※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お金・保険

出産の退院費用が26万円かかりました。高額医療や医療費控除は利用できるでしょうか?医療保険に加入しているので問い合わせてみます。

無知なので教えてください🙇‍♀️
出産の退院費が26万円かかりました。内訳としてベビー代が吸引分娩に6万円、黄疸の光線治療24時間に3万円(保険証がないため一旦10割負担での支払いです)自分は出産直後に血腫除去術を行いました☝️フェミニーヌという医療保険に加入しているので問い合わせてみようと思っていますが、高額医療やら、医療費控除という制度は利用できるのでしょうか?

コメント

りーまま

赤ちゃんの治療費は、こども医療助成と保険証が用意できれば無料になると思います。(自治体にもよりますが、大体は無料になるはずです)
私も、妊娠中の検診費や出産費で結構な金額いったので、確定申告で医療費控除受けるつもりでいます。ただ、医療保険を利用して保険金を貰うつもりなら、その分を差し引いた額しか医療費控除の対象にならないのでお気をつけください。

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます🙇‍♀️
    医療費控除か医療保険で多く返ってくるほうを受けた方が良いってことですよね!ベビー代は私も無料なのかと思ったんですけど、退院時に病院で差額はまた返金すると言われて💦こども医療助成の手続きは済んでいるので、1ヶ月検診の時にもう一度確認してみます😊

    • 1月28日
  • りーまま

    りーまま

    ベビー代は保険証が出来次第、病院に出せば戻ってくると思いますよ!
    医療費控除は世帯の所得税率によってもかわってくるので、1度計算してみた方がいいかもですね🤔私は医療保険入ってないので分からないですが、もしフェミニーヌで出産費用がおりたりするなら、そっちでお金貰った方がいいかもしれないですね😊

    • 1月28日
  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊
    医療費控除を計算してみて、医療保険と比較してみます!

    • 1月28日
(╹◡╹)♡悠

赤ちゃんにかかったお金は1ヶ月検診で保険証見せれば戻って来ませんか?
そして私も吸引分娩でしたけど生命保険で20万戻って来ました😊

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊
    ベビー代も3割負担と言われたようなが気がして💦聞き間違えですかね🙇‍♀️
    吸引分娩で20万ですか👶?なんだか得した気分ですね😊

    • 1月28日
  • (╹◡╹)♡悠

    (╹◡╹)♡悠

    うちは赤ちゃんはお金かからなかったです。
    友達は保険証出してお金戻ってきたと言ってました😊
    めっちゃ得しました😂

    • 1月28日
  • りんご

    りんご

    無料になって20万円貰えたら得でしかないですね👶💦楽しみです😊わら

    • 1月28日