに練習の仕方とか説明され、11ヶ月のときにまた様子見たいので来てくださいと言われ(^^;)
そんな焦んなきゃいけないこと?と思ってしまいました💦- 1月28日
-
melody
来月市の健診あるんですけど
言われることありってことなんですね😱- 1月28日
-
あやママ
検診これからなんですね!
私はお座りできてればいいじゃん、と思ってましたが、検診の問診票につかまり立ちはいはいあるのならば、できてなかったら言われる可能性あると思います💦- 1月28日
-
melody
はい! 因みに問診表に離乳食書く欄に
内容って書いてあるんですけど…何を書けばいいんですか?- 1月28日
-
あやママ
私のとこは項目に丸して、量書くくらいで、内容詳しくは書かなかったです💦
- 1月28日
-
melody
丸するだけとかいいですね!- 1月28日
あやママ
この間9〜10ヶ月検診でできてなかったので、練習の仕方とかを聞いてもないのに教えられ(^^;)
11ヶ月のときにまた保健センター行かなきゃいけないみたいなので、それまでにできてるといいなーと思います😅