
子供にジュースをたくさん飲ませるのは良くないです。旦那に理解してもらう方法はありますか?
パックの子供用のジュースってあげても1日1つとかですよね?
旦那が勝手にあげます💦
何度言っても聞いてくれません。
と言うか子供がジュースのがごくごく飲んでくれるので
お茶があってもあまり飲まないからと
すぐジュースをあげます。
たしかに子供はお茶を最近たくさんは飲みません!
ご飯のときはお茶しかあげてませんが
よく泣いたりすると旦那がジュースをあげてます。
(あやすのが大変だから)
お菓子も同様何度もあげるのは良くないですよね?💦
なんか旦那が納得する言い方ってないですか?💦
- はじめてのママリ🔰

るう@絵師転職中
ジュースをあげるとお茶飲まなくなりますよ(笑)
虫歯になるからジュースは1日1本にしないといけないんだって、と言ってみるとかはどうでしょう!

あーか
ジュースあげるからお茶飲まない。
3歳までの食生活が体質や今後の食生活の基礎になるので、ジュースばかりだと肥満になるし、生活習慣病になりやすくなる。
お菓子やジュースで機嫌をとるのは楽ですが、親が楽した結果子供の将来に関わるよってちょっと大げさに言うとかですかね(´・ω・`;)

そうまま
虫歯になったら痛くて泣いちゃうから、余計にあやすの大変になるよー!
だからジュースは1日1本にしよー!
でどうでしょう??( ´ ▽ ` )

ゆずる🍰*
私の周りは1本って決めてる人はいないですよ😅
息子もジュース飲みますが
お茶もお水もたくさん飲みます。
ただ泣いたらもらえるっていうことを
身につけると後が大変だと思います👍🏻
身につくと大変だからやめてとか
言えばいいんじゃないですか?
それかジュース隠してないよっていうとかですかね

ままり
ストックを置いておかないようにしてはどうでしょうか?
買ってないよーって言えばもうあげられないですよ😊笑

退会ユーザー
ジュース基本的に家に置いておかないようにするといいですよー!
ジュースしか飲まなくなってしまうと確実に虫歯になります😅

ゆまま
買わないか隠すかですかね🤗

にゃん♪
買い置きしないことかと思います。あるから旦那様も飲ませるのではないかと。ジュースを飲むという習慣をつけてしまうことが良くないので。虫歯リスクを高めるものなので、うちはジュースを家に置いたことはありません。

塩対応
友人の子供は泣いたらお菓子やジュースをあげていました。
4歳になった今お菓子が貰えるまでヒステリックに叫んで暴れます。周りぐちゃぐちゃで正直ヒキました…。
そうならない為にもそんな育児やめてほしいですね。
因みにその子、一本しか健康な歯が無いそうです。後は全部虫歯だそうで…。
私には一種の虐待に見えました。
無責任にも程がありますよね。
旦那さん、お子さんが大切ならそんなやり方はやめてあげて欲しいです。
コメント